息子とともに

父子家庭生活中。自分に何かあった時、息子に何か残したいというネガティブな発想からブログを開始。日々の生活をここに。

感情の抑制

2011-07-27 23:58:19 | 父子家庭生活
富士山こどもの国でホッピングを楽しそうにやっていたので
Amazonでホッピングを買ってみた。

んで家の近くで練習してたら
近所の子×2がよってきて
息子のことを
「おじさんおじさん」
「この人30だけど、こんなにちいさいんだよ」
とか言って息子をからかいはじめた。

それに息子怒って
ホッピングをその子にぶつけるという暴挙。
(軽くですが)

当然叱り、その子を離しておおふくビンタ。

からかわれて怒ることは、
大事な感情だと思う。
誇り・プライドとかも大事なんだけど
たたくという行為は止めさせないと思い行く年月、、、、

発達が遅れている分
からかわれることも多く、必然暴力沙汰も多くなってしまっている。

今、玄関に
・おこらない
・いばらない
・たたかない
と書いた紙を貼っている。
(効果いまいちだけど)

子供の頃から感情を抑制すると
おかしくなってしまいそうでもあり
教え方、加減ともに難しい。。

息子には、
からかってる間は、その子達が悪い
だけど叩いたら息子が全部悪いことになるんだよ
まして物で叩くなんて言語道断だ!
と教えている。

この教え方で良いのか悪いのかも分からず
暗中模索しながら