私にとって、去年の最大の出来事はやっぱりカイくんが来たこと!次に中国語勉強を思い切ってやめて、通信の短大の勉強を始めたこと。そのほかにもベイスターズが初CSいったことなど…ありましたが、一番はカイくんですね。
画像は暮れにだんなさんの実家に行ったとき、お母さんがカイくんにと用意していてくれた赤いもこもこマットの上でくつろぐカイくんです (*^◯^*)
実家でもおりこうにしてました。みんなが食事してお話している間、じっともこマットの上でくつろいでました。
ただ、実家まで車で1時間半くらいの道のりはカイくんにはやはり長かったようで、行きの車中あさごはんのフードをゲロっと。
実家ではくつろいだほかに庭に出させてもらって、庭中のにおいを嗅ぎたいだけ嗅がせてもらい、走り回ってみたり。庭の土の上、とくに葉っぱの上なんかを歩くのが好きみたいですね。
帰り際にはすっかりもこマットの上で眠りこけ、声をかけても起きない始末…
家に戻ってからはやっぱり疲れたのか、こんな寝姿初めて見ました。クレートから頭出ちゃってますね。
寝顔はほんとにあまり見せてくれたことがないのですが、さすがに写メ近くで撮っても起きないくらい疲れたみたいですね。
今年もカイくんとの生活をより楽しいものにできるよう、いろんなことやっていきたいと思います (*^◯^*)
今日も天気よく、気温もまずまず暖かかったので、
ずっとカイくんのにおいが気になっていたのと、先日3回目のワクチンも済んだので、
初シャンプーしてみちゃいました。
よわむし、びびりのカイくんは絶対にこわがるだろうと思って、
初シャンプーは大騒ぎになるかと覚悟していたのですが…
予想を裏切る結果で、最初少しはびびってましたが、お湯をかけはじめると
なんとも気持ちよさそうにしてました。
この様子ならトリマーさん頼んでも大丈夫かも…
なるべくおうちで洗ったりしてあげたいですが、さすがにカットは無理だし、
近い将来、トリミング頼んでみたいですね。
あとは午後、暖かい時間帯に近所の散歩に出たところ、
時間帯のせいか、いろいろな方、ワンコと触れ合えました (*^◯^*)
近所歩くだけで、十分社会化練習なるものなんですね。
というわけで今日もいろいろなことを体験したカイくん、よーく眠ってくれてます。
地面を歩く散歩は今日で5日目かな、4日目だったかな。
今日は、日が落ちて17時前くらいにちょっくら出ました。
だいぶ歩くようになってきました。というかほとんど抱っこはしていません。
星柄のリード、すてきですよね (*^◯^*)
ある方がカイくんにプレゼントしてくれたのです。首輪もおそろいのです。
カイくんにとっても似合っていて、しっかりした作りでお散歩もウキウキです。
時々立ち止まってはにおいをかぎまくったり、こちらを見上げたり。
通りかかるバイクや自転車が近いと立ち止まりますね。
立ち止まったときはだいたいしっぽはこんな感じ(笑)
みごとにまるまってますね。
今日はほかに、ホームセンターデビューもしました!
車に乗るのはブリーダーさんのところから連れてきて以来初!
近くなので抱っこしてシートベルトしていきました。
ショップのおねえさんたちにも触ってもらって、
売り出し中のパピヨンのちょっと年上の女の子にも初めましてのあいさつしたり、
(カイくん超シャイな感じ、積極的に迫られて、尻に敷かれるタイプ?_?)
