goo blog サービス終了のお知らせ 

上海駐在日記 - 続続続カメラを持ってアジアを食べある記

駐在中(2010年10月~2015年3月)とその前後の上海での食べある記と、海外生活あれこれです。

[上海] 延安西路×婁山関路 - 新虹橋中心花園(親子でBBQ)

2012-06-03 14:34:57 | 上海の風物
 最初のにお断りですが、話題がバーベキューなのに、肉の写真がなくてすみません。肉を焼くのに忙しくて、写真撮れませんでした。

 で、今日は息子のサッカー練習の後、チームの皆さんとバーベキューにやって来たのです。練習の後、とは言っても、私は自宅で餃子を仕込んでいたので、焼きあがった餃子を持って、BBQ会場へ直行でした。


・場所代、BBQセット、炭、後片付け等(材料等は持込み)
大人 30元/人
子供 15元/人
幼児 無料


■虹桥家园茶坊
上海市長寧区延安西路2238 新虹桥中心花园内


虹桥家园茶坊电话,地址(图)-上海-大众点评网

[上海] 肇嘉浜路×東安路 - 児童節(端午節とは別物)

2012-06-01 18:24:59 | 上海の風物
 日本では、5月5日は端午節でこどもの日。
 中国では、今日6月1日が児童節(こどもの日)で、6月23日(旧暦の5月5日?)が端午節。
 なんとなく、端午節=こどもの日のように思っていましたが、そんなことはないのですね。

 ともかく、今日は学校は半ドンで、子供を持つ親も午後は休めるというのです(但し、日本人学校は関係ないとのことなので、このまま仕事を続けます)。聞くところによると、地元の学校は午前中も授業はなく、お菓子を食べたり遊んだりしているだけなのだとか・・。

[上海] 肇嘉浜路×宛平路 - 徐家匯公園(梅雨の花)

2012-05-28 07:13:12 | 上海の風物
 街のあちらこちらで、オトギリソウ科の美容柳(ビヨウヤナギ)の花が見られるようになりました。梅雨の頃を代表する花のひとつです。雨上がりの、水滴が残っているときが、とてもきれいなのです。
 ところで、香港やタイでもそうですが、日本とそう変わらない花々が見られます。海外に住む以前は、もっと珍しい植物や、日本とは全く違う気候なのだろうと想像していたのですが、案外どこも大差ないと思うこのごろです。

[上海] 古北地区 - あちこちに帽子売り

2012-05-27 14:49:41 | 上海の風物
 今年も帽子売りの季節になりました。古北地区のあちらこちらの、写真のような帽子売りを見かけます。そういえばと、去年はいつごろ帽子売りを見かけるようになったのかと、過去ログを探してみると、5月10日。やはり同じ時期なのですね。


2011-05-10 [上海] 古北路路×芽台 - 麦藁帽子の季節

[上海] 錦康路×花木路 - 日本人学校浦東校(晴天)

2012-05-26 15:51:23 | 上海の風物
 息子のサーカーの練習試合で、日本人学校浦東校へやって来ました。一昨年の赴任前に、どんな様子なのか見に来たことがありますが、校内ナイルのは初めてです。(虹橋校に比べて)新しいだけあって、校舎も校庭も綺麗です。校庭はやや狭いかも知れません。周囲には、おそらく日本人向けの高級マンションが立ち並んでいます。

 日差しは強いのですが、風は涼やか。珍しいくらいの好天気です。

[上海] 新華路×番愚路 - 上海影城(タイタニック3D)

2012-04-29 12:51:06 | 上海の風物
 息子がサッカーの合宿で家を空けているので、家内と二人映画を見ることにしました。

・・中略・・


 ローソンのロッピー?で席を予約して、レジで会計、そして映画館の機械(写真)で、チケットを発行・・・
(つづく・・)

[上海] 虹許路×紅松東路 - 夜明けのウォーキング

2012-04-08 05:18:14 | 上海の風物
 今月に入って、職場が変ったのをきっかけに、朝のウォーキングを再開しました。昨日はジムでしたが、今日は以前通りのおもてのコースを歩いてみることにして、平日同様5時丁度に家を出ました。あたりは未だ真っ暗です。でもやっぱり、早朝のひんやりした空気は気持ちが良い。

[上海] 古北地区 - 新鮮宅急送 銀(海苔弁)

2012-04-07 18:58:32 | 上海の風物
 夜は、久々に家族で食べに出ようかと思っていたのですが、TVを見ながらソファーで寝入ってしまい、気がつくと家内が弁当をとっていました。この海苔弁、なかなかおいしい。強いて言えば、ご飯が・・・家内の実家から送ってもらった、つきたてのお米と比べては可哀相ですが。


特のり弁当 24元


■新鮮宅急送 銀
2012-01-14 [上海] 古北地区 - 新鮮宅急送 銀(上海出前事情)

新鮮宅急送 銀

[上海] 上海虹橋火車站 - 上海→杭州G7411(二等78元)

2012-03-17 09:54:55 | 上海の風物
 ようやく列車に乗り込み、杭州に向かいます。途中ひと駅だけ停車して、1時間ほどで到着です。しかし、虹橋駅は大きい。まるで空港のようです。



■上海虹橋火車站
2012-03-17 [上海] 上海虹橋火車站 - 百事佳珈琲精選餐庁(珈琲文化)
2012-03-17 [上海] 上海虹橋火車站 - 左岸珈琲 vs MAC
2011-08-26 [上海] 上海虹橋火車站 - 上海→北京新幹線で出張

[上海] 紅松東路×古北南路 - 久し振りの青空

2012-03-10 09:55:49 | 上海の風物
 このところの上海は雨続きで、もう3週間も続いているでしょうか。今日は土曜日。久し振りにすっきりと晴れたので、息子とサッカーの練習です。


■名都花園

2011-07-19 [上海] 紅松東路×古北南路 - 夜明けのウォーキング
2010-10-27 [上海] 古北南路×紅松東路 - 名都古北(初めての朝)

[上海] 南京西路×常熟路 - 静安寺(駐在員家族で初詣)

2012-01-26 11:03:53 | 上海の風物
 去年は1月1日に来たのですが、同僚家族のお誘いもあって、今年は春節休み中の今日、3家族8人でやってきました。息子は相変わらずコイン投げに夢中です。
 この時期(初一から十五まで)は拝観料も高くて、なんと100元です。普段なら30-40元のはずなのに・・。但し去年3元で買った線香は無料でした。

2011-01-01 [上海] 南京西路×常熟路 - 静安寺(初詣)