北陸

2015-10-30 17:44:48 | 鉄道写真

北陸を訪れるのは久し振りですね

前回は1年ちょっと前にトワイライトに乗り換えただけでした

 

富山駅前

ライトレールが新しいラッピングを始めたので回収しておきます

光線の関係で片面しか撮れませんがお手軽さがGODですね

運良く連続して走っていたので効率よく回収できました

富山駅ライトレール側の放おって置かれ具合が不憫でたまりません

 

一気に飛んで能登半島へ

西岸~能登中島

しばらく訪れていない間にラッピングが更新されていたので回収

石川県内は雲が多く悩まされ

 

西岸~能登鹿島

新しく出来た観光列車を定番カットで

七尾方面行きはこの撮影地の直前で数分停車するのでもどかしいです

案の定PAラッピングは曇られて悲惨だったので元ラッピング車を貼っておきます

再履修ですねえ

 

穴水駅

悔しいので穴水駅で入庫した所を撮っておきました

 

 

西岸駅

そんなこんなで北陸初日は終了

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海電車まつり2015

2015-10-29 20:30:41 | 鉄道写真

山崎でウイスキーを堪能した後は翌日の南海電車まつりに備えて大阪へ

 

中百舌鳥駅付近

まだギリッギリ太陽が出ていたので一枚撮影

運良く副標を付けた泉北車が来ました

ここは難波方が夕方順光になる貴重な撮影地ですので陽が長くなったらまた訪れたい所存

 

夕日を求めて泉北線内へ

泉ヶ丘~栂・美木多

THEニュータウンという景色

こういう町並みは日の入りまで楽しめるのでありがたいですね

 

翌日

毎年行こうと思ってていけなかった南海電車まつりに初参戦してまいりました

車両展示には先日さよなら運転を行った7037Fとリバイバルカラーの10004Fが

連結面で中なか拜めない7038号を順光で頂けたのはありがたいですね

 

電車まつり参加後は天気が良かったのでちょっとだけ撮り鉄

滝谷駅

6312F

泉北方面と金剛止まりの電車が結構多いので本数は少ないのですが冬場夕方の光線がすばらしい

6305F

南海は渡り板が自由でいいですね

 

 

今回は6000系を殆ど撮れなかったですがまだまだ無くなりそうにないのでまた来ればいいですね

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の石坂線

2015-10-28 20:04:15 | 鉄道写真

今年はほんとよく関西を訪れます

 

2ヶ月ぶりの石山坂本線です

近江神宮前~皇子山

ちょうど去年同じ場所で撮影して曇られまくったのでリベンジを

ちはやふるラッピングついに終了するようですね

期限が迫るたびに延長延長となっていたのでまだ大丈夫かなあと思っていたのですが

新鉄道むすめラッピング

2ヶ月前ちょうど東京に帰った日から始まったラッピング

ユーフォの夏服側も順光で回収し満足

 

天気も良かったので皇子山~浜大津を散歩しつつ途中の三井寺で一枚

川なので水鏡とはいかないですなあ

 

三井寺~浜大津

鉄道むすめは山側も回収しておきたかったのでここで一枚

秋冬の浜大津は影に悩まされますな

元中二病ラッピングの609Fが検査を終えてピカピカの姿で運用入りしていました

土地柄すぐに茶色くなってしまうのでなかなか美味しい収穫ですね

 

 

 

この日は午前中の取れ高良さに満足してしまったので午後は山崎蒸留所でウイスキーのお勉強をしてまいりました

酔っ払って撮り鉄どころではなかったので翌日に続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5176F 完結編

2015-10-02 23:54:01 | tkk新系列

秋めいてきて模型を積む言い訳が見つからない季節になったので久しぶりに

5576号sustinaのお話です

 

車体組立

妻板の合いが悪い事以外はとても良く出来たキットでした

妻板も肩を削り隙間を最小限にして、ハンダとパテで

 

塗装

プライマーからダークと通常のを混ぜあわせたガイアのステンレスシルバーを吹いて

ドアの塗り分けです

車体の銀を暗くしすぎたせいで塗り分けがイマイチ分からない仕上がりになってしまったのですが、こだわりすぎると失敗につながるのでこのまま進めることに

同時に窓枠とクーラーも塗装

一気に進展しましたが、屋根を塗装し帯と表記のインレタを貼り付け

この作業で一気に新系列電車の見た目になりました

窓枠はガラスに貼り付けて車体に固定

 

床下をはめたら完成です

ほんとうに良く出来たキットでKATOの下回りと窓枠を有効に活かせるように出来ています

久しぶりの金属キット落成ですが中間車一両だったのでそこまで苦労するところは無かったです

KATO製品と連結しても違和感の無い仕上がりになったので満足

 

 

 

正直走らせたら見分けがつかなくなるくらいには馴染んでいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする