goo blog サービス終了のお知らせ 

Lilie's Diary

日々の色々を♪
楽しい事・面白い事に挑戦して過ごしたいです♪

まとまりのないお弁当で・・・(^_^;)

2009-11-30 | くらし




天津飯のつもり(ミックスベジタブルあんかけ掛け)、ポテトサラダ
(いつものきゅうりやハム以外に赤パプリカや玉ねぎピクルスも入ってるので酸っぱめ)
ピーマン人参しりしり、枝豆、みかん、王将の餃子、ポテトの豚肉巻き吉田のたれ絡め
サラダ(キャベツ、レタスなど)


天津飯の上のミックスベジタブルが多過ぎ
ご飯の上に卵やあんかけを掛けてるので、
ご飯がいつもより少なくなります。
で、これ以外にも、ステックパンも持って行ってます。



 ⇒⇒ 

2階トイレもリニューアルしました。
TOTOからINAXへ。
1階のよりちょっと安物ですが、これでも昔に比べて機能も優れてます。
水漏れもなく、節水脱臭自動機能もあって、快適に過ごせそうです。
薄いピンク色トイレです。かわいい


今週はアナキンの後期中間テスト週間
前回の前期期末テストからそれ程経ってないのに(1ヶ月半?)
きっついなぁ~~~

アナキンは、自分が新型インフルで休んでた上に、
行事色々やその後のインフルエンザ学年閉鎖もあって
今回はどうも気合いの入り具合が悪いけど・・・仕方ない。
先生方も、試験間際に超特急でプリントや課題や小テストをされて
生徒もめちゃくちゃ大変です。
範囲が広い上に、復習してなかった事が山済み

今回は出来る所まで頑張ってくれ!って感じですかぁ~!






キーレスエントリー

2009-11-27 | くらし


今日2つ目


ここの所どうも車のドアの開け閉めの反応が悪い。。。

・・・と思いながらも放っといたら、
今朝アナキンのが、家を出る間際で長引いて
 ( ↑ ↑ 何やねん!それ!)
遅刻や~ん!と慌てて大きな駅まで送る羽目に。

ところが焦ってる時に限ってうんともすんともキーレスが反応しない!
何とかオビワンのキーを使って開け運転しました。
今思えば、エントリーキーのロックを解除してキー部分を抜き出し、
直接車に差し込んでも出来たのだけど。

電池だよね・・・と予想してたけど、肝心の所で大慌て。



初めての時はディーラーに行って換えてもらったけど
実は簡単と教えてもらった。
しかもこの自分でやる作業も2回目だというのに。。。
未だに電池交換ってどうやるんだっけ?となるジブン


ミニドライバーまで持ち出して分解したけど、全然必要なかった!
-ドライバーでパカっと開けてボタン電池を換えるだけでした。
珍しい電池なので近所には売ってなくて
ちょっと遠くまでまた車を飛ばしたけど・・・

1日に8回位出入りする時もあるので
(学校塾病院送り迎えや買い物などなど)
オビワンは1回も交換してないのに、私のは毎年やわ。


忘れない様に書いておこう!

CR2025 のボタン電池よ!ワタシの車のは!

ちなみに、キーフォルダーは17年前に乗ってたSAABの時の物。





近所の道の両側のイチョウも真っ黄黄で
この週末には落下盛んになるでしょう。
すぐ裏のお家は掃除が大変だろうな~



昨日のキッチンコンロ交換に続いて
明日は2階トイレ交換で~す。節水タイプになるので嬉しい。
今週は何かと工事が多くて、その準備や連絡もあって妙に疲れるぞ!
通り道の廊下なども物を退けて掃除しとかないとあかんしね。

ちなみにキッチンコンロはまだ完璧には使いこなせてません。
だってスイッチの位置が違うんだもん。
最初に電源をonにしないと点火しないんだもん。
真ん中のダッチオーブンも解説書をしっかり読んでからでないと。

毎日が早起きなのもあって、夜がぐったりだ~ とほほ。






長!

2009-11-27 | ドラマ・映画・音楽・舞台など




シャケご飯、五目卵(しいたけ、ねぎ、人参、かになど)、ほうれん草のお浸し
ベビーリーフ、王将の唐揚げ、王将の餃子、いちご


今日は3時間目終わってすぐに昼ご飯で、
その後京都駅にてミュージカル鑑賞のアナキン。
う・う・羨ましい~~~
アナキンは男の子なんで、面倒やな。。。とか言ってますが、
一貫校の良い所はこういう行事も色々ある事。
文句を言わず楽しんで来てね~♪

お弁当は昨日王将の駐車場売り出しで買った
餃子やから揚げを入れて、ワタシは楽してます。
あちゃ~!カメラのレンズがもやってた~~~



オビワンは昨日から金沢にお泊まり出張。
2~3日前から妙にうきうきで、
昔のガイドブックなんかも引っ張り出して、
その上、一見ノートPCで仕事をしてるのか!と見せかけて、
金沢美味しいもん処チェックに余念がなかったもんね。
ええなぁ~~~~~




