都城ミュージカルクラブ(MMC) ブログ

ミュージカル劇団 平成24年4月~キッズ部新規開設♪http://www.mmc-2009.net/

一万回の原則

2010年04月26日 07時31分07秒 | 制作日誌
一流になる為の法則としてよく言われること。
一つのことを一万回実行すれば、一流になる。

例えば、ゴルフなら、パターを一万回練習すれば、自分のものにできる。

野球選手なら、素振りを一万回練習すれば、ヒットが打てる。(かもしれない。)


人前に立って演じるならば、せめて千回は練習してみよう。

一つの曲を鼻歌でなく、本番通り歌を歌えば、
1日十回、
1ヶ月で三百回、
3か月ちょっとで 千回できる。
自分のものにできる。

今からでも遅くない。

人と同じではダメ!
人よりも努力をしてみて。
「これだけ頑張った!」と言えるほど
やりこなしてみてください。

自分が頑張っていても
成果が見えてこないのは
頑張っていないのと同じです。

ある人から
シアターフェスで踊った曲のうち
「キレもあり、良く揃っていたよ」と
言っていただいたものは、
稽古が始まって最初に振付された曲でした。

それだけ踊りこなしていたんですよ。
もっともっと回数をこなしていけば
もっともっと素晴らしいものになります。


後援のお願い

2010年04月15日 23時04分49秒 | 制作日誌
本業の仕事に追われつつも、
ここ数日は、役場関係を回っています。

チラシに掲載するための
夏の公演の後援をいただくため。


市役所行って、県庁に行って、県教育委員会へ行って。。。

あと、新聞社やテレビ局関係も回らなければ…


数週間のうちに提出しなければいけない書類が、
目の前にドッサリ!

あ~! 
頭がパニックです。
(許容量が少ないので、すぐにパンクしてます。。。)






小道具の買い出し①

2010年03月31日 16時52分19秒 | 制作日誌
本業の仕事の合間を見て、
今日は小道具の買い出しに出かけました。

先日、
レッスン生たちに「俳優付け帳」を渡していて、
次回のレッスン時に回収する予定なのですが…

「俳優付け帳」とは、
各役者が自分の役で必要な衣装・小道具・持ち道具・履物などを
考えてかきだすメモ帳です。

通常は、その付け帳を元に、衣装プランを立てるのですが、
今回は、衣装デザイナー(これも私なのですが)が先行して考えています。
ですが、レッスン生たちにも、
役作りの上で必要なので考えてもらいます。

各場面でどういった小道具が必要なのか?
この登場人物はどんな持ち道具を持っているのか?

台本に書かれてあるものならば、それを書き出せばいいのですが、
台本をよく読み込まないと、出てこないものもあります。

色は?
素材は?
形は??

今回の作品では、戦争時代の場面もあるので、
時代背景を考えつつ、プランしなければなりません。
(舞台では あまりリアルでなくても、
それっぽく見えるものであれば大丈夫です。)

自分たちで作れるものは手作りしますが、
買った方がいいものは買い出しします。

ホームセンターで
あれこれイメージしながらの買い物でした。



集中力

2010年03月21日 22時04分43秒 | 制作日誌
3月13日のレッスンの後、
『次週のレッスンには、手鏡を持ってくるように』と
各自に連絡を入れました。

20日のレッスンの時、
持ってきていたのは一人だけ…


手鏡を持ってきてもらったのは、
自分の口跡を確認してもらいたいから。

レッスン場には、壁一面の大きいな鏡があります。
が、全身が映る鏡ゆえ、自分の口元がよく見えません。

発声のときに ベチャ~とした声になる人が多いので、
今一度 手鏡で自分の口元をよく見てみましょう。

大きく口をあけているつもりでも、
(自分ではやっているつもりでも)
出来ていないのです。

演じている時も一緒です。
自分では表現しているつもりでも、
周囲(相手)に伝わっていなければ、それは表現していないのと同じ。

録音機などで自分の声を録音することも同じです。
他人にはどのように聞こえているのか?

