goo blog サービス終了のお知らせ 

Lilie's Diary

北海道! 懐かしい思い出も!!! 追記してます


斜里の清里にお住まいの元上司夫妻のお家にも行って、
推薦された所も回って来ました!


1・さくらの滝 6~8月にサクラマスがジャンプして
 滝を登る姿が見れるけど、ちょっと遅かったかな。😅 
2・神の子池 摩周湖の伏流水から出来てるらしいです。
 小さな池ですが、倒木が青い水の中でも腐らずにクッキリ!
3・裏摩周展望台から 第1や第3展望台が有名ですが、
 裏摩周には19か20の時に行って、斜里ユースのツアーで、
 崖を皆で下りて、摩周湖で泳いでます!😁 😅 
4・斜里岳 お天気が悪くて見えたり雲の中に隠れたりでした。



40年以上前にお世話になった斜里ユースホステル
もう随分前に閉館してて・・・😰
今は一部が海外からの農従事者の宿舎になってるという話も。
当時、駅に近いのに、裏や横には何もなくて・・・・・、
キャンプファイヤーをしたりフォークダンスをしたり、
ユースホステル人気投票でも全国3位で、楽しい思い出が一杯!😄 
(1位はもちろん礼文島の桃岩ユースでした!)
連泊して、カムイワッカの滝でも泳ぎ、摩周湖でも泳ぎました
摩周湖は、急坂を下り上りするので、かなり危険で、
今はもう禁止になってます。😅 


紋別の流氷科学センターGIZAでは、白熊さんと仲良くしたり、
クリオネになったり、-20度の世界を体感したり、
楽しんでます。(恥ずかしい。。。😅


写真を撮ってたら、睨まれました!
怖くて慌てて退散!😅 
耳の名札が印象的!


ずっとず~~~っと使ってる網走刑務所の囚人の作品のお皿。
昔は、別の場所にあって、囚人の作品が販売されてました。
15~16年前には息子クンも一緒に行ってます。



稚内空港に降り立ち、そこからレンタカーで、
オホーツク海を見ながらオホーツクラインを東南に走りました。
途中の、猿払村さるふつむらや、浜頓別はまとんべつや、
枝幸町えさしちょうなどもとっても良いです!
ほとんど観光客は居ないけど。😅 
浜猿払エサヌカ線ベニヤ原生花園オホーツクミュージアムえさしも、
大きなホタテ貝も美味しくて、素晴らしかったです!😍 
パークゴルフをしたかったけど、天候と時間の関係で残念。😅 
網走や斜里まで行って、清里の元上司のお家にも寄って、
根室中標津空港から帰ってます。

飛行機、飛んで良かった!😅 
ANAは8月いっぱいは運行でしたが、9月から欠航に!
(当初の予定では、女満別空港から帰る予定でしたが、
8月お盆明けから欠航の知らせが来て、急遽路線変更してます)

また途中、ガソリンがなくなって、清里の町中探したのですが、
日曜は町のすべてのスタンドが休みで、
斜里まで出て、やっと給油出来ました。
北海道は、ガソリンスタンドとトイレの確保が大事です!!!😅 

北海道は、京都・舞鶴港や、福井・敦賀港からフェリーで何回か!
それ以外にも、高校の修学旅行(支笏湖洞爺湖など)や、
大学時代の周遊券でユースを使った2週間余りの旅行、
夫クンと2人でのフェリーや飛行機での旅行、
子供が生まれてからの家族旅行4回(息子クン友達も連れてった事も)、
札幌の病院で人工股関節手術での貯血検診などなど・・・、
思い出せば、20回以上は行ってるような!😄 
いつ行っても発見があって、大好きな土地です!😍 
こんな時期に受け入れてくれた元上司ご夫妻にも感謝です!😊 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最新の画像もっと見る

最近の「小旅行・お出掛け」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事