goo blog サービス終了のお知らせ 

ルイスと映画泥棒

中国・韓国映画を中心に毎日観た映画の感想を記録。おすすめ度を☆で採点、☆四つ以上は必見の映画。

ファントム/開戦前夜

2014年04月18日 | 洋画

冷戦時代にハワイ沖で消息を絶ったソ連の核ミサイル搭載潜水艦をめぐり、アメリカとソ連がし烈な諜報(ちょうほう)戦を繰り広げた史実を題材にした軍事サスペンス。ある極秘任務を下されたソビエト海軍の潜水艦クルーたちの運命を、『ロンリーハート』のトッド・ロビンソン監督が描く。主演は、名優エド・ハリスと『X-ファイル』シリーズのデヴィッド・ドゥカヴニー。そのほか『ダークナイト』などのウィリアム・フィクトナー、『エイリアン』シリーズなどのランス・ヘンリクセンら豪華キャストが顔をそろえる。

冷戦下1968年のソビエト連邦。デミことデミトリー・ズボフ艦長(エド・ハリス)が指揮する核ミサイル搭載潜水艦B-67が、ある極秘任務のため出港。副長アレックス(ウィリアム・フィクトナー)は、B-67に取り付けられた謎の装置ファントムの技術者ブルニー(デヴィッド・ドゥカヴニー)をはじめ、今回の任務のために新たに着任した者たちの素性に疑念を抱く。やがて彼らの正体と恐るべき目的が明らかになり……

史実を元にしたフィクションだと思うが、実際にこんな事があったかも知れないと考えると怖い話だ。

おすすめ度  ☆☆☆

原題: PHANTOM

製作年度: 2012年

監督: トッド・ロビンソン

上映時間: 99分

キャスト:エド・ハリスデヴィッド・ドゥカヴニーウィリアム・フィクトナー



エウロパ

2014年04月12日 | 洋画

太陽系の中で一番大きい惑星である木星の第2衛星、エウロパを調査する宇宙飛行士たちの危険なミッションを描くSFスリラー。衛星エウロパの地表下に海が存在することが発見される中、世界中から選ばれた精鋭の宇宙飛行士6人による過酷な飛行と不測の事態を映し出す。『第9地区』などのシャールト・コプリー、『ミレニアム』シリーズなどのミカエル・ニクヴィスト、『香港国際警察/NEW POLICE STORY』などのダニエル・ウーらが共演。エウロパの謎をフィーチャーしたスリリングなストーリーとパニックに興奮。

木星の第2衛星エウロパの凍結した地表の下に海の存在が確認される。その中には、単細胞生命がいるかもしれないという情報も。そんな中、世界でもトップクラスの6人の宇宙飛行士がエウロパを調査することに。しかし、宇宙船では極めて深刻な故障が生じ、地球との交信も遮断されてしまう。閉塞的かつ危機的な状況下で、宇宙飛行士たちが探索を継続すると……。

DVD新作。凍結した地表の下に生物がいたという話なのだが、光を放つタコのようなもの?もっとはっきり出せよな。最後まで勿体ぶって、結局よく解らなかった。腹立たしさだけが残る。クルーが簡単に死んで行くのも不満。

おすすめ度  ☆☆☆

原題: EUROPA REPORT

製作年度: 2012年

監督: セバスチャン・コルデロ

上映時間: 91分

キャストクリスチャン・カマルゴ、アナマリア・マリンカミカエル・ニクヴィスト



47 RONIN

2014年04月12日 | 洋画

世界的スター、キアヌ・リーヴスを主演に迎え、歌舞伎や映画、ドラマなどで不動の人気を誇る「忠臣蔵」を大胆にアレンジしたアクションファンタジー。非業の死を遂げた主君の敵を討つべく集まった47人の浪士と異端の混血のサムライが協力し、数々の試練を乗り越え決死の戦いに臨むさまを描く。監督は、CMなどを手掛けてきた新鋭カール・リンシュ。共演には国際的に活躍する真田広之、浅野忠信、菊地凛子のほか、本作でハリウッド作初出演の柴咲コウに加え、赤西仁も名を連ねる。

大石(真田広之)率いるサムライたちは、吉良(浅野忠信)とミステリアスな女ミヅキ(菊地凛子)のたくらみによって主君を殺され、自然が豊かな赤穂の領地を追われてしまう。さらなる謀略を企てる吉良の野望を阻止し、主君の敵を討つべく集まった47人の浪士たちは、はぐれ者の混血青年カイ(キアヌ・リーヴス)と手を組むことに。わずかな人数の彼らは、明らかに戦力差のある敵の軍勢の戦いに命を賭して身を投じる。

