goo blog サービス終了のお知らせ 

呂先生の中国語ブログ

皆様の中国語学習をサポートいたします~

中国人が苦手な食事(1)高級和食

2010年01月29日 | 日本と中国の文化の違い
日本に来たことがない中国人に日本料理の印象を聞きますと、「見た目が綺麗、量が少ない、生ものが多い…」というふうに答える人が多いですね~実際に日本で暮らすとそうでもないことが多いと思うはずなのに、大きいな誤解に!
考えられる原因は会席・懐石料理に代表される高級和食の影響ではないかと思いした。想像すると、両国の間で交流が盛んになって以来、中国のお客様が来ましたら、友好・尊敬の意味を表すため、日本で普段食べることの少ない高級和食で招待される場合は多いだろうかと思いました。結局招待された人々は日本に長く居られず、普段の日本料理の文化に触れないまま中国に帰ってしまい、日本料理=「きれい、少ない、生もの」というような印象しか残っていないような気がします。当然、そう言ったような噂も現地で広がっていきますね~
見た目は美しく日本らしいものは中国人にとって視覚的には楽しめますが、想像のつかない食材や食べ慣れていないものがたくさん入っていますから、苦手な人が多いと知合いからも聞いています。最近では和食と中華の折衷料理のような新しい形も出ているようですが、天ぷら、寿司、うなぎなどの分野が無難かもしれません。あくまでも個人的な観点ですので、実際の状況によって違う場合もあると思います。ご参考にして頂ければ幸いです。

一言中国語
怀石料理(huái shí liào lĭ)→懐石料理

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
  呂老師中国語

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吃日餐只有眼福没有口福 (お節介じいさん)
2010-02-02 07:37:02
我不常吃高级日餐。一来价钱太贵,二来菜量太少。日本料理虽然漂亮,可是饭桌上没有几道菜,一吃就吃完,总是没有满足感。所以我比较喜欢吃中餐。
高级日餐厅(料亭)是上班族谈生意招待客户的时候用的。一般老百姓很少去。难怪为谈生意而来的中国人都被带到那里吃饭。中国人下日本馆子,好像只有眼福,没有口福。(笑)
返信する
^^ (呂老師)
2010-02-02 15:44:52
我在日本也吃过几次懐石料理。菜很好,可是老搞不明白自己吃的是什么菜。因此每次我都问一起吃饭的日本朋友很多问题~味道有点记不清了,不过了解了不少有关日本料理的文化。
返信する

コメントを投稿