goo blog サービス終了のお知らせ 

Lilie's Diary

日々の色々を♪
楽しい事・面白い事に挑戦して過ごしたいです♪

冷蔵庫の中には・・・・・

2007-08-31 | くらし
       
夏休みの北海道旅行で思い出しましたが・・・・・


白い恋人騒動が旅行中にありびっくり

実は友達から、お土産は白い恋人にして~と頼まれてたのです。

旅行当初は土産物屋さんで見かけたのですが、
土産を最初に買うのもなー、と思い保留してたら、
賞味期限改ざんのニュースが!
あら大変!と探しまくっても一斉に姿を消して・・・
探しまくった結果、たった1軒!北の地の某土産屋で見つけ、
これが最後の白い恋人かもと思い、
土産用と自宅用に買っちゃいました。

子供達はホワイトチョコを挟んだクッキーが大好きなのになー

ちょっと位賞味期限を伸ばしてもどうってことないだろう!
という会社の体質に腹が立つしがっかり
白い恋人が薄汚れて濁った恋人になったみたいで悲しいです。
真っ白に戻るのは相当大変そうだけど・・・




 ↑ まだ冷蔵庫にある白い恋人
   おかげで賞味期限改ざん・大腸菌ブドウ球菌ニュースが忘れられないわ



幻想的な赤い月

2007-08-29 | くらし

昨夜の皆既月食、ご覧になりましたか?

京都は始まる前ずっと雲に覆われてたのですが、
雲の隙間から出てきた月が、赤銅色で!
【幻想的な赤い月】とはこの事ですね。
10分ほどでまた雲に見え隠れしちゃったけど
我が家みんなで見る事が出来ました。

2時間後いつもの月に戻ったら蛍光灯のような明るさでした。
やっぱり赤い月は神秘的だったわ~



ステキな出来事がありますように!


科学館サイトで詳しく見れます
   ↓  ↓  ↓  

名古屋市科学館

大阪市科学館


夏休みもやっと終わった!ふぅ~

2007-08-28 | 小旅行・お出掛け
夏休みもやっと終わりました。
長かった~~~~~
今週から学校も始まって助かった



夏休みはどうしても子供のスケジュールに合わせた生活に
なってしまうのですが
前半は夏期講習や学校プール、中盤は北海道旅行
後半は宿題大詰みたいな生活だったでしょうか。

北海道は子供友達も一緒だったので、
余り手間も掛からず助かりました。
話題の旭山動物園にも行けたし、
かにも軽く1匹食べてたし、ジンギスカンももりもり。
さすがになまこは×だったけど・・・
私よりよっぽどよく食べてたな。

日本最北端の地にも、行けました。サハリンも見えた!
利尻や稚内では16℃位で涼し~い
ところが、そのちょっと南の海岸では30℃を超えてて海水浴も出来ました。
背中もホントいい色に日焼けしてるわ。

親は運転も暑さもあってお疲れ気味でしたけど、
子供たちには充実した旅行だったでしょう。

夏期講習も早起きして電車に乗って通ったりもしてました。
友達とプールやゲーセン、科学館にも行ったりしてたなあー。
充実した夏休みで良かったわ
今後は「少年よ、大志を抱け!」勉強に邁進して下さい!


今日からぐずついた天気になるそうで、
猛暑日から開放されそうなので、うれしいよ~~~



  




夏だ!北海道だ!

2007-08-09 | くらし
暑いっすねぇ。。。。。


この所、家の前の道路工事もあって、
ショベルカーが通過する時は震度2くらいになるし、音はうるさいし、
クーラー入れて閉じこもってしまいます。
車で外出も一々警備員さんに看板などを退けてもらってだし、
ここ2ヶ月ほど生活全体が不便不便。

アナキンの夏期講習も今日まで。

・・・・・で、今晩からこのうっとしい生活から離れて、
避暑?冒険?してきます。

夜中の敦賀発苫小牧行きフェリーで涼しい北海道へ!
一昨年は知床半島まで横断しましたが、
今回は稚内・利尻島まで縦断の旅。

お天気がぐずついているのが気になるけど、
楽しんできま~~~す



夏だ!海だ!蕎麦だ!

2007-08-01 | 小旅行・お出掛け
あっという間に夏休み突入です!



まずは海水浴でしょう。

日本海兵庫県竹野浜に繰り出しました。

浜の名前がいいでしょ!
夏ピッタリのステキな某俳優さんの苗字みたいだし。うふふ。


天気予報では曇りに雨マークが出てたのですが
結構良いお天気!
簡単なようで結構上手く建てるのが難しいビーチテントも建てて、
早速男連中は海に飛び込みます。

ワタシはアレになっちゃって・・・・・

ゴーグルやシュノーケルで、はぜやかにや他の小さな魚も探したり、
浜辺もキレイでお砂で堤防や道も作って遊んだり。

夕食は海鮮会席。
驚いたのは、子供(5年)が大人顔負け位よく食べた事。
かにの身を取るのには苦労してましたが、「旨~~い!」と。
もうしっかり大人の食事でOKです。


翌日も朝から目の前の海へ。
1時間位で切り上げて帰るつもりが、もっと泳ぐ!と言い張り
結局昼まで泳いでました。
ちょっと曇ってたからテントはいいや、と思っていた私も
しっかり日焼けしてしまいました。悲しーーー

  

帰りは、出石・そば庄にて3人で25枚、軽~く完食。
(これに卵やとろろやねぎ大根おろしが付いてきます)
わさびもすりたてで美味美味。わさびだけでもいけます。
卵を入れるとまろやかになり、
蕎麦湯と合わせても卵スープとして最高でした。満足

 


いや~~~~~焼けました!しっかりと。
日焼け止め塗ってたんだけど、やっぱりダメね。
オビワンは日焼け止め効果で肩や背中は軽症だったけど
いきなり海に飛び込んだアナキンは真っ黒ボビー状態に!
熱いお風呂もダメ、夜も背中を下にして寝れなかったらしいです。
カーマインローションをパタパタしまくって、
何とか重症にならずに済んだかな。