DVD新作。ストーリーは忠臣蔵だが、うまくアレンジされていて面白い。それにしても、キアヌ・リーヴスは中肉中背の優男というイメージだったが、日本人に混ざるとごっつい大男だった。これはトム・クルーズの時も同じ印象。

おすすめ度  ☆☆☆☆

原題: 47 RONIN

製作年度: 2013年

監督: カール・リンシュ

上映時間: 121分

キャスト:キアヌ・リーヴス真田広之浅野忠信



レッド・ドーン

2014年04月09日 | 洋画

冷戦真っただ中の1984年に製作された『若き勇者たち』をリメイクした戦争サバイバル。北朝鮮がアメリカを占領するという前代未聞の設定のもと、自分の大切な人々を守り祖国と自由を取り戻すため、強大な敵との戦いに挑む若者たちの姿を描く。『マイティ・ソー』のクリス・ヘムズワース、『ハンガー・ゲーム』のジョシュ・ハッチャーソンらが集結。『007/慰めの報酬』などのアクション演出を手掛けたダン・ブラッドリーが初監督を務める。

アメリカの田舎町にパラシュート部隊が襲来し、瞬く間に町を制圧。 休暇で帰郷していた海兵隊員ジェド(クリス・ヘムズワース)は弟やその友人たちと共に森に逃げ込み、アメリカ全土が北朝鮮軍に占領されたことを知る。やがて敵の襲撃に遭い目の前で兄弟の父を殺されたことから、愛する人々を守り祖国を取り戻すため、若者たちは徹底抗戦を決意する。

北朝鮮がアメリカを制圧するという設定が興味深い。内容は、若者がゲリラ的に闘うというというものだが、教育的には疑問が残る。

おすすめ度  ☆☆☆

原題: RED DAWN

製作年度: 2012年

監督: ダン・ブラッドリー

上映時間: 96分

キャストクリス・ヘムズワースジョシュ・ペック、ジョシュ・ハッチャーソン



 

 

 


ランナウェイ/逃亡者

2014年04月09日 | 洋画

俳優や監督として、オスカー受賞作『普通の人々』など数々の名作に携わってきたロバート・レッドフォードが監督、主演を務めた社会派サスペンス。反体制活動を展開した実在の過激派組織を題材に、素性を隠して30年間暮らしてきた元幹部が、当時の仲間の逮捕によりFBIと記者から追われるさまを描く。若手記者を『トランスフォーマー』シリーズのシャイア・ラブーフが熱演するほか、スーザン・サランドン、リチャード・ジェンキンス、クリス・クーパーら豪華共演陣が物語を盛り上げる。

 1969年、ベトナム戦争反対を世に訴えるために連続爆破事件を起こした過激派組織ウェザーマンはFBIの最重要指名手配リストに記載された後、突如消息を絶つ。30年後、元メンバーの一人(スーザン・サランドン)が警察に捕まる。再び話題を呼んでいる事件を調査する新聞記者のベン(シャイア・ラブーフ)は、一見真面目そうな雰囲気のシングルファーザーの弁護士ジム・グラント(ロバート・レッドフォード)にたどり着く。

ロバート・レッドフォードは1936年生まれ、今年78歳だ。この映画の制作時は76歳という事になる。アクションシーンこそ無いが、山の中を結構走ってた。元気だね。

おすすめ度  ☆☆☆

原題: THE COMPANY YOU KEEP

製作年度: 2012年


上映時間: 122分
 


 






ダイアナ

2014年04月08日 | 洋画

『インポッシブル』などの演技派女優ナオミ・ワッツが主演を務め、1997年に交通事故死した元イギリス皇太子妃ダイアナに迫る感動作。20歳で英国王室に嫁いだ若く魅力的な女性が出産や離婚を経験し、しなやかに変貌と自立を遂げる姿を描き出す。メガホンを取るのは、『ヒトラー ~最期の12日間~』『インベージョン』のオリヴァー・ヒルシュビーゲル監督。一人の女性として精いっぱい生き、36歳の若さで逝ったダイアナ妃の愛と苦悩と戦いの日々に心打たれる。

1995年、ダイアナ(ナオミ・ワッツ)が夫のチャールズ皇太子と別居してからすでに3年の月日が過ぎようとしていた。ある日、彼女の良き友であり、治療師でもあるウーナ(ジェラルディン・ジェームズ)の夫が倒れたと連絡が入り、ダイアナは急いで病院に駆け付ける。そこで彼女は、優秀な心臓外科医ハスナット(ナヴィーン・アンドリュース)と出会い……。

スマトラ島沖地震後に発生した津波に遭遇した一家の実話を基に描く感動の人間ドラマ『インポッシブル』で好演したナオミ・ワッツがダイアナ妃を演じる。よく観ると似ていないんだけど、ところどころで似ている。さすが、女優って感じ。

おすすめ度  ☆☆☆

原題: DIANA

製作年度: 2013年

監督: オリヴァー・ヒルシュビーゲル

上映時間: 113分

キャストナオミ・ワッツ、ナヴィーン・アンドリュース、ダグラス・ホッジ


 

LIFE!

2014年04月07日 | 洋画

凡庸で空想癖のある主人公が未知なる土地への旅を経て変化していくさまを、ベン・スティラー監督・主演で描くヒューマンドラマ。夢を諦め、写真雑誌の写真管理部で働く地味な中年男性が、ひょんなことからニューヨークをたち世界中を巡る旅を繰り広げる様子をファンタジックに映し出す。物語の鍵を握るカメラマン役で『ミルク』などのショーン・ペン、主人公の母親役で『愛と追憶の日々』などのシャーリー・マクレーンが共演。壮大なビジュアルや、主人公のたどる奇跡のような旅と人生に目頭が熱くなる。

雑誌「LIFE」の写真管理部で働くウォルター・ミティ(ベン・スティラー)は、思いを寄せる女性と会話もできない臆病者。唯一の特技は妄想することだった。ある日、「LIFE」表紙に使用する写真のネガが見当たらない気付いたウォルターはカメラマンを捜す旅へ出る。ニューヨークからグリーンランド、アイスランド、ヒマラヤへと奇想天外な旅がウォルターの人生を変えていく。

ナゼ、自分が噴出した訳でもないのに、1枚のフィルムネガの為に、主人公が責任を取らねばならないのか、説明不足だ。グリーンランド、アイスランド、ヒマラヤもちょっと期待はずれ。
ラストにその写真が明かされるがそれは無いだろって感じ。

おすすめ度  ☆☆☆☆

原題: THE SECRET LIFE OF WALTER MITTY
製作年度: 2013年
監督: ベン・スティラー
上映時間: 114分
キャスト:ベン・スティラー、クリステン・ウィグ、アダム・スコット、ショーン・ペン

 


私が愛した大統領

2014年04月07日 | 洋画

ニューディール政策などで有名な第32代アメリカ大統領フランクリン・デラノ・ルーズベルトの知られざる素顔に迫った伝記ドラマ。ルーズベルト大統領の一番の理解者として彼を支え続けた女性デイジーとの深い絆と、第2次世界大戦前夜の英国王ジョージ6世夫妻が渡米した際のエピソードの裏側を描く。小児まひの後遺症を抱えながらも4選を果たしたカリスマ大統領を、名優ビル・マーレイが演じ、激務のルーズベルト大統領が誰よりも信頼し心を許した従妹デイジーを、3度のオスカーノミネート経験を持つローラ・リニーが演じる。

1930年代アメリカ、多忙なフランクリン・デラノ・ルーズベルト大統領(ビル・マーレイ)は一番の理解者である従妹のデイジー(ローラ・リニー)と過ごすひとときが何よりの安らぎだった。1939年6月、ドイツとの開戦危機に備えアメリカの後ろ盾が欲しい英国王ジョージ6世夫妻が実家を訪問。歴史的なトップ会談が行われた夜、デイジーは思いも寄らなかった大統領の秘密に触れてしまう。

ビル・マーレイというとマシュマロマンと闘うゴーストハンターズを思い出してしまうが、ここはルーズベルト大統領の役。恥ずかしながら、ルーズベルト大統領が小児麻痺で歩けない体だった事を初めて知った。大人の魅力ローラ・リニーも好演。

おすすめ度  ☆☆☆☆

原題: HYDE PARK ON HUDSON

製作年度: 2012年

監督: ロジャー・ミッシェル

上映時間: 94分

キャストビル・マーレイ、ローラ・リニー、サミュエル・ウェスト

 

悪の法則

2014年04月07日 | 洋画

マイケル・ファスベンダーにブラッド・ピット、ペネロペ・クルスにキャメロン・ディアスにハビエル・バルデムという豪華スターが共演した心理サスペンス。欲望に駆られて裏社会のビジネスに手を出した弁護士とその仲間たちが、危険なわなにハマり否応なく堕(お)ちて行く姿を描き出す。メガホンを取るのは『ブラックホーク・ダウン』などの巨匠リドリー・スコット。セレブリティーたちを破滅へと追い込む謎の黒幕の存在はもとより、予想だにしないラストに驚がくする。

