2001F 第五回

2015-03-28 22:34:35 | tkk2000

2000系進めてます

 

床下機器

並べ替えが終わったのでひと通り貼っておきます

2001号(Tc2)山側

2001号(Tc2)海側

2251号(M2)山側

この面が一番ぎっしり詰まってる感があります、SIVは半分くらい床下機器範囲からはみ出して接着しました

2251号(M2)海側

東急8500系とか9000系とか西武6000系の床下機器からいろいろモギって作っています

一番お金のかかる床下でしたなー

2201号(M1)山側

VF装置は西武6000系のもの

2201号(M1)海側

2701号(T2)山側

2701号(T2)海側

2801号(T1)山側

2801号(T1)海側

2701号とは違いT1はコンプレッサ搭載

2101号(Tc1)山側

2101号(Tc1)海側

 

使用した床下機器は東急8500系(4136A,4136C)、9000系(1077H)、西武6000系(4234A,4234B)、阪神1000系(4132D)だったと思います

参考になればどうぞ

 

 

窓ガラス表記の貼り付けをやらなくては

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のいろいろ

2015-03-26 19:04:57 | 鉄道写真

twitterに上げてた分のまとめ

 

3/25

永田町

69S:8110F

突然の装飾で藪蛇、気づけば未B修は1本なんですなー

 

武蔵小山

3005F留置変更

たまたま見かけたので

 

3/26

千鳥町~池上

90:7907F+デヤ7500

長津田工場回送

 

池上~蓮沼

デヤ7550単回

 

綱島

98K:6157F試運転

 

以下普通の撮影

26M:6112F

綱島S字はまだ少し側面足りない感じがしますね

 

多摩川

41S:7102F

35K:5176F

多摩川は側面強めになるのが早くなってきました

 

今日は天気がよく良い記録に

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続台湾旅行2015

2015-03-23 23:02:22 | 鉄道写真

最終日にちょっとだけ撮り鉄したのでその時の写真を貼っておきます

 

汐止站

EMU800

前回来た時にはまだ居なかった新車ですな

EMU500

PP自強号

退避する列車は中線に入ってきます

PP自強を抜く形でTEMU2000普悠馬自強号

区間車やキョ光ならまだしも自強を退避させるほどの力を持っているんですね

行包6901次 日本で言うところの荷物列車でしょうか

旧客のような佇まいの客車を何両も引いてる姿はなかなかのものです

キョ光号

客車列車はまだまだ健在といった所

シメは普悠馬号をEMU800に被られて終わり

 

 

今回の台湾旅行は2泊3日と短めで回りきれなかった感が否めないので学生のうちにまた行きたいところですな

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1505F試運転

2015-03-21 16:36:25 | 鉄道写真

恩田で施工された1500番台がやっと出てきて試運転を始めたようなので午後部からちょっくら撮ってきました

 

旗の台~長原

40:1505F

元日比直スカなしの1005Fですがもう面影もありませんな

今回出てきた1500番台の大きな相違点はLED行先表示器の仕様変更でしょうか

1/1000でも切れないようです、直通表示などの撮影で捗りそうですね

3往復目

 

ゆっくりではありますが1000系1500番台による雪が谷の変化が進んでいますね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行2015

2015-03-19 22:17:45 | 鉄道写真

昨日まで台湾へ旅行へ行っておりました

その時の模様を何枚か

 

高雄站

初日は飛行機で高雄入りし市街地をぶらぶら

鉄道的な写真は高雄Bのキョ光のみに

 

2日目は定番の普快車乗車へ

前回乗車時にはNABCOだった圧力計がNABTESCOになり定期校正シールも貼られていないのでこんなボロボロの客車でも新品に更新されるんだなあと

相変わらずの景色を楽しみつつ乗り鉄な日

今回は2両目にインド製客車が入っていましたので前回とはまた違った雰囲気を味わえました

 

台東站

台東では個人的な目的の一つであった観光列車の食堂車を撮影

お昼すぎの台東駅では順行と逆行の観光列車がちょうどすれ違うので効率よく見ることが出来ました

 

台東から花蓮は台湾鉄路管理局の日車製最新特急車両のプユマ号に

以前玉里からDR2700の普快車に乗車したこともありこの区間のプユマ号による電化速達化と快適さには驚かされました

 

花蓮站

花蓮站で乗り換えの時間に駅先で一枚

日本で話題のE235も台湾ではただの電気機関車

 

 

そんなこんなで続く

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2001F 第四回

2015-03-07 23:30:16 | tkk2000

ちょこちょこ進めていきます

 

ボディ

車体保護のクリアを吹いて屋根、ガラスを取付け上半身を仕上げ

結局中間車は一両足りないまま完成となりそうですなー

3次車バルクが出てくるまではジャンクで買った2次車のものでも入れてごまかしておこうかなと思います

 

進行方向側行先を英語表記にする鬼畜仕様、種別と列番はやっつけでシール切り継いで作ってみましたが後日自作のものに変えるかもしれませぬ

 

いよいよ完成が見えてきて高まってきましたね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2001F 第三回

2015-03-05 22:58:53 | tkk2000

台車が一段落して安心しきっていましたがまだ完成には程遠いんですな

 

デハ2201号

デハ2200の渋谷寄り妻が2000系の一番2000系らしい部分かなぁと個人的には思います

IRアンテナに梯子に斜めガラスの貫通ドア

 

屋根

いつもどおり手すりの植替えを

長編成モノやるときはいつも言ってる気がしますが10両分は多いです

屋根上機器含め塗装

組み立て

もう屋根作業は無心で終わらせます

 

今日はここまで

残る作業は床下機器の配置くらいですかね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUSTINA 第一回

2015-03-01 20:35:36 | tkk新系列

KATOの5050系4000番台発売目前なので去年の七夕頃に購入したSUSTINAキットを進めようと思います

 

箱組

GMストアで開催していた決算セールのジャンクバルクの中にヒカリエ号の屋根板が出ていたのでそちらを利用

組み立ては金属製の板状キットなので一両でも箱にするのがちょっと大変…屋根板も無加工で綺麗にハマるというわけではなくちょいちょい削って車体に合わせていきました

 

早くサフを吹いて合いを確認したいところ

 

 

3499号に2001Fに鉄コレ3500にダイヤモンドカットに7039Fにサスティナと最近流石に工作物増やしすぎたなぁと反省気味

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする