こんにちわ~^0^
無事帰ってきていますぅ~^^
1泊2日の強行プチ旅は、足にキテまっす(_△_;〃
8/1(土)岐阜・長良川花火大会を一目見ようと、ホテルを予約して気合い入れてやってきたのに、見事に雨で延期をくらって、さぁ、どうしましょう( ̄□ ̄;)
岐阜城でも見ましょうかとナビさん任せで向かったけれど、岐阜城って金華山のてっぺんなのよね。
ウチのナビさん、金華山の真下を通っているトンネルのド真ん中で、『目的地に到着しました。ルート案内を停止します。』とエラいそっけないアナウンスを残してアタシ達を放置。
トンネルのド真ん中で放り出されて、どないせぃゆうねん!!!ピキッ
ウチのナビさん、たまぁに こんなボケかましよるんデス
しかも、そのトンネルをぬければ、ココどこ? なアタシ達を放り出すなんて、
ナビの風上にも置けんっ!!
仕方ない、テキトーに走りますか。。。ウロウロしてたら、長良川の有名な鵜飼いの船着き場に来てた。 (鵜飼いが見られるのは夜だから、当然閉まっているんだろうけど・・)
写真を撮ってたら、おっちゃんが なんか言いながら出てきたので、スタコラ退散
古い長屋風の通りを抜けて、岐阜城を見上げると、ちょうど雲がジャマをして見えない。
あ~あ゛岐阜城はまた今度って事で・・・(いつになるかは未定ですが)
せっかく岐阜までやって来たのだから、飛騨高山へ行ってみよう♪(←帰路とは全く逆方向)
にゃんと、アタシ達の大好きな洞窟があるのだよ♪
↑洞窟があると聞けばやっぱ潜らねば・・だよね? ん( ̄ー ̄*)?
飛騨大鍾乳洞というのがあるのだ~^0^
高速道路で飛騨方面へ走る。 飛騨に着いたら何食べよう♪ふふふっ♪
(ホテルを早くチェックアウトしたけど、朝ご飯を食べ損ねているから、空腹である。)
飛騨ちゅうたら、『飛騨牛』よね?
ちなみに、昨日は『近江牛カレー』を高速道路のSAで食べたアタシ達( ̄ー ̄*)
今日はちょっとエエもん(ちょっぴり高級な料理)を食べちゃいたいかも~♪
とか言いながら、立ち寄ったSAで・・・・
飛騨牛串焼き うっかり食ってしまった((((((≧∇≦))))))
完全にフライングだぁあ~(_△_;〃 (安くついたけど・・・( ̄w ̄)ぷぷっ)
飛騨っつったら、他何かある??
信州そばとか? ん? ココって信州になるの??
びみょ~~~~っ! (←四国の人間はこの辺の区別がつかない人のが多い)
奥飛騨そば とか 高山ラーメン(?) って看板がちらほら。
さっぱりわからんが、とにかく目的地周辺でなにか探そう。。
雨も場所によって降ったり止んだりしていた。
飛騨への道を川沿いに走っていると、連日の雨のせいで河川はかなり増水していた。
画像ではイマイチつかみきれないが、かなり水面をうねらせながら泥色の水がゴーゴーと流れていました。(こんなに荒れながら流れる川って見たことが無かも。)
さぞかし川底は大きなゴツゴツの岩がゴロゴロ転がっているのだろうな。。。
どこか懐かしいバス停。
どっちから読んでも『内垣内』だよ~!
どっちから読むか迷うわね~((((((≧∇≦))))))
どっちから読もうかしらん♪うふっ
と、頑張ってボケるアタシを助さんは、ソレがどうした?とさぶぃツッコミ。(_△_;〃どてっ
ど~したんだ~~!?今日の助さんは疲れているぞっ!!
(どうやら、一番楽しみにしていた花火を逃した助さんは、まだキズが癒えていないらしい。スイッチの切り替えが得意なアタシにはまだついて来れないみたいだな。うん。)
飛騨高山の温泉街は、みやげ物屋がずらりと並んでいて、温泉客でごった返していました。
お買い物・・・楽しそうだな。。。と横目で見ながら、アタシ達は素通り。
奥深い山を目指します。
途中、合掌造りの建物を見つけました。
そこは、民芸品や特産品や食事も出来る『飛騨高山じねんの村』でした。
じねん??
にゃんだろー??? 寄ってみることに。( ̄ー ̄*)
”じねん”って自然薯(じねんじょ)の事ね^^
アタシ、自然薯って、ちゃんと食べた事無かったかも。。。
とろろご飯だって!!ソバだって!! と、助さんに【とっても食いたい】をアピール。
高いぞ~!知らないぞ~!と脅されても、いざとなったらカードよ!とやる気 食う気満々♪
と、その前に、民芸品店で並ぶ 【さるぼぼ】を。
【ぼぼ】 というのは子供という意味でね、
コレ、単なる昔の人が愛用したストラップってワケではない。
色がカラフルで可愛い感じなので、飛騨の【さるぼぼ】は愛されている。
表情が皆、無い。 書き加えるのか?(←書いたりしませんっ!!)
奈良県の奈良町にも、小さなお猿さんに赤い服を着せ、玄関などに吊るしている【身代わり猿】があり、厄災や、邪心にかられないようにするためのお守りだったりするので、おそらく、飛騨のさるぼぼも同じだと思われる。
さてさて、肝心のお食事~εεεεε┏( ・_・)┛
自然薯のとろろごはん付き御膳♪
アタシは、お刺身の付いたお膳
助さんは、自然薯の天ぷらが付いたお膳
『お刺身は、川魚ですが大丈夫ですか?』と店のおねぃさんに聞かれ、
迷わず、『いいとも~!』と言ったアタシでしたが、
『本日のお刺身は、マスとナマズでございます。』
とお膳を説明された時、
『え!? ナマズってか?』
と、思わずおねぃさんにマジにツッコミしてしまった(汗)
ナマズ・・・って食えたんだ。。。。へぇぇ。。。。っつか、
バチ当たりそう。。 助さんも食え! 滅多に食えないモンだから、この際 食っておくべしっ!
(バチも半分で済むに違いない。( ̄∀ ̄*)ニッ)
マスは、やっぱサケと同じだな^^美味しい。
ナマズ・・恐る恐る食べたが、白身のあっさり弾力のある食感。
なかなか美味だった^^*
食べてしまった後だが、やっぱバチが当たらないかと、少々不安になってきて・・・
ニョッキリおヒゲが生えてきたら、シェーバー貸してね♪と助さんにシェーバーを予約。(←怖ぇえょ!)
助: 大丈夫だろ。。毎日食ってねぇもん。(毎日食ったら、おヒゲ生えるんかぃ!)
いづれ来ると言われている南海地震を即座に察知して対応できるやもしれんな。うん。
自然薯のとろろはバリ旨でしたし、天ぷらもモチモチ食感でまた食いたい!
お値段は少々お高いのもありますが、アタシ達はその中でもリーズナブルなお膳でしたので、財布も余裕♪でした( ̄ー ̄*)v
とろろご飯だけのセットもありましたよ!(コレだけでもイケそうです)
この店のオリジナル、自然薯せんべい↓
コレ、お店からおまけに頂けます。
この店のケータイクーポンを助さんがゲットして、
自然薯せんべい一袋(21枚入り)をプレゼントしてもらいましたょ!
助さん、グッジョブ!お手柄ですっ!!
さてさて、そろそろ大鍾乳洞へ向かわなければね。
ゆっくりしている場合じゃないっ!!(((((((o≧▽≦)o
-後編- は、 また 明日~(=^エ^=)w
◆◆ショップlu-xはこちらから◆◆
無事帰ってきていますぅ~^^
1泊2日の強行プチ旅は、足にキテまっす(_△_;〃
8/1(土)岐阜・長良川花火大会を一目見ようと、ホテルを予約して気合い入れてやってきたのに、見事に雨で延期をくらって、さぁ、どうしましょう( ̄□ ̄;)
岐阜城でも見ましょうかとナビさん任せで向かったけれど、岐阜城って金華山のてっぺんなのよね。
ウチのナビさん、金華山の真下を通っているトンネルのド真ん中で、『目的地に到着しました。ルート案内を停止します。』とエラいそっけないアナウンスを残してアタシ達を放置。
トンネルのド真ん中で放り出されて、どないせぃゆうねん!!!ピキッ
ウチのナビさん、たまぁに こんなボケかましよるんデス
しかも、そのトンネルをぬければ、ココどこ? なアタシ達を放り出すなんて、
ナビの風上にも置けんっ!!
仕方ない、テキトーに走りますか。。。ウロウロしてたら、長良川の有名な鵜飼いの船着き場に来てた。 (鵜飼いが見られるのは夜だから、当然閉まっているんだろうけど・・)
写真を撮ってたら、おっちゃんが なんか言いながら出てきたので、スタコラ退散
古い長屋風の通りを抜けて、岐阜城を見上げると、ちょうど雲がジャマをして見えない。
あ~あ゛岐阜城はまた今度って事で・・・(いつになるかは未定ですが)
せっかく岐阜までやって来たのだから、飛騨高山へ行ってみよう♪(←帰路とは全く逆方向)
にゃんと、アタシ達の大好きな洞窟があるのだよ♪
↑洞窟があると聞けばやっぱ潜らねば・・だよね? ん( ̄ー ̄*)?
飛騨大鍾乳洞というのがあるのだ~^0^
高速道路で飛騨方面へ走る。 飛騨に着いたら何食べよう♪ふふふっ♪
(ホテルを早くチェックアウトしたけど、朝ご飯を食べ損ねているから、空腹である。)
飛騨ちゅうたら、『飛騨牛』よね?
ちなみに、昨日は『近江牛カレー』を高速道路のSAで食べたアタシ達( ̄ー ̄*)
今日はちょっとエエもん(ちょっぴり高級な料理)を食べちゃいたいかも~♪
とか言いながら、立ち寄ったSAで・・・・
飛騨牛串焼き うっかり食ってしまった((((((≧∇≦))))))
完全にフライングだぁあ~(_△_;〃 (安くついたけど・・・( ̄w ̄)ぷぷっ)
飛騨っつったら、他何かある??
信州そばとか? ん? ココって信州になるの??
びみょ~~~~っ! (←四国の人間はこの辺の区別がつかない人のが多い)
奥飛騨そば とか 高山ラーメン(?) って看板がちらほら。
さっぱりわからんが、とにかく目的地周辺でなにか探そう。。
雨も場所によって降ったり止んだりしていた。
飛騨への道を川沿いに走っていると、連日の雨のせいで河川はかなり増水していた。
画像ではイマイチつかみきれないが、かなり水面をうねらせながら泥色の水がゴーゴーと流れていました。(こんなに荒れながら流れる川って見たことが無かも。)
さぞかし川底は大きなゴツゴツの岩がゴロゴロ転がっているのだろうな。。。
どこか懐かしいバス停。
どっちから読んでも『内垣内』だよ~!
どっちから読むか迷うわね~((((((≧∇≦))))))
どっちから読もうかしらん♪うふっ
と、頑張ってボケるアタシを助さんは、ソレがどうした?とさぶぃツッコミ。(_△_;〃どてっ
ど~したんだ~~!?今日の助さんは疲れているぞっ!!
(どうやら、一番楽しみにしていた花火を逃した助さんは、まだキズが癒えていないらしい。スイッチの切り替えが得意なアタシにはまだついて来れないみたいだな。うん。)
飛騨高山の温泉街は、みやげ物屋がずらりと並んでいて、温泉客でごった返していました。
お買い物・・・楽しそうだな。。。と横目で見ながら、アタシ達は素通り。
奥深い山を目指します。
途中、合掌造りの建物を見つけました。
そこは、民芸品や特産品や食事も出来る『飛騨高山じねんの村』でした。
じねん??
にゃんだろー??? 寄ってみることに。( ̄ー ̄*)
”じねん”って自然薯(じねんじょ)の事ね^^
アタシ、自然薯って、ちゃんと食べた事無かったかも。。。
とろろご飯だって!!ソバだって!! と、助さんに【とっても食いたい】をアピール。
高いぞ~!知らないぞ~!と脅されても、いざとなったらカードよ!とやる気 食う気満々♪
と、その前に、民芸品店で並ぶ 【さるぼぼ】を。
【ぼぼ】 というのは子供という意味でね、
コレ、単なる昔の人が愛用したストラップってワケではない。
色がカラフルで可愛い感じなので、飛騨の【さるぼぼ】は愛されている。
表情が皆、無い。 書き加えるのか?(←書いたりしませんっ!!)
奈良県の奈良町にも、小さなお猿さんに赤い服を着せ、玄関などに吊るしている【身代わり猿】があり、厄災や、邪心にかられないようにするためのお守りだったりするので、おそらく、飛騨のさるぼぼも同じだと思われる。
さてさて、肝心のお食事~εεεεε┏( ・_・)┛
自然薯のとろろごはん付き御膳♪
アタシは、お刺身の付いたお膳
助さんは、自然薯の天ぷらが付いたお膳
『お刺身は、川魚ですが大丈夫ですか?』と店のおねぃさんに聞かれ、
迷わず、『いいとも~!』と言ったアタシでしたが、
『本日のお刺身は、マスとナマズでございます。』
とお膳を説明された時、
『え!? ナマズってか?』
と、思わずおねぃさんにマジにツッコミしてしまった(汗)
ナマズ・・・って食えたんだ。。。。へぇぇ。。。。っつか、
バチ当たりそう。。 助さんも食え! 滅多に食えないモンだから、この際 食っておくべしっ!
(バチも半分で済むに違いない。( ̄∀ ̄*)ニッ)
マスは、やっぱサケと同じだな^^美味しい。
ナマズ・・恐る恐る食べたが、白身のあっさり弾力のある食感。
なかなか美味だった^^*
食べてしまった後だが、やっぱバチが当たらないかと、少々不安になってきて・・・
ニョッキリおヒゲが生えてきたら、シェーバー貸してね♪と助さんにシェーバーを予約。(←怖ぇえょ!)
助: 大丈夫だろ。。毎日食ってねぇもん。(毎日食ったら、おヒゲ生えるんかぃ!)
いづれ来ると言われている南海地震を即座に察知して対応できるやもしれんな。うん。
自然薯のとろろはバリ旨でしたし、天ぷらもモチモチ食感でまた食いたい!
お値段は少々お高いのもありますが、アタシ達はその中でもリーズナブルなお膳でしたので、財布も余裕♪でした( ̄ー ̄*)v
とろろご飯だけのセットもありましたよ!(コレだけでもイケそうです)
この店のオリジナル、自然薯せんべい↓
コレ、お店からおまけに頂けます。
この店のケータイクーポンを助さんがゲットして、
自然薯せんべい一袋(21枚入り)をプレゼントしてもらいましたょ!
助さん、グッジョブ!お手柄ですっ!!
さてさて、そろそろ大鍾乳洞へ向かわなければね。
ゆっくりしている場合じゃないっ!!(((((((o≧▽≦)o
-後編- は、 また 明日~(=^エ^=)w