goo blog サービス終了のお知らせ 

无可奈何的日記 (*^◯^*)

なるべく毎日。内容、文法云々は没関係。
ささっと表現する練習の場に。
※コメント欄は中国語は文字化けします。

ひざの上で

2016-12-03 22:22:50 | ★カイくん・日常


今日はカイくんがうちに来てからちょうど一か月。
留守番が多いのでサークルから出すとそれはもう毬のごとく、飛び跳ね、駆け回ります。
その興奮ぶり、落ち着きのなさに心配したりもしましたが、
ひざの上で抱っこをしているとなんともおとなしく、目をつぶって眠るようにもなってきました。




眠そうなところを起こして、スマホで撮ってみました (*^◯^*)




今日またホームセンターでまだ行先が見つかっていないパピヨンの約4か月の女の子を
見てきましたが、カイくんよりお誕生日が前なのに、体格はカイくんの半分か、
それよりかも小さいくらいでした…
人間の女の子がそのパピヨン女の子のケージに指を入れていて、
甘噛みされていましたが、彼女に聞いてみると痛くない甘噛みみたいでしたね。
うーん、うちのカイくん、比べると顔も体格もしっかりしていて、ほんとにもう成犬みたい。
12月8日で4か月になるんですが、どうです?なんかもう生後6か月はいってそうですよね (◎_◎;)


最近のタイムテーブル

2016-12-02 23:19:37 | ★カイくん・日常


今日は今までで一番長いお留守番したかも。8時間ですかね。
うちに来てからもうすぐ一か月のカイくん。ごはんは相変わらず日に3回。
カイくんが来てから、会社に許可をもらって昼、いったん抜け出して、
カイくんにごはんをあげに家に戻っています。
わたしが外出の多い仕事なので、直行直帰ができるときもわりと多いです。




下痢がとまって、また明け方のうんちもしなくなってくれてからというものの、
朝はだいたい5時半頃起きているみたいですね。
わたしたち人間が6時半頃朝ごはん食べて、それからカイくんの朝ごはん。
その後会社に行くまでの間、7時半~8時過ぎまでサークルから出て室内で遊びます。
それから昼休みにわたしが帰るまでの間、ぐっすり寝ているようです。
午後もほとんど寝ているようで、17時前くらいに一度うんちをするようです。
わたしが通常は19時頃家に帰ってくるので、わたしが軽くごはんを食べてから、
カイくんに夜ごはんをあげています。
食後、すこーし家事をこなして、20時過ぎくらいから抱っこバッグを使って
抱っこ散歩にでかけています。
30分~1時間で散歩を終えて、帰宅後はさらに30分くらい室内遊びをします。
遊びながらオスワリの練習や、歯磨きの練習、ブラッシングなんかもこなしています。

もっと遊んでいたいですけど、時間が足りないですね。
共働きだとなかなか…早く冬休みにならないかなぁと思います。


おトイレ

2016-12-01 22:12:26 | ★カイくん・日常


L字型のサークルで落ち着いてきたこの頃ですが。
手前のカイくんが休んでいる白いクッションの位置に今はクレートMサイズを設置し、
その中で休んでもらっています。
手前の部屋はいわばカイくんの住居スペースですね。

でもって奥のサークルには、一番奥の壁際のスペースにトイレトレーを置いております。
画像では平たいトレーになっていますが、カイくんいつからかたまに足あげおしっこを
するようになってきたので、今はトレーのふちが高くなっているトイレトレーを使っています。




配置はこんな感じ。けっこう大きなトイレトレーなので、場所とってますね。
で、最近の悩みとして、このトイレなんですが。
2回分くらいのおしっこはトレーの上にしてくれるのですが、
すこーしトレーが汚れてくるともうダメ。
手前のサークル内でおしっこをするようになりました。
このL字型、サークルとサークルの切れ目が足をまたぐ感じになるので、
カイくんにとってこの奥側のトイレ用サークルは全体がきっとトイレなんでしょうね。

トイレスペースはトレーを置けるくらいの狭い方がよさそう。
今週様子見てきましたが、特に変化はないので
週末にでもトイレサークルを狭く直すつもりです。

うちに来てまもなく1か月ですが、お留守番に関してはおおむね順調、いい子です。
もちろんサークル内のお留守番ですが、webカメラでチェックしてきましたが、
初期の頃はお留守番中、うんちをしてしまうと誰もいないけどギャン鳴きでした。
が、2週間経ったくらいからでしょうか。うんちをしても鳴かず叫ばず、踏まず。
おかげで帰宅後の掃除は本当に楽になりました。

あとはこのおしっこをトレー以外の場所でしてしまう(というかさせてしまう)環境を
見直してみたいと思います。


爪切りと毛のバリカン

2016-11-26 23:29:37 | ★カイくん・日常


日中はサークル内でお留守番が多いカイくん、朝、夜はなるべくサークルから出てもらって遊んでおります。サークル周辺は防音、おしっこ対策で洗えるカーペットを敷いているのですが、リビング全体となるとなかなか敷きものを敷くわけにはまいりませぬ。リビングを元気よく駆け回るカイくんですが、さすがに爪がのびてきたか、カチカチ音もするし、加速したカーブの時はすべるリアクションも見られるように。




ブリーダーさんからカイくんを受けた時、爪切り、足の毛の刈り方などレクチャー受けました。勇気を出して、自分たちでもやってみようと、昼間、ホームセンターへ爪切りと歯磨きを買いに行ってきました。だんなさんと協力して、足の毛の刈りと爪切りを終えることができました。もちろん、ご褒美としてのフードを与えながらですが。

明日は日曜日、ですが、2週間通ってきたパピー教室はカイくん来る前からの予定があり、明日は一回お休みさせてもらうことに。次回は12/4の予定です。パピー教室で教わった内容はまた次回にでも。

でもって、クレートで休めるようになったカイくんですが、いろいろ調べていると、お休みやお留守番用のクレートのサイズはワンコが中でおすわりできるくらいの高さがあるものが良いよ、とのこと。ドライブなど、移動用のクレートならば、立ち上がれない高さのほんとに狭いものでOKだとか。というのも、今持っているリッチェルのSサイズのクレート、プラスチック製なので、寒いだろうと中にはわたしのにおい付きのボアの寝間着ズボン(実際履いてみると下半身見た目が熊みたいな結構ごついもの)を入れているんだけども、カイくんとしてはそれが暑苦しすぎるのか、臭すぎるのか、はたまた横になるのに厚みがありすぎて邪魔になるのか、わかりませんが、自分で寝る前にすこーしこのズボンをクレートから調整するがごとく、かるく引っ張り出していたりしております。

どのみち、今のSサイズのクレートでは手狭かなぁということで、さっそく今晩もAmazonでポチッ。リッチェルのクレート、形は同じもののMサイズを注文しました (*^◯^*) いいんです、既存のSサイズはドライブ、お出かけの時用にしますから。

あと、今日ポチってしまったのは、カイくんの服。今度は楽天で、1,080円の値下がりしているお洋服を5枚 (*^◯^*) これまで持っているのは迷彩柄のフリース素材のベストみたいなものをホームセンターでやはり1,000円くらいで買えたので1着だけ持っていたんですが。さすがホームセンターはサイズの品ぞろえはほんとにざっくり。MかLかみたいな。Sなんかないみたいですね。ホームセンターには。一応M買ってみたんですが、さすがにブカブカ…

とはいえ日に日に大きくなるカイくん、人間の子どももそうかと思いますが、親としてはピッタリサイズより、先を見越して大きめを買ってみちゃうという。ほんとに、今日も爪切りなど買いに行ったホームセンターで展示されている仔犬の誕生日や体重と比べると、うちのカイくん、相当でかそう、ラブラドルレトリーバーの仔犬には若干負けるくらいの大きさですが、やべー、キャバリアの同い年より、体重、体格、上行ってんなぁと別の意味で心配もしたりします…今日楽天市場の犬の服の店で選んだのは、体重から参考にしてすべてMサイズにしてみました。ほーんともうカイくん、一色の毎日ですね。うれしいけど (*^◯^*) ちなみに11/20時点でカイくんの体重は約2.5キロでっす。生後3か月半でこの大きさ、やっぱ大きくなりますかね?_?