今回のゴールデンウイークは、
4月22日から一泊二日の大島旅行から始まり(汗)
4月28日の仕立て真鯛/カサゴ釣り
4月30日から二泊三日の台湾旅行
5月4日は結婚後初めて息子夫婦が自宅に
5月5日は奥チャマと上野散策
だめ押し?で5月8日の今日は人間ドッグで脳ドッグ(激泣)
で、今日は最後の上野散策の日記です。
当日朝、思いつきで奥チャマと根津神社にでも行くか~って事になり、
大江戸線で春日経由三田線の白山駅下車で根津神社に向かいます。
いや~結構暑い日でした。地上に出てから直ぐに上着を脱ぎましたよ。
地図も無く、感だけで神社に向かいますが到着したのが神社の裏。
まあ、駅からは神社北側(裏)から行くようになりますがね。
しかし裏には出店が何十と出ており、人であふれ返っていました。
そうそうに、混雑した場所から逃げ出し、神社に入りました。
みなさん、行かれる時は南側から入りましょうね(汗)
今回はデジカメを使ってみました、参拝の為に長い行列が出来てます。
どこを撮しても人しか写らないので・・・・・・・・
で、狙いのツツジはと言うと・・・・・・・・・まだ、半分も咲いてないです
神社を出てから入忍通りを歩き入忍の池方面に歩いていると、池越しにスカイツリーが見えました。
今日はスワンもおお忙しのようです、奥チャマに「乗る?」とは・・・・・・聞きませんでした(笑)
すると、通りの反対側に横山大観の資料館がありましたので、早速入ってみました。
中にはボランティアの解説員?がおられて、色々と説明してくれます。
ん~話の内容からして東京芸大の卒業生か???かなり専門的な内容でした。
その分、楽しめましたがね。
次に行ったのは三菱財閥の創設者が建築した、旧岩崎邸です。
中は残念ながら撮影禁止でしたので、写真は有りません。
いや~なかなか良かったですね。
途中お蕎麦を食べて夕方前には自宅に到着しました、
10時過ぎに出かけて、夕方4時過ぎに帰宅出来、1万歩以上歩いて
文化遺産を散策出来るのは・・・・・なかなか気に入りました。
地雷踏まなければ・・・・・頻繁に行く事が出来そうです(自爆)