客観的に 一歩引いた目を持って自分を見てみましょう。



先日より
出来上がった曲の楽譜を順次渡しています。

今のところ、
稽古場で 歌の稽古時間は取っていませんが、
いずれやらなければいけないことです。

指導されていないから やらないのではなく、
予習して、自分はこのように表現したい ということを考えて来てください。

役者は、自分で役作りするもの。
役者が表現してくれないと、
演出は 良いも悪いも言えません。

各々の役者がどのように感じ、
それをどのように表現するのか。

一つの役でも、役者が代われば 雰囲気も変わります。
その役者の味を出す。


最近、なんとなく集中力に欠けている気がします。

週1回しかない稽古(レッスン)です。

もっと 貪欲に
もっと 積極的に
もっと がむしゃらに…

取り組んでください。




曲作り

2010年02月01日 23時45分37秒 | 制作日誌
現在稽古している作品の 曲作りをしています。

専門の方にお願い出来るといいのですが、
安く抑えなければいけないし、
知り合いも少ないし…
弱小劇団は、なんでも自分でやらなければいけません。

演出家と二人で、
あーでもない、こーでもないと考えてます。

本業の仕事中でも
頭の中には、音階が…


いまどきの
モー娘。や AKBみたいな曲をイメージしているのですが、
なんとなく浮かんでくる曲調は、
一昔前の雰囲気が漂うメロディばかり。。。

何度作っても
毎回同じメロディになります。(あれぇ??)


芝居の中の曲なので
気持ち・感情優先になりますので、
ゆったりした曲調もいいのですが、
やはり もっとポップな曲にしたいなあ。

悩んで悩んで
やっと出てきたメロディ。

やったね。いい曲が出てきた!
と、思っていたら
どこかで聞いた歌謡曲のメロディでした。(^^ゞ

「ドレミファソラシド」の8つの音の組み合わせですもの。
どうしても 似たメロディになりますわねぇ。


あぁ!
音楽の才能がもう少しあったなら。。。
また違った人生をおくれたでしょう。

編曲をお願いしている音響さんを頼りに、
たたき台になる曲作りに励みます。

なれないキーボードをたたきながら
音符や音階と 格闘です。


あ~!! 誰か手伝って~!!




悩んでます・・・

2010年01月29日 22時17分25秒 | 制作日誌
明日のレッスンで、キャスティングを発表します。

…が、
演出はメチャクチャ悩んでいます。

それぞれの役者にあった配役をしたいのですが、
役者によっては、どの役でも何とかこなせるタイプと、
これしかできないっていうタイプがいます。

まだまだ修行中の身のレッスン生達。

勉強のために、この人にはこの役をさせたいなあ とか
この役にはどちらの役者が合っているのか とか…

明日、もう一度本読みが出来ますので、
それを聞いてから最終的には決定します。

公演まで約半年あるので、
どこまで成長してくれるのか?

配役される方もどの役になるのか
期待と不安でしょうが、

演出&制作も
期待と不安でいっぱいです。


謹賀新年

2010年01月01日 10時26分14秒 | 制作日誌
新年、明けましておめでとうございます。


昨年、7月からレッスンを開始して
早6ヶ月。。。

この夏には、第1回発表公演をいたします。

昨日、台本の第1校が手元に届きましたぁ!

いよいよ、本格始動開始です。

体調管理に十分注意しながら、
クオリティの高い作品にできるように、
基礎訓練を継続して、
頑張っていきましょ~!

(食べすぎには注意してねっ!)

交流会

2009年12月26日 20時30分15秒 | 制作日誌
本日の内容は、
講演と交流会でした。

前半の講演は、都城総合文化ホールの舞台監督をしている亀元氏に
「裏方から見た演劇」でお願いしました。


舞台では、照明・音響・道具など
各分野の裏方さんにお世話になります。

裏方さんがいてこそ役者が活躍できるのです。

自分一人では舞台ができないのです。
いろいろな人との関わりを大切にしてきたいですね。



後半は、
半年間一緒にレッスンしてきたメンバーと
レッスン以外であまり話をすることがなかったので、
交流会をしました。(忘年会的な交流会です。)

ジュースとお菓子を持ち寄っての交流会だったのですが、
さすがにお年頃の娘たちです。
おしゃべりに花が咲いていました♪


今年のレッスンは今日でおわり!

年明け早々、台本が出来上がってきます。

台本を手にすると、
8月の公演まで一直線!!

交流会の終わりには、
主宰者も 「1月からは厳しく行きます!」と
宣言していました。





テレビ出演!

2009年12月22日 08時31分22秒 | 制作日誌
宮崎ローカルですが、
本日夕方のNHK・「いっちゃがテレビ」に主宰者が出演します。

レッスン風景などものVTRもある予定です。

(来て行く服装を数日前から悩んでいる主宰者です。)


只今 1期生のレッスン中です。

来年8月21日・22日に発表公演を行います。

第2期生の募集は 6月ごろより行います。

興味のある方は、連絡のうえ見学においで下さいませ。