夢民―ゆめたみ―

現実逃避といわれようと、
日々の生活の中に
心地よきことや楽しきことを探し
記録してみるカナ。

半分以上本気!

2005-08-24 12:35:44 | ひとりごと。
昨日は職場に3ヶ月に一度のシステムメンテナンスがありました。

全国でも5例目というシステムの為
メンテナンスに来る担当者さん達も
私達の職場を立ち上げる時からのお付き合いで
私たちオペレーターの研修時には先生としてもお世話になりました

か弱き(?)女性バイト3人の職場なので
メンテナンス以外にもPCのお引越しとかにも来てもらっちゃったり

そんな担当さんがお二人、
「3人でお茶にする時でも・・・。」
ケーキの差し入れを持って来てくれた~
「すみませ~んありがとうございま~す

そして1時間後。
常連のいつも元気で明るいオバサマが来ました。
「今よ~、そこでコロッケ出来立てだったから
  買ってきてやったから、早く熱いうちに食べろ~
と一人1個のコロッケが差し入れられました
「あら~ありがとうございますぅ

そして10分後。
「お久しぶり~まぁ、コレ食べてや~
と、やはり常連の奥さんがケーキを持ってきた
「いつもありがとうございますぅ

メンテナンス担当者は2人で顔を見合わせ
「ここで働いてたら、毎日マラソンするようですね~
と言うので
実家の父にも
   『エサを与えないで下さい』
 
って、首から看板下げとけっって言われるんだ~
と言ったら信じられないほど大ウケ

でもね~、本気なんですよ私は
だって血糖出ちゃったんだから
首から看板でなくても貼り紙しようかと悩んでるんですから~

おとといは野菜ジュース日和で2人から同じジュースが差し入れられ
今日は饅頭とジュースが届きました。

ガラス張りの職場だから、知らない人が見てたら
「あそこの奴、いつ見ても何か食ってんな~
って思ってるんだろうな・・・

70~80代のおばあちゃん達って
あげるのや食べさせるのが楽しみで来るし
断っても断ってもまた買ってきてくれる

そして食べてもらうまで
「誰も来ないうち食べろ~
「熱いうち食べろ~
「溶ける前に食べろ~
って、せかし続け
こちらが食べるまで笑顔期待しながら顔見てるし・・・

たまにはいいけど、
最近毎日でしかも重なるのは何故なんだろうか

ダイエットに対する強い意思と
うまくその場を切り抜けられる機転
それが私には身についてないと切実に思う

あ~、ダイエット以前に健康維持も難しい今日この頃


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それは、それは・・・ (電話番)
2005-08-24 17:18:35
大変だねぇ・・・・

そんだけ貰うと本当にありがたい通り越しちゃうね。

まさに「嬉しい悲鳴!!」

だからといって、主婦は家で、ご飯作ったりするから

家で食べないってのも大変だしね・・・。

でも、身体がヤバイなら理由を言って断るって方法はどう??

難しいかなぁ~・・・お年寄りは、「コレくらい大丈夫!!」

ってセリフを言いそうだものね。。。

う~ん。。。。難しい
返信する
いいなぁぁ (ひまわり)
2005-08-24 19:03:22
とってもついてる~!

なんでそんなに差し入れがあぁぁ?



あたしのトコにもどなたか差し入れを

いつでも受け入れ態勢なんだが・・・

返信する
差し入れ大歓迎! (誠大)
2005-08-24 22:13:32
僕の場合、“別腹”はいくつもあるのに、職場ではエサがまわってきません

「女性限定!」とか、「早い者勝ち」とか・・・なんとなく差別のはなはだしいところ。



あと1ヵ月半でオサラバじゃぁ~!
返信する
電話番さんへ (おたふく)
2005-08-24 22:38:08
ズバリ当たり

「コレ位は大丈夫だ~

「今日だけは食べて明日から控えろ~

って、手を握りながら渡されます



今日はなんとか

「後でゆっくりいただくから~」と

お持ち帰りしてお茶うけに使いました

でも、大抵はそれも聞いてもらえなかったりする

返信する
ひまわりさんへ (おたふく)
2005-08-24 22:43:01
近ければ毎日一緒にお三時したいね~

もちろんお茶菓子は毎日こちらで用意いたしますわよ

食べて手伝ってくれる人、大歓迎さ~っ{/kaeru_en2/
返信する
誠大さんへ (おたふく)
2005-08-24 22:46:32
え~っ、あと一ヶ月半だけなの~っ

誠大さんとは比較的近いから

もしかしてどこかですれ違ってるカモなんて

おでかけしてる時はドキドキキョロキョロで楽しんでいたのにぃ

新しい環境になったら

女性限定なんて差し入れじゃなくて

「みんなで食べてね~

っていう太っ腹な差し入れくるように祈ってるね
返信する