とくにハプニングなく、おもらしなんかもなく、帰ってきました。
あと、人間のおともだちが1名、今日カイくんに会いに夜来てくれました。
実は先日、わたしの会社の先輩がカイくんに会いに来てくれたんですが、
その時はもう大変!なことになりました。
カイくん見たことないほどのギャン吠え、怖くてパニックになって吠えてた感じでした。
もちろんすぐ止んで、その方にもおとなしく抱っこされてましたが、
ギャン吠えした勢いでおしっこ、液体飛ばしのおなら、おまけにうんちをちびる始末でした(笑)
今日はさすがにお客さんに慣れてきてくれたか、とてもいい子にしてました。
さわぐことなく、甘え鳴きもせず。
明後日は犬好きの、リードプレゼントしていただいた方が来てくれます。
うーん、ほんとに毎日楽しみです。いろんなカイくん見れるので。
先週末からの嘔吐で、お薬のんだり、元気のない状態だったカイくんもようやっと回復してきました。
体調崩した土曜夜中、診察してもらった日曜朝、注射をしてもらったり、お薬処方されたり。
注射をしてもらった日曜日以降はもどすことはなかったです。
ごはんをたくさんあげるともどしてしまうかもしれないので、少量ずつ、回数を多くしました。
とはいえ日曜、月曜、火曜と少なめに与えているにもかかわらず、それでもごはん残していました。
あとはこの間甘え鳴きでさえまったくなかったし、外に出してもひざ上で目をつぶるなど、
ふだんのカイくんとは思えないくらいでした。
火曜日の夜くらいから、おなかすいたーっていう感じの鳴きをしたので、
以降ごはんの量、回数を徐々に元に戻していきました。
そして水曜日からはお薬をのまず、散歩も行きたそうだったので、
15分くらい抱っこ散歩へ。
そして今日、木曜日は普通に食欲など全然元通りになってくれた感じです。
その分、わたしが昨日の夜からのどが痛くて、
風邪の前兆かもーって感じです。早く寝ます。
12/10土曜日は待ちに待ったワクチン3回目の日でした。が、朝いちで病院に行ったところ、パピー教室先生が、明日パピー教室だから、調子悪くなったりする可能性もあるから、ワクチン延ばしなさい、とのこと。残念。では週明けの火曜日か木曜日にでも出直しましょう、と出たついでに抱っこ散歩をして、帰宅しました。いつも通りに夜を迎え、19時にはご飯を済ませて、寝る前に遊びの時間もいつものように取りました。
が…22時過ぎに、何の音も特にしなかったので全く気付かなかったのですが、なんとカイくん、げろってました。げろの内容物はほとんど消化されていない形の残ったフードでした。ので、カイくんももったいないと思ったのか、げろったフードを匂いをかいで食べたそうにしていました。食べたフードのほとんどだと思います、量がかなり多かったです、水分含んで膨張したとはいえ。ネットで調べたら「吐き戻し」っていう犬には割とよくある吐き方なのかなぁなんて、思いつつ、心配だったのでもっと検索してみると、吐き戻しは食べてすぐの話で、カイくんのように食後3時間も経ってフードを吐くのは消化ができていない、消化する部分に問題があるのかも…病院へ行った方がいい、とのこと。
ただの吐き戻しなら、安心なのになぁなんて思っていたら…23時になり、再度げろ。今度は目撃しました。フードっぽい色ですが、フードの形はなく、ドロドロした見た目のものでした。その時点でもう朝いちで病院行こう!日曜日のパピー教室は不参加でもいいやって。水分も与えない方が良いとのことで、23時の時点でペットボトルを外しました。が、0時以降は1時間毎に、カイくん、今度は泡状の白っぽいネバーっとしたものを吐きました。ほんとかわいそうでした。寝床ではげろらず、寝床とトイレの間まで出てきて苦しそうに肩を震わせ、ゲッっという感じで。1時間毎に4時まで続きました。こういうのってうちに来たばかりの時の下痢を思い出しますね。寝るのが怖いです、わたしも。
そして次に目覚めたのは7時過ぎでした。ご飯や水は与えず、病院に行こうと思っていたら朝は黄色っぽいげろを一回。ただうんちもしたのですが、うんちに関しては通常通りの見た目、量、硬さでした。採取できたげろやうんちは一応病院に持っていきました。ただ、触診でも特に異物わからないし、レントゲンでも特別なものは写りませんでした。原因はなんなんだろうか、その日の日中まで全然普段通りだったのに。誤飲だとしたら、最近設置したあったかぬくもりマットの下部分の滑り止めのゴム製の下敷きがだいぶなくなっていたので、それかなぁとか。
いずれにしても、パピー教室のためにワクチンを延ばしたのは結果的に本当によかったです。でないと打ったワクチンのせいなのか、ほかの理由なのか今よりももっとわからなくなっていたはずです。というかきっとワクチンのせいにしかしなかったと思います。 ← きゃわゆい ヾ(*´∀`*)ノ
あと、その病院でやっているパピー教室は全5回ですが、1回までのお休みはカウントされない規則になっており、われわれはすでに1回もともとの予定があったため、休んでしまっております。ので、今日の休みは休んでも良い休みにカウントされず、残りは来週の1回のみになりました。とにかくカイくんの体調優先で、しつけ教室やパピーパーティーはほかでもやっているので、年明けにでもまたいろいろ探して参加すればいいし!今日はレントゲンのほか、お注射2本(吐き気止め、胃酸止め)打ってもらったり、お薬もらいました。先生いわく、今日はたぶんもう吐かないだろうけど、明日明後日様子見てお薬飲んでも吐くようならまたおいでって。原因がわかれば対処もしやすいのですが、そもそも仔犬だから何が起きても不思議じゃないにしても、体調が急に変わりすぎで戸惑いました。カイくん、普段走り回りたがりますが、昨日からはひざ上抱っこからの眼をつぶってしまうくらい体力消耗しているようです。本当に仔犬って目が離せないですね ( ノД`)