goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

とりあえず弾けて3割

2012年07月26日 17時41分01秒 | ヴァイオリン
ヴィヴァルディのG mollを練習して
初レッスンでした





ヴァイオリンというのは
自分で弾けるようになってから
そこからスタートだと改めて実感



楽譜通りに
指番号を覚えて
弓の上げ下げを間違わずに弾けること
それは最低ラインで

大人から始めたというハンディをもらって
3割できたと考えるぐらい




弓の先か元か
どんな音を出すのか
初レッスンで初めて先生の音を聴いて

ああぁぁぁぁ



となることがいっぱい


弓の真中で弾いていたけど
先だったとか
もとだったとか
たったそれだけの違いだけど
全然違うように感じるのです



1週間自分なりに練習したことが
全く無駄ではないけれど
ゼロから塗り替えられる感じです




でも
その音の作り方を1音ずつ習うことが
ものすごい秘密を伝授されているようで
同時にわくわくするのです




こういうわくわく感は
子どもの時のピアノのレッスンでは無かった
たぶん
子どもだったのと
そこまで弾けていなかったからなんだろうけど

今こうしてヴァイオリンを習って
音を作ることを習うと
その奥の深さに触れて
ちょっと感動する







楽譜をなぞって弾いていた
平坦な音が
立体的に鮮やかに飛び出す感じ



艶のある音で
弾けるようになりたいけど
それはまだまだ難しくて
なんだかぎこちないのだけど

でも

モノクロ写真がカラー写真に変わるぐらいの
変化があるの。
習うってすごいことだと思う




ヴァイオリンの奥の深さに
毎回ため息をつくのだけど
今日もしびれました


頑張って練習しよう








ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドオイル

2012年07月26日 05時58分03秒 | 日記
アボカドオイルにはまっていると友人が言うので
買ってみました




お皿に出すと
すごく濃い緑で
とってもきれい

                


オリーブオイルが黄色に見えます






味は
すごく優しい感じで
オリーブオイルに慣れていると
ちょっとの物足りないかも



でも
身体にはいいみたいです






しばらくこの
アボカドオイルで
フランスパンを食べてみたいと思います






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする