1/28

2014-01-28 16:15:43 | 鉄道写真

天気が良かったので近場へ撮影へ

 

緑が丘

検測の運転日でしたので一枚

カッツカツですしまぁ見に行った程度ということで

 

多摩川

7109F

Y511F

Y512F

91K 5152F

 

どうしても冬場は光線的に逃げの多摩川に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷でバス観察

2014-01-27 16:43:54 | 写真

用事で渋谷へ行ったついでにちょこっと東急バスのターミナルを観察

 

T456

弦巻のワンステップ車ですね、渋谷でもまだちょこちょこワンステップ車を見ることができるんですね

TA640も見かけたのですが自転車と被られてしまったのでのそ先行を走っていたバスの写真を

この日は教習車も頻繁に出入りしていました

TA8730は撮ってみたいんですがねぇ

A474(ガールフレンドラッピング)

渋谷のバスターミナルはいろんな営業所のバスが撮れて楽しいですね

 

昨日はそんな日曜日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森旅行Ⅰ

2014-01-26 19:50:59 | 鉄道写真

春休みに入りましたので旅へ行ってまいりました

 

最後に乗り納めをとあけぼの号から

いつも上野と日暮里でお見送りをしていたのでテンションのピークは鶯谷くらいでした

個人的には車内に楽しみが多い北斗星のほうが好きですかね

寝台の醍醐味はこれだよねの図

ソロだったので部屋のスピーカーで音楽を聞きながら寝台を満喫してきました

 

 

翌日は津軽鉄道から

ストーブ列車に乗る前に津軽五所川原駅付近で一枚

毎度思いますがなんとも不可思議な編成ですよね

 

津軽五所川原駅

午後は団体さんが乗車してくれたおかげでフル編成となりました

冬のストーブ列車に乗るのは2回目です

 

折り返しを沿線で

川倉~芦野公園

晴れてはくれませんでしたが山が見えてので良しとしましょう

フル編成になるともっと珍ドコですな

 

 

この日の宿は弘前だったので夜に貨物

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OM9012F 第二回

2014-01-22 23:25:39 | tkk9000

春休みに入ってすっかり模型漬けの日々を送っております

楽しいですとも

 

 

そんなわけで9012Fのの続きを

床下

これは9006Fで培った技術をそのまま

塗装して床下機器は終了

スカートもTNはめ込み加工を行い塗装しておきます

 

パンタ

意外と面倒だった舟板の交換

無事に3つ終わらせてこちらも塗装しておきました

 

車体

自作グラデーションデカールを貼り付け、ワイパーや運転台周りを整え

東横転属組ですのではしごも取り付け

ガラスを嵌めて車体は仕上がりです

 

後は屋根まわりを仕上げて組み立てれば完成ですかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音鉄

2014-01-20 02:08:56 | その他

近頃は9000系をたくさん作っているので実車を観察しに行く機会が増えました、地元を走っているので散歩がてら見に行けるので楽ちんですし

そんな中模型には関係してこないですが音も収録できたのでアップロードしておきます

 

東急大井町線 9000系9005F 停車~SIV~起動~コンプレッサ音

 

ライトユニットD再販されないかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9006F 第四回

2014-01-16 22:06:00 | tkk9000

第三回目で終わらせたのですが、床下を工事したのでもう一記事追加しておきます

 

GM東急9000系のデハの床下は1回目のリニューアルの時に新規で起こしてあるのでほぼ完璧なのですがサハは2回のリニューアルを経ても全く変わっておらず…えぇ…お察しのとおりです

そんなわけなので床下機器の並び替えを

 

今回使った主なパーツ

右から西武6000系用4234A、東急新5000系用4036D、東急9000系電動車用1077H

4234Aに入っているHS-20コンプレッサが欲しくて再販を待っていたらこんなに時間がかかってしまいました…

 

以下並び替え後の画像

上9000下9100

山側

先頭車山側はブレーキ制御装置や元空気ダメ等で目立ったものはないので似たもの並べという感じです

海側

コンプレッサが置かれている山側

バッテリーは元の床下よりもぎ取ってきました

 

上9700中9800下9600

山側

9700の山側はGSのみのスカスカ床下

9600はデハですがSIVを積んでいないので切り取ってあります

海側

9800は海山共に先頭車とほぼ同じ機器配列となっています

9600は海側の機器も欠けているので切り取っておきました

 

並び替えを行った車両は以上で残り3両の電動車はそのままです

9000系を作っている方は参考にどうぞ

 

 

塗装

床下をわざわざマスキングしてエアブラシで塗るのは少し大げさですが、ムラが出てしまうのが嫌なので少々手間が増えてもこの方法を…

 

元に戻してこんどこそ完成です

大井町線の9012Fのもやらないといけませんな

 

そしてもう一本…

このカテゴリは長い戦いになりそうな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラデーションな9012F 第一回

2014-01-12 19:44:52 | tkk9000

記事になるくらい進んだので第一回を

編成は9012F、仕様はフルカラーLEDとなった最新のものにすることに

 

パンタグラフ

あまり現行仕様で模型を作っていなかったのでシングルアームを使うのは久々です

GM付属のものはお察しの通りですのでTOMIXのものを加工して使おうと思います

上の画像の左から、TOMIXのPT-7113-B、GM付属のPT71D、TOMIXのPT7113-BにGMの舟体を着けたもの

本当はEF510のものを使えば簡単に作れるようですがニコイチのパンタはなんせ値段が二倍になってしまうので…

舟体の爪の寸法が異なるので0.25の燐青銅線を通してあります

 

車体

車番、行先、弱冷房、車いす、スピーカーを貼り付け

行先表示器は現行仕様でフルカラーLEDのものに

肩はいつもどおりスーパーステンレスにて塗装を

 

前面

とりあえず手すり類は植え替え

グラデーションは自作デカールで再現しようかと考えています

 

 

模型が捗る捗る

冬ごもり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/5

2014-01-05 15:26:42 | 鉄道写真

山手線のラッピングが今日までだと聞いたので秋葉原へ買い物行くついでにちょっと撮影

 

五反田

五反田ホームアングル結構かっこいいですよね

ホーム入りますが(笑)

 

御徒町

最終日の有名撮影地ですのでそこそこ混んでました

 

ここまで撮れば悔いはないですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三が日

2014-01-03 19:18:05 | 写真

最終日は秋葉へ買い物と山手線撮影を

 

そろそろ現実に目を向けなければならないのですかね

 

 

ドラマの再放送見て寝たいときに寝て起きたいときに起きる生活楽だったのですが…

といっても学生の身分、あっという間に春休みが来ます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/1

2014-01-01 10:25:11 | 鉄道写真

喪中ですので静かに新年記事を

 

東横線がヒカリエサンライズなるものを走らせるというので様子を見てきました

特急通過駅で見たというのもあるでしょうが、終夜運転を行っているのに駅のホームに人っ子一人居ないというのはいかがなものなのかと思いました(笑)

特に装飾類はなく普通の特急飯能行きでした、発車案内が無いと臨時だと分かりませんね、、、

 

 

本年もよろしくお願い致します 

2014/1/1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする