goo blog サービス終了のお知らせ 

ルイスと映画泥棒

中国・韓国映画を中心に毎日観た映画の感想を記録。おすすめ度を☆で採点、☆四つ以上は必見の映画。

「春の雪」

2007年03月01日 | 映画
『世界の中心で、愛をさけぶ』の行定勲監督が、妻夫木聡と竹内結子主演で描く大正時代を舞台にした切ないラブストーリーだ。
三島由紀夫の“豊饒の海”シリーズの第1作「春の雪」を映画化した作品。共演に『パッチギ!』で注目を浴びた高岡蒼佑。本作でもその素朴なキャラクターを生かした演技を見せる。撮影監督に『花様年華』『夏至』のリー・ピンビン。
何と言っても竹内結子が綺麗だ。そして、 日本の貴族の華やかな生活を描き、ゆったりとした時間が流れる。好き嫌いがあるかも。

おすすめ度  ★★☆☆☆

製作年度 2005年
上映時間 150分
監督 行定勲
出演 妻夫木聡 、竹内結子 、高岡蒼佑 、スウィニット・パンジャマワット 、アヌチット・サパンポン 、及川光博

「力道山」

2007年03月01日 | 映画
日本の国民的英雄だった伝説的なプロレスラー「力道山」を描いた映画だ。
主演は『シルミド/SILMIDO』のソル・ギョング。妻役を演じたのは中谷美紀だ。
脇を固める俳優も藤竜也や萩原聖人といった豪華な顔ぶれ。
監督は、俳優のような華麗なマスクを持つ『パイラン』のソン・へソン。力道山を演じるため、わずか5か月で30kgもの増量に成功したソル・ギョングは、日本語も猛特訓し、本編では流ちょうな日本語を披露した。
日本各地で撮影されたという1950年代から60年代の風景を見事に再現した映像も美しい。

最初に、韓国語のタイトルバックにまず驚く。これは韓国映画?
すぐに切れて、暴れまくる力道山と台詞棒読みの「力道山」には、最後迄感情移入ができなかった。
期待の中谷美紀も淡々とした演技で、違和感。実力を発揮できてない。
日本人に虐められ、反骨の精神で成功した力道山を描きたかったのだろうが、中途半端だ。
きっと日本人が観ても、韓国人が観てもストレスが残るだろう。

おすすめ度  ★★☆☆☆

製作年度 2004年
上映時間 149分
監督 ソン・ヘソン
出演 ソル・ギョング 、中谷美紀 、萩原聖人 、鈴木砂羽 、山本太郎 、船木誠勝

「マルチュク青春通り」

2007年02月27日 | 映画
『天国の階段』のクォン・サンウ主演の青春ラブストーリー。
監督は詩人としても知られるユ・ハ。共演は清楚(せいそ)な魅力で人気のハン・ガインと軽妙なキャラクターで知られるパク・ヒョジュン。
ブルース・リーへの憧れをモチーフに監督の自伝的要素を織り込んだ映画だ。

驚いたのは、まだ新しい映画ってこと。クォン・サンウが高校生の役だから10年は昔の映画だと思ったら、たった3年前だとしってびっくり。最後に、年長の番長との対決はスッキリ。 ハン・ガインは知らなくて、ソン・イェジンの若い時かと思ってた。


おすすめ度   ★★★★☆

製作年度 2004年
上映時間 118分
監督 ユ・ハ
出演 クォン・サンウ 、ハン・ガイン 、イ・ジョンジン 、イ・ジョンヒョク 、パク・ヒョジュン 、キム・イングォン

「スカーレット・レター」

2007年02月27日 | 映画
ハン・ソッキュとこれが遺作となったイ・ウンジュ共演の大人の愛のドラマ。監督は『Interview』のピョン・ヒョク。周到に張り巡らされた伏線が少しずつ明らかになり、衝撃のクライマックスへ。エロスとサスペンスが交錯する映画だ。

主人公のハン・ソッキュ。誰かに似ていると思ったら、井上陽水だ。笑う仕草がそっくり。 陽水が痩せて若くなるとハン・ソッキュになる。

しかし、衝撃的な映画だ。イ・ウンジュの役も凄まじい。この映画が最後だと思うと不思議な気分になる。冥福を祈るばかりである。

おすすめ度   ★★★☆☆

製作年度 2004年
上映時間 119分
監督 ピョン・ヒョク
出演 ハン・ソッキュ 、イ・ウンジュ 、ソン・ヒョナ 、オム・ジウォン 、キム・ジングン 、ヤン・テド

「キンキー.ブーツ」

2007年02月26日 | 映画
サンダンス映画祭で絶賛され、本国イギリスで社会現象を巻き起こしたハートフルドラマだ。
ドラッグクイーン用のブーツを作ることになった靴工場の経営者と、自分らしさを模索するドラッグクイーンの友情物語が展開する。
靴工場の経営者を「スター・ウォーズ」シリーズのジョエル・エドガートン、ドラッグクイーンを『堕天使のパスポート』のキウェテル・イジョフォーが好演。笑って泣けて、最後には心が温まるストーリー展開が感動ものだ。

劇中でキウェテル・イジョフォーが歌う唄が魅力的。エンディングの唄もいい。

おすすめ度   ★★★★☆

製作年度 2005年
上映時間 107分
監督 ジュリアン・ジャロルド
出演 ジョエル・エドガートン 、キウェテル・イジョフォー 、サラ=ジェーン・ポッツ 、ジェミマ・ルーパー 、リンダ・バセット 、ニック・フロスト

「LOFT」

2007年02月26日 | 映画
『回路』の黒沢清監督が、『ドッペルゲンガー』以来3年ぶりに手がけたサスペンス・ホラー?。
新作執筆のため引っ越した郊外で、ミイラを研究する男と出会ったことから悪夢のような日々を過ごすヒロインを、中谷美紀が好演。大学教授役の豊川悦司をはじめ、西島秀俊、安達祐実、鈴木砂羽、大杉漣等。

ホラーからサスペンス、ラブストーリーが混じったわけのわからない映画だ。
西島秀俊、安達祐実も存在感が薄い。(へたくそ) そして、うまい大杉漣の出番はあれだけ?

芥川賞作家の中谷美紀は、引っ越した家で、前に住んでた小説家志望の女の子の原稿を写したわけだよね。それがストーリーにどう反映してるの? 関係ないじゃん。
主人公の中谷美紀が会話もほとんどない隣の男に惚れるわけないだろう。不自然!
最後に湖でのシーン。呪いが解かれてハッピーエンドのはずが・・・でもそれっておかしいだろ?
どんでんがえしのつもり? 二人が愛しあうのも不自然だけど、男が死ぬ?のももっと不自然?

以上、納得でない箇所がいくつもある映画でした。もう最低! 救いは中谷美紀がきれいだったこと。

おすすめ度   ★☆☆☆☆


製作年度 2005年
上映時間 115分
監督 黒沢清
出演 中谷美紀 、豊川悦司 、西島秀俊 、安達祐実 、鈴木砂羽 、加藤晴彦

「ワールド・トレード・センター」

2007年02月26日 | 映画
9.11同時多発テロの標的となったワールド・トレード・センターを舞台に、大惨事から奇跡的に生還した男の姿を描く実話を基にした感動ドラマだ。

『ナショナル・トレジャー』のニコラス・ケイジと『クラッシュ』のマイケル・ペーニャが、ワールド・トレード・センターに閉じ込められた警官を演じている。監督は『アレキサンダー』のオリバー・ストーン。

ストーリーは、湾岸警察チームの生き残った二人の生き埋めの状態での会話が中心に話がすすむ。ニコラス・ケイジ 、マイケル・ペーニャの役者としての演技はほとんど無いのである。

9.11がらみでは、「UNITED 93」の方が迫力があったように思う。

おすすめ度  ★★★☆☆

製作年度 2006年
上映時間 129分
監督 オリヴァー・ストーン
出演 ニコラス・ケイジ 、マイケル・ペーニャ 、マギー・ギレンホール 、マリア・ベロ 、スティーヴン・ドーフ 、ジェイ・ヘルナンデス

「16ブロック」

2007年02月24日 | 映画
証人護送の任務を言い渡されたさえない刑事が、留置所から裁判所までのわずか16ブロックの間に過酷なトラブルに巻き込まれるアクション。証人を殺そうと執拗に追い掛けるのは、なんと仲間の刑事たちという八方塞がりの状態での逃走劇だ。
監督は『リーサル・ウェポン』シリーズのヒットメイカー、リチャード・ドナー。
主人公の刑事をブルース・ウィリス。彼に護送される証人を『チョコレート』のモス・デフが演じる。物語と映画の時間がほぼシンクロするリアルタイム進行と、怒涛の銃撃戦が展開する迫力のアクションが面白い。
ブルース・ウィリス 、モス・デフ 、デヴィッド・モースの3人の配役がいい。
ハッピーエンドの終り方も気持ちいい。これが映画だ。

おすすめ度   ★★★★★

製作年度 2006年
上映時間 101分
監督 リチャード・ドナー
出演 ブルース・ウィリス 、モス・デフ 、デヴィッド・モース 、ジェナ・スターン 、ケイシー・サンダー 、シルク・コザート

「オスカー・ワイルドのカンタベリー城と秘密の扉」

2007年02月22日 | 映画
この映画は、主人公の9才の男の子と姉、そして両親の4人の家族が休暇でお城に行く所から始まる。城には呪いをかけられた幽霊がいて、男の子と仲良くなる。臆病な男の子は、幽霊のために勇気を出して呪いを解くのに協力する。最後は、呪が解け、幽霊は恋人のもとに解き放たれるのだ。
ストーリーはありきたりだ。印象的なのは、幽霊のCGがアニメっぽくもなく、自然だったってことか。臆病で自信がなかった主人公がラストシーンで車を塞いだ羊の群れを率先して追い払い、「やった~」と跳びはねるのが清清しい。

おすすめ度   ★★☆☆☆

製作年度 2005年
上映時間 90分
監督 イザベル・クレーフェルト
出演 アンドレアス・シュミット 、マルティン・クルツ 、アルミン・ローテ 、クラウス・ベーレント 、ザスキア・フェスター

1~2月の映画観賞リスト

2007年02月20日 | 映画
(劇場)
硫黄島からの手紙
ディパーテッド
墨攻(中国)
幸せのちから

(DVD)
スイート・ノベンバー(再)
プルーフ・オブ・ライフ (再)
人間消失
玲玲の電映日記(中国)
マスター・アンド・コマンダー
π(パイ)
スーパーマン・リターンズ
ツタンカーメンの秘宝
UNITED93
ペリカンマン
メトロポリス
ブルー・エンカウンター
パトリエット・ゲーム
俺たちに明日はない
グローリー・ロード
ゴッホ
エイリアンズ・オブ・ザ・ディープ
アルジャーノンに花束を
チャーリー・ジェイド1
チャーリー・ジェイド2
インシャラ(韓国)
コムタン(韓国)
X-MEN・ファイナル
Simsons
ハッピーエンド
リバティーン
8月のクリスマス(日本)
トランスポーター2
アース・トゥルーパース
トリプル・クロッシング
ラブ・イズ・マネー(香港)
緑茶(中国)
THE44002-1
THE44002-2
THE44002-3
八月のクリスマス(韓国)
2番目のキス
恋愛時代(中国)
MIB-2 (再)
マトリックス・リボリューションズ(再)
オオカミの誘惑(韓国)
LOST ISLAND
ツタンカーメンの秘宝(再)
カサノバ
剣客の恋(中国)
インファイナル・デイズ(香港)
ボーン・トゥ・キル(韓国)
三国志新武伝 黎明(中国)
孫子(中国)
日本沈没
イルマーレ
ザ・センチネル
グエムル 漢江の怪物(韓国)
中国大地震(中国)
チャーリー・ジェイド3
尋秦記4(中国)
男たちの大和
嫌われ松子の一生
サウンド・オブ・サンダー
イルマーレ(韓国)

おすすめ「ベスト10」は、

1.墨攻(中国)
2.硫黄島からの手紙
3.ディパーテッド
4.嫌われ松子の一生
5.玲玲の電映日記(中国)
6.UNITED93
7.トランスポーター2
8.イルマーレ(リメイク)
9.イルマーレ(韓国)
10.幸せのちから

です。



「サウンド・オブ・サンダー」

2007年02月19日 | 映画
SF小説の巨匠レイ・ブラッドベリの短編「いかずちの音」を、『エンド・オブ・デイズ』の鬼才ピーター・ハイアムズが映画化したアクション超大作。
タイムトラベルがもたらした人類絶滅の危機を、ハリウッドの最新SFXを駆使して描いたパニック・アクション。
出演者には、監督としても活躍するエドワード・バーンズ、『スパイ・ゲーム』のキャサリン・マコーマック、オスカー俳優ベン・キングズレーら実力派がそろった。息もつかせぬスリリングな展開に最後まで目が離せない。

たしか、エドワード・バーンズって「LOST」の主人公だよね。ストーリーはいまいちだけど、近未来の町が描かれていて楽しめる。特に電気自動車のような未来の自動車がいっぱい走ってる街でストーリーが進行する。その車の音がエンジン音ではなく電気自動車っぽいのが面白い。車間距離が極端に少なくて、車のスピードが速い。車だけでなく、バスや列車の形も興味深い。

また、未来の都市が描かれいて面白い。ビルを繋ぐブリッジや上部が繋がったスリムな超高層のツインビルが印象的だった。パリのデファンスにある新凱旋門を100倍程上に引っ張ったようなビルだった。建築家の方々に観てほしいと思った次第・・・です。

おすすめ度  ★★★☆☆

製作年度 2004年
上映時間 102分
監督 ピーター・ハイアムズ
出演 エドワード・バーンズ 、キャサリン・マコーマック 、ベン・キングズレー 、ジェミマ・ルーパー 、デヴィッド・オイェロウォ 、ヴィルフリート・ホーホルディンガー

「俺たちの大和」

2007年02月19日 | 映画
1945年、東シナ海沖に沈没した伝説の戦艦大和を辺見じゅんが生存者や遺族などに取材をして書いた「男たちの大和」を映画化した作品。
監督・脚本は『人間の証明』『敦煌』などの日本映画界の巨匠・佐藤純彌。
出演者も反町隆史、中村獅童、渡哲也、鈴木京香と豪華な顔ぶれだ。
主題歌は長渕剛が情感こめて歌い上げる。約6億円かけて原寸大で再現された全長190メートルもの巨大セットは迫力がある。

中村獅童がいい役やってるが、あちこち出過ぎじゃない?

おすすめ度  ★★★☆☆

製作年度 2005年
上映時間 145分
監督 佐藤純彌
出演 反町隆史 、中村獅童 、鈴木京香 、松山ケンイチ 、渡辺大 、内野謙太


「嫌われ松子の一生」

2007年02月17日 | 映画
『下妻物語』の中島哲也監督が、山田宗樹の同名ベストセラー小説を映画化した異色のシンデレラストーリーだ。
壮絶で不幸な日々を過ごしながらも、ハッピーな人生を目指して奮闘する、川尻松子の波乱万丈な生き様をつづっている。
教師からソープ嬢、そして殺人まで犯してしまう松子に『電車男』の中谷美紀がふんし、転落人生を送る女性の悲哀をコミカルに演じている。
ベテラン俳優からお笑い芸人まで30人を超える豪華有名人の出演シーンも見逃せない。

この映画、日本映画では久々の5つ星だ。松子の生き様にも驚くが、全体を通すポップな色彩の映像が魅力的だ。音楽もいい。最後に松子を殺した犯人が中学生ってのが納得なんだけど、悲しい。
愛知県岡崎であった浮浪者殺人とだぶっってしまった。どちらかといえば、スリムな中谷の演技が光る作品だ。

そして2月16日、日本アカデミー主演女優賞をこの作品で中谷美紀が受賞した。

おすすめ度  ★★★★★

製作年度 2006年
上映時間 130分
監督 中島哲也
出演 中谷美紀 、瑛太 、伊勢谷友介 、香川照之 、市川実日子 、黒沢あすか

「デュエリスト」

2007年02月16日 | 映画
朝鮮王朝時代を舞台に、"悲しい目"の刺客と彼を追う女刑事との激しくも美しい禁断の愛を描いた歴史アクション。
主演は韓国の若手2大スターである『オオカミの誘惑』のカン・ドンウォンと、『恋する神父』のハ・ジウォン。
アクション映画のスタイルをとりながらも、宿敵同士の切ない愛を描くラブストーリーとしても見応え充分。時代劇の常識を覆す華麗な映像美と凝ったアクション演出にも注目だ。

この映画「チェオクの剣」の設定で別の映画にしている。 アン・ソンギ も同じ役柄だ。
印象的なのは、カン・ドンウォンの美しさだ。この映画でカン・ドンウォンに人気の理由が分かった気がした。

おすすめ度  ★★★★☆

製作年度 2005年
上映時間 101分
監督 イ・ミョンセ
出演 ハ・ジウォン 、カン・ドンウォン 、アン・ソンギ 、ソン・ヨンチャン

「尋秦記」

2007年02月16日 | 映画
「尋秦記」(読み方解らず)
シリーズもの(TVドラマ)と知らずビデオ店で借り、しかも~「4巻目」だった。1~3巻は観てない。(泣)
しかも、一枚のDVDに4作も入っていて、物語りは相当進んでいる。(泣)

このDVDを借りたのは、カバーケースに載ってる説明に現代人が戦国時代?にタイムスリップして云々・・・とあったから。(面白そうでしょ。中国のタイムトラベルもんだよ)

しかも、主人公は金城武に似ている? いや本物? たぶん本物。
今年は、シリーズものは、避けてきたのに、前後が気になる。(全5巻・20話)

昨年は韓国ドラマにハマって、時間を取られすぎたのだ。(反省)  

韓国ドラマのDVDは、普通2話収録され、多くても3話だ。しかし、これは4話たっぷり入ってる。良く考えればお得。悪くいえば、疲れる。

時間をかけて、全5巻を制覇しようと考えるルイスでした。