昨日はガスコンロの取り付け工事にいらっしゃいました~


        ↓ ↓

        ↓ ↓


狭くて物も多いし汚いキッチン通路におじさん2人、
何か恥ずかしいと言うか、申し訳ないような気持ちになりました~

もっといつもからキレイにしてりゃいいんだけど
ワタシのこの性格じゃあ仕方ない!
実は反対側の棚には移動した物も元からあった物も一杯

コンロを外すと、中はあんな風になってるのね!ほほ~ぉ。
・・・とガス屋さんの前で記念写真をパチリ。笑ってられました

工事途中、どうしても巧くビスが入らないようで唸ってられて
ワタシもそばでおろおろ気味になってたのが、後になって可笑しい
小心者だなジブン

ふと見上げたら換気扇も汚くて、点火実験してたやかんも×・・・


結局昨日はお天気も良いのに、色んな所をお磨き三昧してたら
大掃除みたいになっちゃったよ。
手もフヤケタ~~~














「不毛地帯」7話


金沢出張中のオビワンから終了後メールが来た。

115ってピニンファリーナのデザインのいすゞ117クーペやな
って。

そんなデザイナー名や車種まで知りませんってワタシ

車好きな男はこんな所でも反応してるのね。


そら千代田がいすゞでアイチがトヨタで日新が日産で
広島の東和がマツダで・・・
番組スポンサーが三菱なのに!ええのか?!?(三菱は寛大なのね
アメリカの会社名もすぐにわかりますが。


小出の不気味さが何とも言えず怖かった~!
和久井・奥さんでなくても、あんな電話を掛けられたら怖いよ。
東京商事・鮫島も、フォークと千代田の裏取引で
あくどい事をしてるでしょうに・・・

女3人と壱岐との関係も描かれました。
奥さん、来週大変な事になりそう。

車問題と女問題がごちゃ混ぜになってた7話。
ちょっと話が分散してどっちに焦点が当たってるのかわからず。



ポテチ・阿部サダヲに、3点プラスしてもらえるものならしてもらいたい!
とアナキンは言ってます。 来週の中間テストで。
     
       ↑ このネタわかるかなぁ~

それにしてもサダヲちゃん、余りに軽くて
朝日か毎日新聞記者というより東スポ記者のようだ


netで見てて気が付きました。
ピニンファリーナやなくってジウジアーロですやん!
オビワンに言ったらあっさり、そうやった~って。
好きな事でも記憶ってそんなもんですかぁ~




今日はコンロの入れ替え!

2009-11-26 | くらし







豚しょうが焼き、キャベツの千切り、貝割れ、ゆで卵、青海苔ポテト、枝豆つまみ
スパイシーチキン、枝豆、人参しりしり、マカロニサラダ(ツナ、卵、ハム、きゅうり)


今日は、がっつり豚しょうが焼き弁当です。
照り照りしてるのが美味しそう

ご飯の上に千切りキャベツとしょうが焼きを乗せてキチキチで、
おかず辺りが緩くなったので、もうちょっとご飯の量とスペースを
取れば良かったかな~

学校に行ったら片寄ってるやろな。。。あはは~



今日はキッチンガスコンロの工事です。
おNEWのコンロになるのだ!楽しみ
15年使ったガスコンロよ、ご苦労様~~~

さぁ、キッチン周りの整理をしなきゃぁ~~~~~







週明けだわ!

2009-11-24 | くらし







ビビンバ(豚ミンチ、白ねぎ、市販のナムル)出汁巻き卵、ほうれん草のお浸し
レタス、チキンの香草焼き、チーズハンバーグ人参付き、きゅうりとかにの酢の物


連休明けなんで手際が悪い悪い
お弁当に気を取られてたら朝御飯の準備が遅れて
家族からブーイング   ・・・すみません

明日も学校行事があってお弁当無しなんで、
中々ペースに乗れないわ。


車でお出掛けすると、紅葉渋滞とユニクロ渋滞に巻き込まれ
動かなくて困っちゃうよ~
・・・って事で、チャリンコお出掛けしてま~~~す
今日は紅葉もピークですね




今日から関西でも「ロンバケ」が始まる!

オビワンが東京単身赴任してた去年、アキバで
ロンバケや東ラブなどのDVDを知らない間に買ってたので、
元々家でキレイな映像で見れるのですが
それでもテレビの再放送はなぜか嬉しいな~。

見れる時は見ようっと!





<おまけ>
先日他の方のお弁当blogを見て大爆笑した話題。

中高生男兄弟のお母さんが、たまたまその日は同じ弁当箱で
2人の弁当を作られたそうなんですが・・・
長男が昼にお弁当を広げたら、2段弁当の2段ともご飯だけだったそうです。
きっと弟君におかず2段が行ってたのね。
弁当を広げた途端呆然となったお兄ちゃん(きっと弟君も)を想像すると
笑いが込み上げて来るわ~
何かかわいい