ロイドベンチャーシステム雑記<ロイドの日記>

弊社「株式会社ロイドベンチャーシステム」は、千葉県(主に南房総地域)でパソコンの何でも屋をしています。

計画停電:こんな時だからこそ凡ミスに注意

2011-03-18 19:02:48 | 技術部屋より
災害後の停電、そして計画停電などによりPC等OA機器の電源を細かく落とす必要があります。
 
それにより発生している凡ミスとも言えるトラブルが多発しております。
  
 「停電復旧後、パソコン起動してもインターネットが使えない」
とか、
 「プリンタに印刷ができない」
とか。
 
 
一部故障の例もありますが、多くの場合は必要な機器の電源を入れていなかっただけのことでした。
 
 
例えば「プリンタに印刷ができない」ですが、Windowsパソコンでプリンタ共有していたものの、共有元のPCを起動していなかっただけ。
 
 
停電復旧後は、まずケーブルで接続された各機器の状態を確認してください。
 
 
 






3/18 計画停電による業務時間について

2011-03-18 13:11:00 | こちら営業担当
弊社館山営業所よりお知らせします。
 
本日(3/18) 東京電力による計画停電
安房地域全体(南房総市・館山市・鴨川市・鋸南町)一斉
 
 ・午前6時20分から午前10時
 
 また、電力不足の場合は、更に下記も実施される可能性があります。
 ・午後1時50分から午後5時30分
  ↑
  実施されないことになりました。
 
 
停電により弊社業務は一部困難となることが予測されます。
 
ご了承願います。
 
 
 

以前より非常時に備え無停電電源装置で電話&回線機器のみはバックアップしております。
それにより、ある程度は電話も可能です。
 



プロバイダ契約書等の所在確認をしておきましょう

2011-03-18 09:25:34 | デジタル・インターネット
停電復帰後、ブロードバンドルータが初期化され、インターネット利用が不能となったお客様がいます。
 
対処作業を依頼され出張したのですが困りました。
 
お客様は、プロバイダ契約書やらサポート窓口資料やらを一切紛失していたことです。
(そもそもどこのプロバイダと契約しているのかもご存じありませんでした。)
 
私もネット回線へのログインID、パスワードが不明では何にもできません。
 
Outlookに設定されたメールアドレス( @以降の部分ね )からプロバイダを想定。
 
自社に戻り、プロバイダのサポート窓口の電話番号を調べ、お客様に電話連絡。
 
なんとか契約書を再発行してもらいました。
後日、サイド出張しルータ再設定作業で対応を行い作業は完了しました。
 
 
回線機器の故障その他でインターネットの再設定を行わねばならない事態になったときに備え、プロバイダ契約書の所在を確認しておきましょう。



3/17 計画停電による業務時間について

2011-03-17 09:16:09 | こちら営業担当
弊社館山営業所よりお知らせします。
 
本日(3/17) 東京電力による計画停電
安房地域全体(南房総市・館山市・鴨川市・鋸南町)一斉
 
 ・午前9時20分から午後1時。
 また、電力不足により更に
 ・午後4時50分から午後8時30分まで
 
 
この間、弊社業務は困難となることが予測されます。
 
ご了承願います。





無停電電源装置(UPS)は、非常時の停電に有効です。

2011-03-16 17:59:49 | こちら営業担当
災害による全国的な電力不足を補うための計画停電。
これは事前に家電類などを終了できる準備が大切です。
 
ですが、どうしても停止を避けたいOA機器や家電製品・医療機器に対しては無停電電源装置(通称:UPS)が有効です。
 
例えばIP電話/光電話などは、回線装置(例:ADSLモデム内蔵ルータ、光ルータ等)が止まると通話不能となります。
無停電電源装置(通称:UPS)があれば、それをある程度補うことができます。
 
 【商品例】  OMRON製 [BZ50LT2]
 (流通事情により納期不明瞭。必要時にはお問い合わせください)
 
 
 
無停電電源装置(通称:UPS)は、停電時に電気を自動供給できるバッテリ装置です。
 
主にパソコン、サーバ類に用いられますが、これがあれば突発的な停電に対し、搭載バッテリ容量が許す限り接続機器に電気供給が可能です。
 
ただし、万能ではありません。
製品の搭載バッテリの容量と接続機器の消費電力にもよりますが、パソコンであれば数分しか持ちません。
この数分間は、パソコンであればシャットダウンする時間を稼ぐ程度のものと思ってください。
 
今回の計画停電のように事前に停電時間が判明しているのであれば、無停電電源装置などを使わず時間前に手動シャットダウンするのが良いですね。
 
 
 

無停電電源装置は、容量と想定寿命によって、ピンキリです。
機種選定時は、性能に余裕のある製品を選ぶことが大切です。
 
※※
計画停電のそもそもの趣旨は節電です!
無停電電源装置は、平常ににそれ自体が電力を蓄えつつも消費しています。
よって、広い意味では節電協力どころか、電力消費拡大になってしまいます。
無停電電源装置を導入される場合は、その必要意義を十分にご検討ください。