goo blog サービス終了のお知らせ 

Lilie's Diary

日々の色々を♪
楽しい事・面白い事に挑戦して過ごしたいです♪

西芳寺川林道を歩く!

2021-05-31 | 小旅行・お出掛け
朝ご飯を食べた後、ボードゲームもして、夫クンとお散歩♪

夫クンがお茶を1本持ってくれたけど、
ワタシはポケットにスマホを入れ、Apple Watchだけで!😅 

家の近所の東海自然歩道を歩き、苔寺(西芳寺)を抜け、
どんどん進み歩きました。

土曜午前だったので、苔寺から奥に入った1号橋2号橋付近では、
家族連れや学生達も、川遊びをしてました。
帰りにはバーベキューやお弁当を食べてる皆さんも。


今回は西芳寺川沿いに進み、
いつもよく行く5号橋付近の古墳群も飛ばし、進んでたら・・・、
ずっとプールでお世話になってる先輩や
時々一緒にレッスンを受けるちょっと若手女性も!😄 😅 
皆さんは、石の上を越えて川を渡り、ショートカットして、
お向かいの沓掛山に登るようでした。
皆さん凄いわ~~~!👏
本格的な靴と洋服やリュックだったしね。

結局、普段着&手ぶら(お茶1本だけ!)の
ワタシ達夫婦は、15号橋まで!!!😅 

西芳寺川沿いの、両側木々のある山の中を歩いてます。
下界より2~3度は涼しい気がします。😄 
大きな岩や木々や川の流れも、奥入瀬渓流みたいな感じでした。
(それはちょっと厚かましいか?!?😅
小さな赤い実も、マクロレンズで撮ったら面白いです。

去年5月に息子クンと8号橋付近まで歩いた時は、
ヘビに出会ったけど、今回は何事も無く。😅 

自転車外国人たちにも、自転車若手ご夫婦にも
走ってる若者にも抜かれました。
皆さんまだまだ奥地まで行くようでした。凄いわ!👏

13号橋辺りの巨岩(立岩)前にベンチがあって、
熟年男性1人がお握りとお茶を飲んでられて、
この先の奥地の事も教えて頂きました。😄 
また行く事があったら、もう少し事前準備をして行かなければ!



Apple Watchの記録も凄かったです。😲 
帰宅してiphoneで地図を確認したら、
こんな所まで歩いてたのね! ビックリ!
ほぼ10kmコースでした!😅 

緊急事態宣言下ですが・・・、
ほぼ人が居ない所を歩くって面白いです。😄 
(誰1人居ないのも不安だけど😅


牛乳瓶入り生うに♪

2021-05-30 | くらし

岩手県北三陸洋野町から、
ふるさと納税の返礼品で送って来ました!

以前は北海道から!
今回は岩手から!
もう一カ所岩手の別の町から来る予定です。😄 😅 

牛乳瓶入り生うに



まずは一瓶目!!!
とってもとっても甘くて美味しかったです♪😍 😋 
ありがとう~~~♪😍 堪能しました!😋 
一日空けて、また食べます!😄 

日吉ダム辺りを歩く!

2021-05-29 | 小旅行・お出掛け
先週末の事でごめんなさい。えへ!😅 

お天気が良かったので、洗濯・朝食後、
ちょっとだけ高速を使い日吉ダムまで行って来ました。
インフォギャラリーなどは閉館してましたが。😅 

ちょっと前まで☂☂☂だったので、
水量や流れが激しかったです。

ダム上流は静か長閑です。😄 


赤い所に駐車して、うろうろ、川沿いやダムの上や
上流にも歩きました。
4.27kmと出てますが、スイッチを入れ忘れて、
実際は5km強くらいは!

昨夜からキャンプしてられる皆さんも結構多かったです。
バイクや自転車や近郊の他府県Noの車も多かった。

駐車場やキャンプ場辺りから、林を登り、ダムの上を歩いたり、
反対側まで行く方は少なかったので、
そこからの景色も、人にもほぼ会わなくて、面白かったです。

子供が小さい頃、芝生を走り回ったり、
小川で遊んだりした事も思い出しました。


今週もお天気が良さそうです。😄 
週末キャンプや遊びに行く方も多いでしょう。
機会があれば遊びに行って、
京都中北部のお買い物もして来て下さいませ!😄 
京都・美山にも近いです。

とんがりコーンのアジサイ♪ 追記あり!鴨とサギ!

2021-05-29 | くらし
近所のお散歩での風景です。
アジサイが咲き始めました!
ピンクやブルーや薄紫を見る事が多いけど、
とんがりコーンのような白いアジサイも!(柏葉アジサイ?)
新緑も美しいです♪
亀甲竹が並んでるお寺もあります。


田植えの準備で、水を張った田んぼに、のつがいが!
行く時は2組(4羽)居たけど、帰りは1組だけ。
あと1組はどこへ行ったのだろう?!?



<追記>
昨日はが居たけど、今日は鴨が居なくてサギが!!!
サギに追い出されたか?!カモさん達は。😅 

苗も用意してあったし、明日には田植えになりそうです!

久しぶりに作ったちりめん山椒!

2021-05-28 | くらし
久しぶりにちりめん山椒を作りました。

昔から京都人ちりめん山椒が大好きです!😍 
愛知県やや北部人の夫クンも、
いつの間にやら大好きになってます。😅 

ワタシも、いつもスーパーやデパートで
買ってばかりでは・・・ね。😅 



市販の2~3倍くらいの山椒の量を入れたら、
山椒の下茹でや炊いてる途中段階で、
ちょっと味見したら、口の中が痺れました。😱 😅 
お水ガブガブ飲んじゃったぞ!😅 

夜に食べたり翌日になったら、
味や辛みも落ち着いて。食べ易くなりました。
たくさん出来たので、毎朝ご飯時に頂きます。😄 

茹でた山椒は一部保存してるので、
他の料理も含めて、また作りたいと思います。😄