メキシコ国境付近の町で弁護士をしている通称カウンセラー(マイケル・ファスベンダー)は、恋人ローラ(ペネロペ・クルス)との結婚も決まり人生の絶頂期にあった。彼は実業家のライナー(ハビエル・バルデム)と手を組み、裏社会のブローカー、ウェストリー(ブラッド・ピット)も交えて新ビジネスに着手する。その仕事は巨額の利益を生むはずが……。

DVD新作。見応えがあった。想像できない展開も面白いし、ところどころに衝撃的なシーンがあり、印象的。明るい役が多いキャメロン・ディアスだが、ここは重要な黒幕の役。

おすすめ度  ☆☆☆☆

原題: THE COUNSELOR

製作年度: 2013年

監督: リドリー・スコット

上映時間: 118分

キャストマイケル・ファスベンダー、ペネロペ・クルス、キャメロン・ディアス


 

 


ザ・ナショナル・トレジャー ドラゴン神殿の秘宝

2014年04月01日 | 洋画

 題名に惑わされて借りて失敗したいい例。

インディジョーンズ風の宝探しの映画と思うでしょ・・・普通。

まさか、ロシアの映画とは思わんかった。実際、つまらなくて途中でリタイア。

おすすめ度 ?

原題: TREASURE S OF LAKE KABAN/SOKROVISHCHA O.K.

製作年度: 2013年

監督: ディミトリー・コロブキン

上映時間: 103分

キャストアレックス・スパロウ、エルヴィナ・イブラギモーヴァ、マリヤ・コジェフニコヴァ

 


プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命

2014年03月28日 | 洋画

数々の映画祭で高い評価を得た『ブルーバレンタイン』のデレク・シアンフランス監督とライアン・ゴズリングが再タッグを果たした人間ドラマ。妻子を養うため犯罪に手を染めるバイクレーサーと彼を追う野心的な警官をめぐる因果が、15年後の彼らの息子たちへと世代を超えて引き継がれていくさまが描かれる。『世界にひとつのプレイブック』などのブラッドリー・クーパー、『最後の恋のはじめ方』などのエヴァ・メンデス、ベテランのレイ・リオッタら実力派キャストの競演も見逃せない。

天才ライダーのルーク(ライアン・ゴズリング)は移動遊園地でバイクショーを行う刹那的な日々を送っていたある日、元恋人ロミーナ(エヴァ・メンデス)と再会。彼女がルークとの子どもを内緒で生んでいたことを知ると、二人の生活のためにバイクテクニックを生かして銀行強盗をするようになる。ある日銀行を襲撃したルークは逃走する際、昇進を目指す野心的な新米警官エイヴリー(ブラッドリー・クーパー)に追い込まれる。

二世代に渡って描かれる因果の関係が面白い。ラストは納得、爽やかな終わり方で心地いい。

おすすめ度  ☆☆☆☆

原題: THE PLACE BEYOND THE PINES

製作年度: 2012年

監督: デレク・シアンフランス

上映時間: 141分

キャストライアン・ゴズリング、ブラッドリー・クーパー、エヴァ・メンデス

 
 

グランド・イリュージョン

2014年03月25日 | 洋画

『トランスポーター』シリーズなどのフランスの鬼才ルイ・ルテリエが監督を務め、希代のプロマジシャン、デヴィッド・カッパーフィールドが協力した娯楽作。マジックを駆使して瞬く間に大金を強奪する4人のマジシャンと、彼らを追い掛ける捜査官たちのチェイスを描く。グループのリーダーを『ソーシャル・ネットワーク』のジェシー・アイゼンバーグが演じ、FBI捜査官を『キッズ・オールライト』のマーク・ラファロが演じている。華麗な映像トリックや、予測不能の物語に魅了される。

マジシャンとして一流の腕を持つアトラス(ジェシー・アイゼンバーグ)は、フォー・ホースメンというスーパーイリュージョニストグループを束ねていた。彼らはマジックショーの中で、ラスベガスから一歩も動くことなく、パリにある銀行から金を奪ってみせた。この件を受けて、次の計画を彼らが実行する前に食い止めようとFBI特別捜査官のディラン(マーク・ラファロ)が捜査を始めるものの……。

ラストで予想外のどんでん返し。内容はネタバレになるので言えないが、それはないだろう・・・という印象。観ている方がイリュージョンにかけられた・・・ってか。

おすすめ度  ☆☆☆

原題: NOW YOU SEE ME

製作年度: 2013年

監督: ルイ・ルテリエ

上映時間: 116分

キャストジェシー・アイゼンバーグ、マーク・ラファロ、ウディ・ハレルソン


 
 

