こんにちわ~^0^
今日は水牛ボタンを使ったブレスをご紹介します。
中央の可愛いお花柄のボタンは水牛の角で出来ています。
ボタンの裏側は見えませんけれど、同様にお花柄が付いています。
ボタンが留め具代わりです^w^
さて、このボタン、どうやって作ってるのかなぁ、、、って想像しまくっているんですけど、皆さんはどうやって作られているのかわかりますぅ~???
私の想像では、金太郎飴のように作られるのだろうなと 推察しているのですけれど・・
じゃぁ、金太郎飴を水牛の角で作るにはどうするのかな。。
と、考えると、水牛の角の中身を花型にスコーンと抜いて、抜いたヤツの中央を更に丸型に抜く・・それから、色違いの(←染め?)水牛の角を同様に花型と丸型にスコーンと抜いて、、後は色違いで合体~っ!(って、そんなにカンタンにうまく行くのか!?)
よほどピタッと精密に抜かないと弊害が起きそうだけれど・・ソコは現代の技術を持ってすれば出来ないワケではないだろう(たぶん。。)
そして、金太郎飴の如く輪切りして、磨きをかける・・・で、どうかな?
素材を眺めていると、こんな事やあんな事と妄想を巡らせながら制作しております。
昔、服飾資材全般を扱うお仕事に就いていた事があるので、つい、どんな風に作られているのか また原料の材質を知ろうとしてしまう・・ある種 職業病みたいなモンかと思いますが。。
知ったところでどうというわけではないけれど、、
例えば、材質がわかれば、柔らかい素材なら衝撃に弱いとか強いとか
判断してアクセに採用出来るかどうかとかを再検討の参考にしたりとか。。そんな感じ。
すみません、余談でございましたΣ( ̄▽ ̄;w
路線戻して作品説明しますね(;´▽`A``
茶色いのはウッドビーズ。 紐は汗や皮脂に強いロウ引き紐。
茶褐色透明のストーンはスモーキークォーツです。
水晶グループの中で最も身体と大地とのエネルギーを繋げる力に適した石とされておりますが、これは、スモーキークォーツの生成のメカニズムからそういう風に言われているの。
水晶に地中のマグマから発せられる熱が加わる事でこの色が付くんです。
ま、この熱にもいろいろあるのですが、これはまた今度ね。
水牛の角ボタン、違う柄がもうひとつあるので、そちらもまたご紹介したいと思いまぁす^-^
今日は水牛ボタンを使ったブレスをご紹介します。
中央の可愛いお花柄のボタンは水牛の角で出来ています。
ボタンの裏側は見えませんけれど、同様にお花柄が付いています。
ボタンが留め具代わりです^w^
さて、このボタン、どうやって作ってるのかなぁ、、、って想像しまくっているんですけど、皆さんはどうやって作られているのかわかりますぅ~???
私の想像では、金太郎飴のように作られるのだろうなと 推察しているのですけれど・・
じゃぁ、金太郎飴を水牛の角で作るにはどうするのかな。。
と、考えると、水牛の角の中身を花型にスコーンと抜いて、抜いたヤツの中央を更に丸型に抜く・・それから、色違いの(←染め?)水牛の角を同様に花型と丸型にスコーンと抜いて、、後は色違いで合体~っ!(って、そんなにカンタンにうまく行くのか!?)
よほどピタッと精密に抜かないと弊害が起きそうだけれど・・ソコは現代の技術を持ってすれば出来ないワケではないだろう(たぶん。。)
そして、金太郎飴の如く輪切りして、磨きをかける・・・で、どうかな?
素材を眺めていると、こんな事やあんな事と妄想を巡らせながら制作しております。
昔、服飾資材全般を扱うお仕事に就いていた事があるので、つい、どんな風に作られているのか また原料の材質を知ろうとしてしまう・・ある種 職業病みたいなモンかと思いますが。。
知ったところでどうというわけではないけれど、、
例えば、材質がわかれば、柔らかい素材なら衝撃に弱いとか強いとか
判断してアクセに採用出来るかどうかとかを再検討の参考にしたりとか。。そんな感じ。
すみません、余談でございましたΣ( ̄▽ ̄;w
路線戻して作品説明しますね(;´▽`A``
茶色いのはウッドビーズ。 紐は汗や皮脂に強いロウ引き紐。
茶褐色透明のストーンはスモーキークォーツです。
水晶グループの中で最も身体と大地とのエネルギーを繋げる力に適した石とされておりますが、これは、スモーキークォーツの生成のメカニズムからそういう風に言われているの。
水晶に地中のマグマから発せられる熱が加わる事でこの色が付くんです。
ま、この熱にもいろいろあるのですが、これはまた今度ね。
水牛の角ボタン、違う柄がもうひとつあるので、そちらもまたご紹介したいと思いまぁす^-^