goo blog サービス終了のお知らせ 

京阪電車のちはやふる 第二回

2013-09-08 19:55:28 | おけいはん

旅行ばっかり行っていて模型がおろそかになってしまっていました

 

久しぶりの模型記事でございます

京阪600のデカール貼りが一両分終わりまして

なかなか苦労させられましたが、なんとか見れるレベルになりました

逆サイド

前面

家庭用プリンターですし写真で拡大して見ると少し残念ですね…

 

 

残り一両もかんばります

どっかにモータ売ってないかなぁ…まさかここまでちゃんと出来上がるとは思ってなかったからなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本電鉄

2013-09-08 14:03:18 | 鉄道写真

4日目は個人的メインでもある熊本電鉄でございます

乗車前に上熊本駅付近で縦アンを

運良く5000系が走っておりました

 

北熊本

ここでは車庫見学をさせて頂きました

被爆電車ことモハ71

 

5000系

検査明けでピカピカの5102A号

パン上げして車内も開放して下さいました

やはり可愛い丸みですねぇ

 

ならび

熊本電鉄の5000系は本当に良い緑を出していて感動

車体に残っていた僅かな塗料から復活させたそうですが模型みたいですね

この日は天気にも恵まれて素晴らしかったです

リミット

前面手すりの飛び出しがほぼ正方形なんですね

 

車内

営業列車では車内の撮影がNGなので良い記録になりました

 

 

沿線へ

打越~池田

平面側

もはや5000系には見えませんね(笑)

こちら側は順光で頂きました

ケロロカラーになっているとはいえ現役で旧5000系が走っている姿が拝めたのは熊本まで来たかいがあったというものです

 

池田駅付近

山の上から蛙を見下ろす

シメは有名なトンネルアングルで

 

 

そんなわけで個人的にお腹いっぱいな4日目でしたとさ

 

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする