今日は、七宝の取引先に直行です。古北路をテクテク歩いて、呉中路で776番のバスに乗って、呉中路×呉宝路で降りて、徒歩。なんと1時間以上かかってしまいました。(タクシーなら15分か・・)
土日休日出勤したのだから、今朝は少しのんびりしてもバチは当たらないだろうと、貴社するのもバスです。会社のすぐ近くまで行く911番バスが、通っているのですね。1時間ちょっとでしたから、地下鉄+徒歩と変わりない。
香港はバスが一番便利で、且つ、わかりやすいバス地図があって、重宝したものです。先日、上海にはバス地図はないのかな?、とアシスタントに訪ねたところ、スマートフォンを買ったら良いですよ、というアドバイスでした。使いこなせるかなぁ~
土日休日出勤したのだから、今朝は少しのんびりしてもバチは当たらないだろうと、貴社するのもバスです。会社のすぐ近くまで行く911番バスが、通っているのですね。1時間ちょっとでしたから、地下鉄+徒歩と変わりない。
香港はバスが一番便利で、且つ、わかりやすいバス地図があって、重宝したものです。先日、上海にはバス地図はないのかな?、とアシスタントに訪ねたところ、スマートフォンを買ったら良いですよ、というアドバイスでした。使いこなせるかなぁ~
我が家の、いつもながらの行き当たりばったり旅を、またやってしまいます。(ホント計画性がないのだから・・困ったもんだ)
「そうだ!蘇州へ行こう!」と思いついたまでは良かったのですが、走りはじめたタクシーの中で、「あ、パスポートを忘れた!」、そうなんです、パスポートがないと列車の切符が買えないのです。それでも引き返すことはせず、「まぁ、なんとかなるだろう」と駅まで来てしまったのですが、自動販売機はIDカードがないと買えないので、外国人である我々は使えません。有人の窓口を探すのですが、見当たりません。駅の職員も見当たらないので、掃除婦のような青い制服を着たおばちゃんの尋ねると、なんと彼女らは旅行会社の勧誘員。彼女たちのIDカードで切符を買ってくれると言うではありませんか。
しかし、そこが落とし穴・・・つづく・・
「そうだ!蘇州へ行こう!」と思いついたまでは良かったのですが、走りはじめたタクシーの中で、「あ、パスポートを忘れた!」、そうなんです、パスポートがないと列車の切符が買えないのです。それでも引き返すことはせず、「まぁ、なんとかなるだろう」と駅まで来てしまったのですが、自動販売機はIDカードがないと買えないので、外国人である我々は使えません。有人の窓口を探すのですが、見当たりません。駅の職員も見当たらないので、掃除婦のような青い制服を着たおばちゃんの尋ねると、なんと彼女らは旅行会社の勧誘員。彼女たちのIDカードで切符を買ってくれると言うではありませんか。
しかし、そこが落とし穴・・・つづく・・
GR DIGITAL III special set in 万得城(MediaMarkt)淮海店 - 限数10台(残り4台のみだそうです)
1. GR DIGITAL III
2. GR 5周年記念リング(日本では限定1000個が完売済み)
3. GRD 极致的浪漫(GR I,II,IIIの魅力を書いた200頁に及ぶ本です)
4. 4GB SD卡
5. 相机袋(カメラケース)
値段も凄いみたい・・・お店で確認してください。
1. GR DIGITAL III
2. GR 5周年記念リング(日本では限定1000個が完売済み)
3. GRD 极致的浪漫(GR I,II,IIIの魅力を書いた200頁に及ぶ本です)
4. 4GB SD卡
5. 相机袋(カメラケース)
値段も凄いみたい・・・お店で確認してください。
会社の工会(組合のようなもの)が、全社員に月餅券を配ってくれました。
因みに、写真は現行理光デジタルカメラの殆どが搭載している、斜め補正補正機能で撮影しました。まるでスキャナーを使ったような写真になって、とても便利なので頻繁に使っています。
■おすそ分けシリーズ
2011-08-04 [上海] 淮海中路×西蔵南路 - おすそ分け(恋人岬の月)
2011-07-18 [上海] 淮海中路×西蔵南路 - おすそ分け(ピンクと赤のペア)
2011-07-11 [上海] 淮海中路×西蔵南路 - おすそ分け(MandarineOrange)
2011-07-05 [上海] 淮海中路×西蔵南路 - おすそ分け(尻尾も付いてます)
2011-06-03 [上海] 淮海中路×西蔵南路 - おすそ分け(またしても新バージョン)
2011-05-31 [上海] 淮海中路×西蔵南路 - おすそ分け(甘いのと甘くないの)
2011-05-16 [上海] 淮海中路×西蔵南路 - おすそ分け(次々と新バージョン)
2011-04-18 [上海] 淮海中路×西蔵南路 - おすそ分け(船山名物魚桃骨?)
