goo blog サービス終了のお知らせ 

Lilie's Diary

日々の色々を♪
楽しい事・面白い事に挑戦して過ごしたいです♪

GW前の雑記って事で・・

2009-04-28 | くらし



相変わらず雑記になってます


爽健美茶CMには1度しか会えないのに・・
張り切ってでっかいスーパー2軒に繰り出したのに・・
いっこうに竹ちゃんポスターなどには会えずにいたら・・・


一番近くのスーパー・グルメシティに、
天井からこんなのがぶら下がってました

あ~~~びっくりした



しかもポケモンの横で~~~

ありがたや~ありがたや~


ポスターと言うか、タペストリー???


冷熱DVD宣伝のタペや10年以上前(WLの頃?)のタペを
思い出します。


やっぱり年いったね。
でもいい年の取り方をしてる


野立参事官補佐の出番がもっと増えて・・
人間として深みのある役である事を願います。



子供弁当ですが・・・日曜夕食が焼肉だったので
月曜弁当を、『もしかして焼肉弁当!』と、
めちゃくちゃ期待したようです。

昼に蓋を開けたらシャケ弁当だったので、
うそやろ・・・と、思わず蓋を閉じた・・と言ってました。

今日はさすがに期待に答えて焼肉弁当にしたら
「ご飯までたれが染みてて涙が出そうな程美味かった~~~!」
ですって!

男の子って面白い~~~



緑が少なかったので、後でレタスを挟んでます
1000mlなのに、これでも足らん!てどういう事!?








大橋のぞみちゃん

2009-04-28 | ドラマ・映画・音楽・舞台など


ちょっと前に「白い春」に出演中の
大橋のぞみちゃんの記事を読んでたら・・・

何と!デビュー作は「2004 人間の証明」だと出てました。

ほんとぉ~~~???

しかも(4)って書いてあった。
4話???どこに~???
霧積に行った回だよ。


・・と悩んでDVDを見たら、あったあったあった~~~!



4話始めの方の、棟居弘一良の幼少時代(回想)
クリスマスケーキが欲しいのにコロッケを買う父の後で
家族揃って楽しそうに歩くのぞみちゃんを発見。

セリフもありました。
「ワタシ、ポンキッキが欲しいってお願いしたの」
と言って、赤いサンタさんの洋服姿で歩いてる女の子ですね~

後の幼少こーちゃんにピントが合って、
女の子役ののぞみちゃんはややぼやけてます



久しぶりに竹野内くんの棟居も見ました。
ふふふ、いいわ~~~そそられるあの暗さに










面白いやないか~~~

2009-04-26 | ドラマ・映画・音楽・舞台など


『レッドクリフⅡ』 を見ました!



今一『Ⅰ』が入り込めなかったので(集中力欠けてたか?!)
見る気もなかったのですが・・・我が家の男陣は嵌りまくり!

アナキンには、諸葛(金城)武ちゃん
BOSS竹(野内豊)ちゃんだと思えばいいじゃん!とか言うし

確かに~~~竹ちゃん大好きだけど、武ちゃんも好きだ!


映画は中々面白かった!Ⅰより嵌りました。
事前に5分でわかるレッドクリフも見て予習したしね。

Ⅱでは、オビワンなんて感動して涙出そうになった~とか言う。
アナキンと私は、どこで泣くんじゃい?という感じだったのだけど
それでも、勇気戦略人脈行動力まとめる力などなど・・・
考える所もあって中々感動でした。
好きな人が多いの、わかるわ~~~


参謀諸葛孔明(金城武ちゃん)の理智が印象的でした。
賢いのって素敵!
先の先まで見渡せるその頭脳が素晴らしい!
おまけにかっこいいしぃ~!顔もいいのよ!

『3大“か”』って大事よん!


周瑜(トニーレオン)はバランスの人。
戦いの勇気や実力もあるのに、智も人望も持ち合わせてる。
そのバランス加減が才能だわ~。

曹操(チャンフォンイー)も渋くて素敵だった!
誰かわかりませんが吹き替えの声も素敵だった。

私が、最後周瑜は何で全部殺さなかったのか~?と言ったら
男連中に、どんだけ残酷なんじゃい!とか、
その性格曹操に似てる~!とか、血も涙もない温情もない!とか
言われ放題非難轟々でした。

ちょっとでも残ってたらまた戦いが繰り返されるでしょうに。
(えっ?!そんなに私って非情かしらん?)

