息子とともに

父子家庭生活中。自分に何かあった時、息子に何か残したいというネガティブな発想からブログを開始。日々の生活をここに。

成長。

2007-09-02 22:17:03 | 父子家庭生活
いつも朝息子に起こされる日々。
今日も起こされたが、割と頭がスッキリしていて
いつもと違い「後10分」と息子にアピールすることなく起床。

寝たの2時だし
レム・ノンレムの切り替えのいい時間だったのかな?
と思ったが単にAM10時でした。
確かに息子昨日寝たの23時なのだが
この時間まで寝るのは珍しい。
涼しくなったからか?

昼過ぎに実家に保育園用の袋を取りにいったくらいで
平凡な一日だが最近息子の成長を日々感じる。

まず言葉使いが乱暴になってきて
自我が急速に発達中。
保育園・幼稚園に行きだすと言葉が乱暴になるそうだが
うちの子は既に乱暴になってきたなぁ

成長に併せて自分も楽になってきた。

一番はやっぱり排泄系を一人で出来るようになったことだなー
別居開始時は、教えてくれるけど
大も小も自分がズボンとパンツを下ろして
終了後、拭いて、またパンツとズボンを穿かせて
オマルを洗うというプロセスを繰り返していたけど

今は勝手にトイレでしてくれます。
大の時のお尻拭きだけ呼んでもらってしています。
これも衛生面を考えて教えていないだけで
教えれば出来そう。。
未だお尻拭き使用中。どこでトイレットペーパーにしよう。

二番は一人遊びの上達。
自分に自身がついたのだろう。
一人で居る事、遊ぶことに恐怖心を一切感じなくなった。
(もしかしたら悪いことかも)
それと、おもちゃが友達代わりになってる感じ
(ちとさみしく申し訳ないが)
なので家事中は大変助かります。

三番はご飯がサポートなしで食べられようになったこと
(偏食は相変わらずですが)

現状で赤点は洋服を着ること、(出来るんだけどやらない。)
夜のオムツが取れないこと(大丈夫な日と駄目な日5割くらいかな)
箸を持てないことくらいかな?(これは今週スタートなので)

努力目標は文字を覚えることと
4個以上の数を把握すること

まぁゆっくりがんばりましょう。