ザ・コール [緊急通報指令室]

2014年03月24日 | 洋画

緊急通報指令室のオペレーターが、何者かに誘拐され車のトランクに監禁された少女からの通報を受け、通話だけを頼りに少女の救出に奔走するサスペンススリラー。『マシニスト』などのブラッド・アンダーソン監督が普段は陰で活躍する緊急通報指令室のオペレーターに焦点を絞って、電話1本で展開する決死の救出劇をスリリングに描く。主演は『チョコレート』でオスカーに輝いたハル・ベリー、彼女に助けを求める少女を『リトル・ミス・サンシャイン』などのアビゲイル・ブレスリンが熱演。

911緊急通報指令室のオペレーター、ジョーダン(ハル・ベリー)は、ある女性からの不法侵入者の通報が最悪な結果に終わり、自信をなくしていた。そんな折、少女ばかりをターゲットにする連続殺人鬼に拉致され、車のトランクに監禁された少女(アビゲイル・ブレスリン)からのSOSを受ける。携帯電話の通話だけを頼りに、ジョーダンはこれまでの知識と経験、能力の限りを尽くして少女の救出にあたるが……。

面白かった。緊急通報指令室のオペレーターの視点から、凶悪な連続殺人事件に関わり、救出するという発想が斬新。「キャットウーマン」のハル・ベリーが好演。

おすすめ度  ☆☆☆☆

原題: THE CALL

製作年度: 2013年

監督: ブラッド・アンダーソン

上映時間: 94分

 
 

キャプテン・フィリップス

2014年03月24日 | 洋画

2009年のソマリア海域人質事件をテーマに、海賊に拉致されたコンテナ船船長をトム・ハンクスが演じたドラマ。船員の救出と引き換えに4日間にわたって海賊の人質となった船長の運命と、海軍特殊部隊ネイビーシールズによる救出作戦を、緊張感あふれる演出で活写する。原作は、船長リチャード・フィリップスが著したノンフィクション。『ボーン』シリーズや『ユナイテッド93』などのポール・グリーングラス監督が映画化した。船長としての誇りと拘束された恐怖を体現するトム・ハンクスの熱演と、リアルで迫力ある救出劇が見どころ。

2009年4月、ソマリア海域を航海中のコンテナ船、マークス・アラバマ号を海賊が襲撃。武器を所持していた4人の海賊に、武装していなかったアラバマ号はあっという間に占拠されてしまう。船長のリチャード・フィリップス(トム・ハンクス)は、20人の乗組員を自由にしてもらう代わりに自らが海賊の人質となり……。

実際にあった話だから、迫力がある。海賊というと、ロマンを感じるが、実際はこんなところだろう。普通の漁師が、生活のために船を襲う。かたや、圧倒的な軍事力で救出する。その差に愕然とする。

おすすめ度  ☆☆☆☆

原題: CAPTAIN PHILLIPS

製作年度: 2013年

監督: ポール・グリーングラス

上映時間: 134分

キャストトム・ハンクス、バーカッド・アブディ、バーカッド・アブディラマン

 

サウンド・オブ・ノイズ

2014年03月24日 | 洋画

カンヌ国際映画祭などで話題になったショートフィルム『アパートの一室、6人のドラマー』を長編化した異色作。街にあるさまざまなものを楽器にし音楽を作り出す音楽テロリスト集団と、オンチで音楽に嫌な思いを抱く警官との攻防を描く。監督は、スウェーデン出身のオーラ・シモンソンとヨハンネス・シューネ・ニルソン。手術室で外科医に変装したテロリストたちが患者と手術器具を楽器代わりに演奏するなど、奇想天外なテロシーンの数々は必見。

音楽一家に生まれながら幼いころからオンチで、音楽を毛嫌いする警察官アマデウス(ベンクト・ニルソン)は、職場でかかっている音楽であっても我慢できない。ある日、事件現場に残されたメトロノームをヒントに捜査に乗り出す。一方その頃、日用品をはじめ、街中のあらゆる場所でいろいろなものを楽器代わりに音楽を作り出す謎の6人組が、何と音楽テロを起こすと予告する。

音楽テロって意味解らないって言う人には、理解出来ない映画。私もその口だ。主人公が音痴というところは、共感できたが・・・。

おすすめ度  ☆☆

原題: SOUND OF NOISE

製作年度: 2010年

監督: オーラ・シモンソン ヨハンネス・ファーネ・ニルソン

上映時間: 102分

キャストベンクト・ニルソン、サンナ・パーション、マグヌス・ボルイェソン