誠海好DIARY~海を愛し、山に惹かれ、多趣味で人生HAPPY☆

"青き海底へ潜る"、"緑き山頂へ登る"に感動し過ぎた日記なぅ📷 他に"旅行"、"鑑賞"などの多趣やワガママヒトコトも😁

2度目のうぐるへ2日目

2009-08-02 | 四国南側へ潜る、行く
今日は朝一番早く起きた。今日はイイ天気

Weather: Temperature:29℃ Water temperature:23~25℃

1本目は昨日一番透明度が良かったポイントへ再び

1本目 沖ノ島『トリノクビ』
Deep:21m Time:53min Transparency:20m  Wave:Non

今日のトリノクビの海底【上の画像】はサンゴ綺麗だった
ピグミーとか色々な魚や生物をウォッチングした

中層になんと”イトヒキアジ”5匹がいた 去るのが早くて撮れず…いつかリベンジするぞっ

2本目は潜ったことがないポイントへ。しかも30mまで深く潜る。
(ガイドさんからの説明を聞いたとき、ダチ3人を横見する(心配)。)

2本目 うぐる島『浦の口』
Deep:29m Time:53min Transparency:20m  Wave:Non



29m砂地に約18cmのタツノオドシコ(オオウミウマ)【上の画像】がいたっ
他に薄紫色の”オオモンカエルアンコウ”【上の画像】がいた。


一緒のグループで昨日誕生日だったゲストさんと一緒に記念撮影撮りました。
ゲストさんの要望で外見シャットアウトしています

5本潜って、2度目のうぐる島ダイビングを終えた。
しかしかなり”モルディブ病”という重症にかかっている為、物足りないような気がして撮影を控えめにしたし、
”ダチの泳ぎチェック””浮遊感ののんびり快感”とかで撮影が少なかった。
でもイトヒキアジ見れたし、撮れなかったのでリベンジとしてまたうぐる島へ来るよ