莫大な数のエキストラの無残な姿も悲しかった。
下っ端から死んでいくのね

獅堂細マッチョも頑張ってたけどあっさり死んじゃった。

小喬(リンチーリン)が美しい!ホントに美しい・・・
アジアンビューティとはこの人のことだわ。





他にも感じたことがいっぱいあったのだけど・・・
夕食に家焼肉してちょこっと飲んだら忘れてしまって・・とほほ

また改めて・・





曹操の吹き替えは・・・
メルギブソンやハリソンフォードの声もしていらっしゃる
磯部勉さんでした。
道理で~~~低音ボイスの素敵なお声です。

周瑜・山ちゃん(山寺 宏一さん)も良いお声!ご活躍です。
スターウォーズのメイス(サミエルLジャクソン)
玄田哲章さんも劉備でしたね

映画の最中にこんな事が気が付き盛り上がるアナキンと私って何なんだ~


周瑜:山寺宏一
孔明:東地宏樹
曹操:磯部勉
孫権:平田広明
関羽:楠大典
小喬:岡寛恵
尚香:朴ろ美
甘興:獅童本人
劉備:玄田哲章
魯粛:大川透
天子:石田彰





何なんだ~~~???STAR WARS???

2009-04-23 | ドラマ・映画・音楽・舞台など

BOSS2話で・・・ダースベイダー???と私は思ったけど・・・

star wars狂の男連中は・・・

シスパルパティーンですか~~~?



我が家のオビワン・アナキンが思い切り叫んでました。



野村くん、ご苦労様でした!






今日のは、どう評価していいかわかんないです。
やっぱ1話には力が入ってるけど2話は・・・って事でしょうね






4月も後半に

2009-04-20 | くらし


土曜、全校集会、参観、懇談会で学校へ。
もう初夏?と思うくらい良いお天気。
桜はとっくに葉っぱだけだけど、南禅寺の牡丹桜も満開。

観光地巡りよりちょっとだけましな洋服で出掛けたのですが
入学式並みに正装されてる方もいらしてびっくりでした。
クラス懇談、何と!全員出席です。
小学校時代では考えられな~い


まだ緊張しとるなー
一番前の席で何を書いてるのか?何をしてるのか?
さっぱり見えませ~~~ん
ノートを見たら、最初のせいか?まだ丁寧に書いてます。
それがいつの間にか落書きみたいになるのよね~男の子って!

もうジュースや食べ物を買ったり、
電車で新しい友達の家方面に行ってる子もいるそうで。
上の子がいたり、引越しや転校を何度も経験してるお子さんは、
さすが!冒険心旺盛!何事も早い!
家の子はクラブ見学や小学校時代の塾に顔を見せに行ったりは
塾友(クラスが違う)としてるらしいけど、
まだまだ慎重?保守的?内弁慶?(笑)

まぁ、あっという間に慣れて違ってくるのだろうな~


えええ~!と目が◎◎ビックリな事もありましたが、
帰りはさっさと子供達だけを帰して
母達だけで美味しい物を食べて喋べリング。
来月もよくわかんない???な講座に参加して情報交換予定。







何だかもう覚書みたいになってます・・・


英会話のテキストを貰って帰ってきたら、
私が20年位前に使ってた物と同じ『SIDE by SIDE』
レベルはさすがに1と4でずいぶん違います。
懐かしいな~~~~~


左が子供のレベル1、右が昔々の私のテキスト



家の男性陣、テレビの「レッドクリフ」がすこぶる面白かったらしく
映画館に2も見に行くぞ~!と張り切ってます。

寄れない・・・中国の歴史、わからんようになってきた・・・


竹ちゃんの新CMが始まりそうですね
NZで撮影されたこっちも楽しみ
CM頻度高そうだからうれしい

爽健美茶