6月12日(火)は、
会員研修旅行で
ブリヂストン美術館展に行って来ました

お供のふっくー。

降水確率100%

という中、8時半に中央児童センターを出発し、先ずは百合が原公園へ。

百合が原公園の温室

滝川より札幌の方が雨の降り方が激しく、公園内の散策は諦め、みんなで温室に避難しました
温室内の花
↓↓
さて、どこにいるでしょうか
百合が原公園の後は、イタリアンレストランで昼食です。

トラットリア・タント・タヴォレッテ。
道立近代美術館まで、徒歩で5分の距離にあります

メニューは、本日のランチの3種類の中からそれぞれ選びました。
ランチにはスパゲティ、サラダ、デザート、ドリンクが付きます。

味も量も大満足でした。
写真はツナとパプリカのスパゲティ。
味付けはビアンコ(塩)とロッソ(トマト)がありましたが、私はビアンコにしました。

抹茶プリン

店員さんも皆さん親切で、また行きたいなーと思いました
昼食後は本日のメイン会場、
ブリヂストン美術館展へ。

ブリヂストン美術館展は、道立近代美術館と三岸好太郎美術館の二会場で6月24日まで開催されています

モネ、セザンヌ、ルノワールやルソー、ゴッホ、藤島武二など、著名な方の作品が展示してありました。
この特別展はオリエンテーションを行っていないので、作品について説明を聞きたい方は、音声ガイドを借りて自由観覧しました。
雨で百合が原公園の滞在時間を短縮したため、こちらでは30分多く時間を取ることができ、2時間ゆっくりと観ることができました。

ブリヂストン美術館展の後は、道庁の近くにある六花亭札幌本店へ。
10階建ての店舗で、YAMAHAも入っています。
残念なことに、その日はYAMAHAの定休日でした

店舗前にいたワンコ。
「待ち受けにする~

」と喜んでいた観光客の学生さんの後でパチリ


ネクタイが六花亭の包装紙や紙袋に使用されている花のデザインだったので可愛かったです

店舗5階の入場無料のギャラリー。
六花亭でお土産を購入した後は、札幌を後にし滝川へ


バスの中では、会員研修旅行恒例のジャンケンゲームを行い、帰路へと着きました。
今年度の会員研修旅行は一日中雨で屋外を散策出来ず残念でしたが、普段、同じ講座に参加しなければ顔を合わせない方とも交流ができ、楽しく過ごしていただけたようで良かったです。
来年度の会員研修旅行も皆さんに楽しんでいただけるよう企画いたしますので、ぜひご参加ください