昨日から冬が来たような寒さ。今朝は床暖房のスイッチオン。なのにテラスでの犬の足洗い時の水道水は、温水かと思うほど生暖かく感じます。
この冷たい雨は三連休明けまで続くようですね。😢



ママコノシリヌグイ

雨なんて気にしなかったイケイケな犬達。年老いた今はモチベーション駄々下がり😄
それでも衣笠山なら歩を進めます。

秋のリンドウが出てきていると、衣笠山友達のサシガメさんが教えてくれました。でもなかなけ見つからない。
カンナはまだ咲いていて、冬桜は咲き始め、このところはママコノシリヌグイやムカゴなどを楽しめます。

ママコノシリヌグイ
ミソソバ
※10月10日修正
なずなさんに教えて頂き、ママコノシリヌグイだと思っていたのはミソソバでした。
なずなさんに教えて頂き、ママコノシリヌグイだと思っていたのはミソソバでした。

ミソソバに透明な蜘蛛のような虫がいました。

わかるかしら?
蜂が蜜を吸いにきていたタンポポ
蜂が蜜を吸いにきていたタンポポ

こちらはイヌタデかしらね。



カンナ


山芋の花とムカゴ

コバザクラ

犬の散歩時間だけ、 雨が止むといいなぁ🤣
ドラえも~~~ん!
床暖房うらやましい~~~
これから底冷えの季節だぁ~~~😱
雨避けバリアーがあれば雨の日も楽しいわよね。😄
床暖房は和室を犬仕様フローリングに変えた時に入れたの。全室に欲しいわ、光熱費が変わらないのなら🤣。