今朝はまた朝焼けが綺麗でした。



花がとても可愛らしい。

コウヤボウキ


神社のナンテンは赤く色付いています。

綿毛に変身中がまた可愛い💕

ベニバナボロギク

テイカカズラの虫こぶ

キッコウハグマ



桜道にて

スノウ

ヴァレンシア

スノウ

ヴァレンシア
家事がひと段落したあとで出かける運動散歩は、いつもとは異なるハイキングコースから衣笠山入り。
ここは平日なら滅多に人に会うことも無い。

傍にふと目をやると、沢山のコウヤボウキ。

花がとても可愛らしい。

コウヤボウキ
こちらはオカダイコンの種かな。

衣笠山てはオカダイコンがとても増えました。

オカダイコン
こんなところにナンテンが…、自生したのかな。

オカダイコン
こんなところにナンテンが…、自生したのかな。

神社のナンテンは赤く色付いています。

綿毛に変身中がまた可愛い💕

ベニバナボロギク
衣笠山に入ると、途中でサシガメさんにお会いして、この実の正体がわかりました。花から想像出来ぬ意外な形。

テイカカズラの虫こぶ
ところが実だと思っていたら、虫こぶだとサシガメさんからのアドバイス。テイカカズラミタマバエの幼虫が入っているのだそう。ひぇ〜🤣
キッコウハグマは開花が増えています。

キッコウハグマ
今朝のヴァレンシアはとてもご機嫌でした。

夕方もう一度衣笠山入りしたら、管理所まで向かう途中で踵を返し。もうお散歩は十分だと。😄

スノウは先に進みたい。😄😄😄
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます