誠海好DIARY~海を愛し、山に惹かれ、多趣味で人生HAPPY☆

"青き海底へ潜る"、"緑き山頂へ登る"に感動し過ぎた日記なぅ📷 他に"旅行"、"鑑賞"などの多趣やワガママヒトコトも😁

厳しくなる?慶良間諸島国立公園

2014-10-28 | 沖縄近海へ潜る、行く
先々週阿嘉島へ行った時に、那覇にあるとまりんで慶良間諸島国立公園ガイドマップがあって見たら驚いたことが…なんと5年前に潜った久場島と屋嘉比島が立入禁止区域になっていませんか
今年3月に国立公園に決まってから、なんか規制とか厳しくなる情報を聞いたが…まさか立入禁止になるとは… どっちも手付かずの無人島なのでサンゴ(?)ケラマジカ(?)保護で厳しくなった?

お世話になった阿嘉島ダイビングショップCUCURURUもこの事を初耳で、「今はまだ潜れますよ。」と回答貰いました。「今は…」という言葉が気になりますんが、来年そして数年後にはどうなるのにゃら

国立公園に決まってから記念碑があちこち建てられたようで、阿嘉島&外地島で3つを撮影しました【上の画像】 座間味島にも3つの記念碑があるそうです。ケラマ諸島全島制覇しましたが…
座間味島(東側はまだ行っていない)へはまた行きたいし(阿嘉島はもうイイっす笑)、渡嘉敷島(潜ったケド)上陸&自転車観光したいね~ 世界が恋する海ごと慶良間諸島よ。また行くよ~