goo blog サービス終了のお知らせ 

Lilie's Diary

日々の色々を♪
楽しい事・面白い事に挑戦して過ごしたいです♪

再上映なのだ

2010-03-27 | ドラマ・映画・音楽・舞台など


竹ちゃんのお話です。
家の地域でも「さまよう刃」再上映されるそうです。 
 ↑ オビワン情報
会社のすぐ近くです。
でも家からは1時間半は掛かるのだ 遠いよ



4/9~11 けいはんなプラザにて






友達の家に行くのも大変だ!

2010-03-27 | くらし

久々に晴れました~~~!
洗濯物も乾きそうです!




先日、アナキンが隣の県の友達の所まで一人旅?した時のリュック。
お泊まり修学旅行やスキー教室でも使ったリュックを使用。
JRは慣れてないし、京都駅での乗り換えもあるし
私立は遠い友達も多いので家まで遊びに行くのは大変です。

どれだけ入れてるんでしょう。
学校へ行く時の教科書一杯のリュック並みの重量でした。

遊戯王カード類一式BOX、広辞苑並みの分厚い攻略本、
ソフト、ゲームコントローラーなど・・・宿題プリント、おやつも


結局、宿題には手を付けず・・・遊びっ放しだったらしいですが

まぁ、楽しかったらしいから良いか!?!


成績表も送られてきました。
5段階評価ではなく、点数でしかも順位もはっきり表示されるので
ドキドキだったのですが、1年を通して予想以上に良かったです。
忘れ物や字やノートの雑さなどで日常点は引かれてそうですが、
副教科の1つだけ課題はあれど、6/10教科がTOPで
新年度早々にもまた優秀賞を貰えそうです。
新しい環境の下、新しい友達も増え、新しい経験も一杯で
よ~く頑張ったね♪ すごいよ!
この調子で頑張ってね♪


にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ


-----



またまたオビワンが京都駅で買って来てくれたロールケーキ。
くるりん/パティスリー ファシナシヨン

素朴な感じのロールケーキです。
アナキンは、フルーツとか入ってるのよりスタンダードを好むので
こっちの方が好きみたい。クリーム一杯が良いのよね。
ロール部分が蒸しパンみたいな感じです。
私は、これと言った特徴も無いロールケーキだな~と。







♪留守番弁当♪&回転すし♪

2010-03-25 | くらし


ちょっと前の留守番弁当です。

これ以外にも、大好きなピケ8なども用意してたけど
宿題やゲームやPCに夢中で食べる暇もなかったらしい。。。
宿題もいっぱいしたようで・・・ほほ~っ



卵焼き、ほうれん草とソーセージのケチャップ炒め、ヘレかつ、ポテトサラダ
レタス、チキングラタン(ほうれん草、人参、玉ねぎ、ベーコン、マカロニ)
スーパーカップ濃コクとんこつ、ご飯、味付け海苔
おやつのバニラフランス


-----

えー、ちょっと違うお話ですが、

『子供は回転すしを何皿位食べるのでしょうか?』

我が家のアナキンは中一男子(もうすぐ中二)なんですが
先日一緒にスシロー(1皿105円)に行ったら

寿司が17皿!掛けうどん1杯、アイスクリーム

を食べたんです。
魚系も肉系もガッツガツ行きます!
もちろん1貫物の生サーモンとか大あなごも食べてたのですが、
それでもちょっと前まで12皿位かな~と思ってたら、
いつの間にこんな大食漢になったんだ!

オビワンだって年と共に減ってきて12皿位だし、私は7~8皿位。

うわ~!
もう105円回転すしに連れて行くのも大変になっちゃったやん!
行く前に小腹を膨らませて行かんとあかんわ。
男子3兄弟とかでなくてホント助かった!(アナキン友達家族)
王将はともかく、ご飯と味噌汁のおかわり自由の所を探さねばーーー


にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ







お茶のお供にワッフル

2010-03-24 | くらし


マネケンのベルギーワッフルです。
甘くて美味しいわ。ボ~ノボ~ノ



私はアーモンド、アナキンはストロベリーが好みです。
あ、ストロベリーはもう写真からなくなってた!


今日も朝から雨です。
鬱陶しいけど、こうやって一雨一雨暖かくなるのから仕方ないな。
家で引き出しの片付けでもしましょうか!?


にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ







新学年に向けて

2010-03-23 | くらし


一昨日の黄砂、本当にすごかった!
ワイパーをしても、隅っこはこんな感じで汚れまくってました。
洗車場はとんでもない位車が溢れていたので、
仕方なく自力で拭いてます。。。ふぅ




-----

アナキンは新学年の新しい教科書も貰って帰って来てます。



もうすでに中2・3、高1の範囲まで勉強してる教科もあるのですが
難しそうやな~~~
歴史の資料集がすごいですね!見応えがめちゃくちゃ有ります。




おまけに春休み中の宿題も!
英・国は少ないのですが、数学どどど~~~ん
普通クラスは表15枚なのに、アナキンのクラスは表裏15枚!(30枚分)
それも、代数&幾何の証明問題も多し!ひょえ~!
昨日表裏1枚したアナキンも、「死にそう~~~」と言ってます。

春休みも、毎日1~2枚は勉強せいよ!って事ですか?!?
クラス友達と遊ぶ日も持って行って一緒にしなよ~~~



親は・・・
お父さんの看病もあり、交代で新幹線&タクシー看病通勤。
オビワンは先日新快速で交通費節約し夜中病院お泊まりで、
私は朝一から夕方まで病院、と、
しばらくバタバタしております。
メインは一緒に暮らしてくれてる義兄夫婦と嫁いでる義妹で、
ありがたやありがたや。。。なんですが、
ワタシも時々留守にするので、留守番や雑用や洗い物もしてくれる
アナキンにもありがと!ありがと!
友達も遊びに来てくれて助かってます。


にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