リブラーン☆スタッフブログ

リブラーンで実施している講座や事業の様子を事務局がお伝えします!

『気軽にエアロビクス講座』第10回目

2022年12月21日 16時25分46秒 | 講座・事業
 10月5日(水)10時30分から始まった 令和4年度『気軽にエアロビクス講座』はあっという間に12月21日(水)で10回目となりました今回は12月に入ってから今日まで今までにないほど雪が降りましたそんな雪や路面状況にも負けずにみなさん楽しそうに体を動かしていました
 
 
 最後はみんなで集合写真
 
 来年もまた元気にお会いしましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラー図版で読み解く「源氏物語」入門講座

2022年12月16日 15時53分57秒 | 講座・事業
令和4年12月14日(水)今季初??じゃないかな??
外はすごい吹雪でした 
吹雪で2人お休みでしたが、

カラー図版で読み解く「源氏物語」入門講座 開講しました。

講師は、國學院大學北海道短期大学部 准教授 渡辺開紀さんです。






参加した受講者は、講師が用意してくれた図版や資料を見ながら
真剣に話を聞いていました。

次回は、12月21日です。
天気良ければいいですねー 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『童謡と叙情歌を楽しく歌う講座』第8回目

2022年12月14日 15時54分20秒 | 講座・事業
 12月13日(火)10時30分からは『童謡と叙情歌を楽しく歌う講座』第8回目一年はあっという間に過ぎていきますね…
 第8回目は”リクエスト曲”を全12曲”花”、”椰子の実”、”銀色の道”、”手のひらを太陽に”、”さくら(独唱)”などを歌いましたみなさん楽しそうに歌っていました
 
 
 先生からは『今年度は37曲の童謡と叙情歌を歌いました。輪唱やはじめての三部唱にも挑戦し、受講者の皆さんの美しいはつらつとした歌声が聴けました。ありがとうございました。』とのことでした
 

 話しはかわりますが、この度、『童謡と叙情歌を楽しく歌う講座』の講師である、”梶原直絵”さんが出演する『音のそよ風 ミニコンサート』が下記のとおりに開催されます
  
 観覧希望の方は上記の電話番号か、メールアドレスまでお問い合わせください今回は整理券があります詳しくはチラシをご覧ください事務局にも”整理券”がありますので、お問合せください

 来年も元気にお会いしましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーセラーツ講座

2022年12月09日 21時00分00秒 | 講座・事業
3回目が終了
毎回デザインを考え、思い思いの絵柄シートを貼り付けたり、絵柄を描いたりと、楽しんで制作しています。
出来上がった作品を紹介しま~す


タイルに絵柄シートを貼り付けます。





お皿に絵を描きます。ちょっと難しそう・・・






好きなお皿をチョイスして、絵柄シートを貼り付けます。今回は、切り抜き文字に苦戦していました。でも作品は上手に完成






タイルを使った作品
 

大皿を使った作品


小皿を使った作品


次回は、カップ等を使って作品を作ります。楽しみですね。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『自分でできる足裏マッサージ講座』第7回目

2022年12月09日 15時14分18秒 | 講座・事業
 12月6日(火)10時からは『自分でできる足裏マッサージ講座』第7回目最終日でした
 第7回目は”まとめ(弾力ある姿勢と足もみで元気に!)”ということで足のツボを教えていただきました6月7日から始まった『自分でできる足裏マッサージ講座』ですが、あっという間に最終日になってしまいました
 
 来年もまた元気にお会いしましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする