goo blog サービス終了のお知らせ 

夢民―ゆめたみ―

現実逃避といわれようと、
日々の生活の中に
心地よきことや楽しきことを探し
記録してみるカナ。

居酒屋で!

2005-07-13 23:38:13 | たべもの。
今日の終りは居酒屋で
ヤッパリ至福の時には生ビール
と頼んではみたけれど
以外に体が疲れたらしくおいしいと感じられない・・・

足にきた~

アッタマ痛~い

でも、『カモと水菜の蕎麦生春巻き』はおいしかった♪
ソバの弾力からの新食感
辛味マヨネーズソースがあっさりの具とイイ調和
欲を言えば『カモ』の味が分からないので
多目に巻いて欲しいデス


出来るまで不安。

2005-07-06 14:43:47 | たべもの。
今日は仕事後まっすぐボランティア。
22時までの予定だから、きっと夫は先に帰ってるだろう。
夕食はどうしよう?
自分の都合で出かけるのだから用意しないとナ~
一人で食べても「おいしい!」と喜んでもらえるご飯は何?

ということで、貴重な昼休みに自宅で料理

鶏肉とゴボウ、しいたけ、にんじんの入った炊き込みご飯をタイマーでセット。

切干大根にシーチキン入れると意外においしいと聞いたから
それをすぐ作れるように材料を刻んでおく。

それとキノコと野菜たっぷりの味噌汁を完成させた。

なんとか準備OK

でも、炊き込みご飯て 出来るまで不安
具材の味は濃い目にしたけど炊き上がりに丁度良くなる?
ご飯と水の量は白米炊く時と同じにしたけど大丈夫?

料理の失敗って
材料費だけでなくて
おいしい顔してみんなが食べるの楽しみにして作った時間
そしてその気持ち
全部無駄になっちゃうと思うと怖い

夕方の炊き上がり・・・心配

ボランティアへ向かう前
ご飯が成功したらボランティア仲間へ『オムスビ』にして持って行こう
もしも失敗したら・・・なにか夫に作らないと
そしたらボランティアに遅刻して仕事がなくなって無駄足になるかも

今日のてんびん座☆一つ・・・心に余裕のない時。
                   早くペースをとり戻して。

ハイ・・・かなり当たってます

一人で外食。

2005-06-18 23:26:55 | たべもの。
私の「冷やし中華食べたい・・・。」
そのつぶやきを耳にした夫。

「食べてきなさい!」と言う。
といわれましても、女一人食堂に入るのは気が引ける
土曜の夕方、きっと家族連れで混み始める時間だもの!

しかし、
「大熊町の『平安』に行って、
    俺の分も冷やし中華と餃子を食べてくるんだ
という夫のたっての願いにより迷う・・・

すると、「早く!今のうちに行かないと怒られるぞ
とけしかけられる。

そうだった
その食堂は味噌ラーメンがおいしいということで
食事時はいつも満員だが、手作り餃子もすてがたい・・・。
ということで、混んでいるのにたくさん注文するとおじさんは
『そんなに食えるのか!』とか、怒りながら料理している。
(「コワイネ~!」と言いながら遠方からの常連さんも多数。)
夕方入った舅夫婦はノレンが下がっていたにもかかわらず
「何しに入ってきた!もう終わりなんだよ!!」
と怒られ、逆切れして二度と行かないとイマダニ根に持っている

日も傾き始めたし
夫も明日の試合前最後の練習へと向かう
今しかない

と行って来ました

出てきてビックリ、モリダクサン
冷やし中華の具に
キュウリ・紅ショウガ・トマト・海草・ハム・カニカマ・ゆで卵半分!
変わっているのは、キュウリがすりショウガで和えてありサッパリかな
餃子も具沢山で閉じてある部分にヒダを作れないくらい
特別こだわり的な部分はないけど
夫はそこの冷やし中華が一番好きらしい
(きっと盛が良いからね

氷がないのに良く冷えた冷やし中華。
野菜たっぷりで噛むとシャキシャキ音がする餃子。

おいしい
(「夫よオイシイゾ~ッ」と心の中で叫ぶ

餃子も冷やし中華も半分で
『ギブかも・・・。』と一旦休憩入れ再びとりかかる!
なんとか完食

一人で外食。
それなのに、夫との二人分食べる。
そして、痩せていく夫を見て
焦燥感にさいなまれるのであった・・・

おみやげ。

2005-06-10 21:20:46 | たべもの。
袋田の滝のお土産ともらったケーキ。
舅と姑の2人は、なんだかんだ言って仲が良い!
二人そろっての休日は毎週日曜だけだが必ず出かける。

TVで「今が見頃です!」「今が旬です!」と見たら行く。
特に目的がなければ
福島県内なら磐梯吾妻スカイライン、茨城県の袋田の滝へ!

昨日一週間ぶりで行くと
「日曜のおみやげ~!」と木曜にもなって初めて今回の出先を聞く!
今は新緑が青々としてきて初夏ってカンジになってきたとのこと

今日おみやげ食べた感想は
豆腐だか豆乳の味がそこはかとなくしてるカモ
見た目はマフィンだけどカステラっぽくてしっとりでした
(上に四角いのがパラパラ乗ってたのが硬いけど豆腐カモ。)

私的には星3つ!★★★☆☆

減量中の息子夫婦を気遣って
『おいしくてヘルシー』に惹かれて選んだんだって!
ありがとうございま~す

ひよ子たるとっち。

2005-06-02 11:38:40 | たべもの。
東京から帰る際
あと10分で高速バス出発という時
「おまたせ~!」
と両手にお土産の友人を見て気づく。
お土産買っていないことに

急いで最寄の売店に走ると
『東京銘菓ひよ子』の横に『ひよ子たるとっち』なるものがあった。
初めて見るけど6個入りというのが丁度良く
値段も¥530と手頃で買ってみる。

職場では「かわいい~!初めて見るぅ!」と好評
そして食べたら「しっとりしておいしい~!」と2度好評

ネットで調べたら東京駅限定とか!
キヨスク紀行品川駅おみやげベスト10をみると売れ行きもいいらしい!)
 
お土産選び(選ぶ余裕もなかったが)
行き当たりばったりでもなんとかなったカナ?

東京土産に困ったら
ちょっとしたのでよければコレ