goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

8月から英語をお休みする

2012年07月06日 18時25分22秒 | 英語
たぶんもう少ししたら
バレエの発表会の振付が始まると思う


ということで
今月は英語を頑張るけど
来月の8月から11月まで
英語をお休みすることを決めました


金曜日もバレエに行くと
週3日レッスンになります

4か月の間バレエ三昧




英語の方は
去年7月を1か月お休みしたので
今回はちょうど去年お休みしてやっていないところが宿題で
ちょうどいい

というか
宿題大変なんだけど
それでもはじめて始めたころから考えると
前より楽に宿題が出来るようになっていて
そう思うと
少しは進歩している気がする


4か月休むと
英語の頭に戻すのに時間がかかりそうだけど
でも
違う意味で言えば
こうして上手に英語と付き合って
細く長く続けて行ければいいかなと思います




というわけで

今月ちょっと英語頑張ろう






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウシューズを履いて踊ること

2012年07月06日 06時16分06秒 | バレエ
久しぶりにバレエの話です





バレエ歴が何年か
15年くらいになると思うのだけど

大人からバレエを始めると
トウシューズを履くのも早くて

1年ぐらいしたら
履いていたと思う



でも



ちゃんと踊ることは少なかった



アメリカでレッスンしていた時も
トウシューズを履いていたけど
ちょこっと履いていたくらい

きちんとトウシューズを履いて
きちんとレッスンを受けることって
案外ないものなのです
大人からバレエを始めると






ここ半年
トウシューズのレッスンで
短いなりに
1曲振りつけてもらって
毎週踊ることになって
バーでは無くて
フロアーで
曲に合わせて踊る

もちろん
まだまだ下手なのだけど
ずっと同じ振付で踊ると
毎週少しずつ成長してるのがわかるのです





すごいことだと思う
大人になって
毎週成長がわかるって



アラベスクをしている長さが
ほんの少しずつ長くなって
脚も前より上がって
顔の向きも考える余裕が出てくる



まだまだ
色気は出ないけど



踊ることが楽しいと感じられる




それって
すごく嬉しいことなのです






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする