goo blog サービス終了のお知らせ 

まちだ ひろがりネット

ネットワークで豊かな町に!
人と人との繋がりの道具になりますように

町田・生活者ネットワークの活動日記

またまた、パレード行ってきました!

2011年04月10日 | 活動
集会の場所、芝公園に行ってみると思いのほかの人出。桜の満開のもとの集会で、歌は出るし、うららかだし、集まった人は前回より多そうだし、こんな調子で原発に反対する市民の声が大きくなっていくといいなあと思っていると、会場を借りるのやら諸経費が10万円くらいかかっているのでカンパを、という拡声器の声が響いてきました。芝公園の23号という今日の場所は手前勝手に使っているのではなかったようです。

原発反対、今日は自作や替え歌でのパレードでした。聖者の行進、ウィ・シャル・オーヴァーカムの替え歌。

警官は交通安全のため(の割りには声を荒げていましたが)隊列をまとめるように奔走していて、思えばご苦労様でありました。ついには『結婚してるの」「はい」「子どもはいるの」などと声を掛け合う風景も。

ちゃんと社会のルールに則って開催を無事に終えた主催者側の報告で、2500人のパレードになったとのことでした。次回は今月4月24日だそうです。




会場でもらった歌詞集から。

『空が落ちてくる!』生田卍
1、今日、三度目のサイレン 窓を震わせる
  ヘルメットの男たち その度に行き過ぎる
  「いつもの訓練さ」 おざなりにチーフが言う 
  「いちいち気にしていたら 仕事にはなりゃしない」

  長距離のトラック野郎 ラジオをかけたまま
  「午後は雨に なるというし 早いとこ頼むぜ」

  おしゃべりなラジオのざわめきを吸い込んで
  底知れぬ 空の青 何も 語らない

2、どこまでもアスファルト 真夏の陽を浴びて
  海沿いに陽炎 不気味な シルエット
  走り去る車に パトカーが混じるたび
  煙草に 火を点ける 妙な胸騒ぎ

  風下の町では 今しも昼下がり
  あの子たちのお昼寝が始まった頃

  何が起こっているのか 何もわからない
  底知れぬ 空の青 何も語らない

3、「常磐自動車道が 閉鎖されてしまってる!」
  飛び込んだ客の顔 やけに 蒼ざめて
  「そういえば 黒塗りの高級車ばかり今朝方、南へ向かった」
  と、早番の鈴木が言う

  居ても立ってもいられない思いに苛まれ
  ハイウェイに飛び出したら 四度目のサイレン!

  雨よりも風よりも嵐よりも早く!
  走り出せ!あの空が 今に 落ちてくる

  もの言わぬ青空に 追い立てられるように
  風下の町へと 俺はひた走る
  せめてただ一度だけ 抱きしめることが出来れば
  
  何も知らず眠り込む子どもたちの上に
  もの言わぬあの空が、 空が落ちてくる!


(お)