2011-03-23 [上海] 淮海路×西蔵南路 - おすそ分け(結婚ラッシュ)
2011-03-10 [上海] 淮海路×西蔵南路 - おすそ分け(結婚祝い2種)
2011-02-09 [上海] 古北路×紅松東路 - おすそ分けシリーズ(静岡茶ゴーフレット)
2011-02-06 [上海] 古北路×紅松東路 - おすそ分けシリーズ(お世話になった上)
2011-01-28 [上海] 准海西路×西蔵南路 - おすそ分けシリーズ(結婚祝い)
2011-01-19 [上海] 准海西路×西蔵南路 - おすそ分けシリーズ(鳩サブレー)
2010-09-16 [上海] 延安西路 - おすそ分けシリーズ(投げられた月餅)
因みに、写真は現行理光デジタルカメラの殆どが搭載している、斜め補正補正機能で撮影しました。まるでスキャナーを使ったような写真になって、とても便利なので頻繁に使っています。
■おすそ分けシリーズ
2011-08-04 [上海] 淮海中路×西蔵南路 - おすそ分け(恋人岬の月)
2011-07-18 [上海] 淮海中路×西蔵南路 - おすそ分け(ピンクと赤のペア)
2011-07-11 [上海] 淮海中路×西蔵南路 - おすそ分け(MandarineOrange)
2011-07-05 [上海] 淮海中路×西蔵南路 - おすそ分け(尻尾も付いてます)
2011-06-03 [上海] 淮海中路×西蔵南路 - おすそ分け(またしても新バージョン)
2011-05-31 [上海] 淮海中路×西蔵南路 - おすそ分け(甘いのと甘くないの)
2011-05-16 [上海] 淮海中路×西蔵南路 - おすそ分け(次々と新バージョン)
2011-04-18 [上海] 淮海中路×西蔵南路 - おすそ分け(船山名物魚桃骨?)
2011-03-23 [上海] 淮海路×西蔵南路 - おすそ分け(結婚ラッシュ)
2011-03-10 [上海] 淮海路×西蔵南路 - おすそ分け(結婚祝い2種)
2011-02-09 [上海] 古北路×紅松東路 - おすそ分けシリーズ(静岡茶ゴーフレット)
2011-02-06 [上海] 古北路×紅松東路 - おすそ分けシリーズ(お世話になった上)
2011-01-28 [上海] 准海西路×西蔵南路 - おすそ分けシリーズ(結婚祝い)
2011-01-19 [上海] 准海西路×西蔵南路 - おすそ分けシリーズ(鳩サブレー)
2010-09-16 [上海] 延安西路 - おすそ分けシリーズ(投げられた月餅)
台風が大きな影響もないままに行過ぎたようで、天気が戻ってきました。フライトが危ぶまれた出張者が上海入りするのを待つついでにと、オフィスに来ています。
写真左は、台風接近中のおととい金曜日の日中、写真右は、台風一過の今日日曜日夕方です。
そう言えば・・・台風が来る前日に携帯電話にこんなショートメールが入りました。
市防汛指揮部安全提示: (つづく・・)
写真左は、台風接近中のおととい金曜日の日中、写真右は、台風一過の今日日曜日夕方です。
そう言えば・・・台風が来る前日に携帯電話にこんなショートメールが入りました。
市防汛指揮部安全提示: (つづく・・)
飲み終わって、さあ帰ろうというときに目に付いた光景です。カラフルな果物が並ぶ店に、明るい洋服を着た若い女性が二人・・・いつもなら見過ごしてしまいそうな果物屋が、妙に華やいで見えたので、カメラを向けてみました。
RICOH CX5
137mm相当
F5.1
1/48sec
ISO 1600
RICOH CX5
137mm相当
F5.1
1/48sec
ISO 1600
花吉を出て、、時間が早かったので、散歩がてら、古北路を下って来ました。
虹古路の路口まできたら、炭匠屋の改装は終わったかなと、思い出して店の前まで行ったのですが、今度は体調不良でお休みとのこと。大丈夫かな・・&余程縁がないのでしょうね・・・
虹古路の路口まできたら、炭匠屋の改装は終わったかなと、思い出して店の前まで行ったのですが、今度は体調不良でお休みとのこと。大丈夫かな・・&余程縁がないのでしょうね・・・
今朝の体重は、67.1kg。体重と共に体調が戻りつつあります。
アパートのエントランスを出ると爽やかな風が吹いています。水城路駅まで歩く気力はまだありませんが、少しはと、いつもとは違う通勤経路をとって、黄陂南路駅からオフィスまで歩いています。
淮海中路は歩き慣れた道ですが、朝早くの雰囲気はまるで違っていて、地下鉄の駅から地上に出てすぐには、いま自分がどこにいるのかわかりませんでした。そして、この雰囲気、、好きです。
写真を撮りながら、オフィスまで10分足らず。途中でみつけたのが、この広告と、その前を通りがかる女性と老人。時の流れや、そのスピードの大小を凝縮した写真になればと、シャッターを押してみました。
アパートのエントランスを出ると爽やかな風が吹いています。水城路駅まで歩く気力はまだありませんが、少しはと、いつもとは違う通勤経路をとって、黄陂南路駅からオフィスまで歩いています。
淮海中路は歩き慣れた道ですが、朝早くの雰囲気はまるで違っていて、地下鉄の駅から地上に出てすぐには、いま自分がどこにいるのかわかりませんでした。そして、この雰囲気、、好きです。
写真を撮りながら、オフィスまで10分足らず。途中でみつけたのが、この広告と、その前を通りがかる女性と老人。時の流れや、そのスピードの大小を凝縮した写真になればと、シャッターを押してみました。
毎朝のウォーキング、続けてます。
夏至を過ぎて、このところ夜が明けるのが晩くなってきています。ひと頃は4時半には明るかったのが、今は5時前にようやく空が白み始めるくらいです。平日はどうしても6時頃までには歩き終えないと、出勤に差し障るので、今月末からは暗い内に歩き始めるようになるのでしょう。
今年の夏至は6月22日だったようですが、夜が明けるのが一番早いのは5月の筈です。昔、夢中で山登りをしている頃、一年で一番日が長いときが、夜明けも早いとは限らないと気づきました。6月7月と、どんどん日暮れが晩くなるのですが、夜明けも晩くなって行くのです。
今日の瞬間最低体重 69.0kg
夏至を過ぎて、このところ夜が明けるのが晩くなってきています。ひと頃は4時半には明るかったのが、今は5時前にようやく空が白み始めるくらいです。平日はどうしても6時頃までには歩き終えないと、出勤に差し障るので、今月末からは暗い内に歩き始めるようになるのでしょう。
今年の夏至は6月22日だったようですが、夜が明けるのが一番早いのは5月の筈です。昔、夢中で山登りをしている頃、一年で一番日が長いときが、夜明けも早いとは限らないと気づきました。6月7月と、どんどん日暮れが晩くなるのですが、夜明けも晩くなって行くのです。
今日の瞬間最低体重 69.0kg
上海少年少女サッカー大会が開幕しました。上海がこんなにサッカーの盛んなところだとは知りませんでした。サッカーチームが10もあって、熱い戦いを繰り広げます。
COPA MUFG(上海少年少女サッカー大会)
COPA MUFG(上海少年少女サッカー大会)