4日目は個人的メインでもある熊本電鉄でございます
乗車前に上熊本駅付近で縦アンを
運良く5000系が走っておりました
北熊本
ここでは車庫見学をさせて頂きました
被爆電車ことモハ71
5000系
検査明けでピカピカの5102A号
パン上げして車内も開放して下さいました
顔
やはり可愛い丸みですねぇ
ならび
熊本電鉄の5000系は本当に良い緑を出していて感動
車体に残っていた僅かな塗料から復活させたそうですが模型みたいですね
この日は天気にも恵まれて素晴らしかったです
リミット
前面手すりの飛び出しがほぼ正方形なんですね
車内
営業列車では車内の撮影がNGなので良い記録になりました
沿線へ
打越~池田
平面側
もはや5000系には見えませんね(笑)
こちら側は順光で頂きました
ケロロカラーになっているとはいえ現役で旧5000系が走っている姿が拝めたのは熊本まで来たかいがあったというものです
池田駅付近
山の上から蛙を見下ろす
シメは有名なトンネルアングルで
そんなわけで個人的にお腹いっぱいな4日目でしたとさ
続く