goo blog サービス終了のお知らせ 

Lilie's Diary

日々の色々を♪
楽しい事・面白い事に挑戦して過ごしたいです♪

不毛地帯と女子フィギュア

2010-02-27 | ドラマ・映画・音楽・舞台など


「不毛地帯」17話

石油発掘権利を得る為の情報確保のため
奔走してた壱岐と兵頭ですが、
遂に最高金額で入札出来ましたね!
ドキドキしました。
その時の、兵頭の目を閉じうるっとした感じの喜びと
リーガンと抱き合ってくしゃくしゃとなった嬉し泣き顔が印象的でした。
これだけ頑張ってきたんだ!報われて良かった!!!
ワタシもうるっときました。

壱岐さんの一番場面は、新聞記者の田原との場面ですね。
「もし落札第2位が日本石油公社だったら本当に譲っていましたか?」に
「公社グループは3位でした」と微かな笑みを浮かべながら答える所。
どんなに国賊と言われようともホントは譲る気なんてなかったでしょう。
でも、それを言う事なく結果だけを言う壱岐さんのたぬきぶり!
感情剥き出しで勝つためには何でもやる!という鮫島とは違う
壱岐さん独特の凄みを感じました。一枚上だな、やっぱり。



女子フィギュアの悔し涙の真央ちゃんを見てたら、
何だか鮫島を思い出してました。
(キムヨナが壱岐や兵頭というわけではないんだけど・・・)
彼女の悔し涙は、負けた事よりも、
自分の演技の失敗に対する物なんだろうけど
これをバネにこれからも努力されると感じます。応援してます。

<おまけ>
真央ちゃんも印象的でしたが、
長洲未来ちゃんの将来性をすごく感じました。
もし真央ちゃんが4年前出てたらこんな感じだったのでは?
未来ちゃんも真央ちゃん同様、プロポーション抜群で
長い足の上がり方がキレイで優雅さを感じます。
まだ無邪気だけど、この後色々経験して変わって行くのかな~?



にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ






あっさり目の野沢菜シャケじゃこご飯弁当

2010-02-26 | くらし



朝から雨ですね~生暖かい朝です。
家の片付けと録画鑑賞とお昼はスケートを楽しみたいと思います。

昨日の朝から遂に花粉症の症状も出てきて辛いわ~~~
花粉やハウスダスト予防塗り薬のCMをよく見るので
一度試そうと思ってます。

「クリスタルヴェール」 エーザイ
「アレルシャット 花粉 鼻でブロック」 フマキラー






野沢菜シャケじゃこご飯、黒豆、ハートマカロニサラダ(きゅうり、ハム、卵)
ソーセージ、プチトマト、出汁巻き卵、レタス、唐揚げ
三田屋ハムのマリネー(玉ねぎ、ラディッシュ)


今週のお弁当は今日で終わり。
来週は学年末試験で早く帰宅するので、
お弁当ではなく家ご飯ランチがいります。
カレーやチャーハンやラーメン中心の男子向きお昼ご飯となりそうです。
晩御飯に合間のおやつや軽い夜食もいるので、結構大変だわ~


そのアナキンですが・・・
今勉強の追い込みに追われてて・・・社会の範囲が広過ぎ~!
前回学年TOPだったので軽くプレッシャー。
先生方も「副教科で落とすなよ~」と益々プレッシャーを掛けて下さる。

昨夜は「不毛地帯」のOAを見たかったのだけど、
ワタシだけがのほほ~んと見てるわけにもいかず、今日見ようっと。
大学受験時期くらいになったら、子供は子供、ワタシはワタシって
割り切れるのかもですが・・・まだ無理だなぁ~
ま、録画してるので平気なのですが。


にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ







メインは野菜の豚ロース巻き照り焼き!

2010-02-25 | くらし


今日は朝から暖かいですね。もうすでに12度もあるわ。
昨日は22度まで上がったようで、ワタシも目も鼻もムズ痒いです。
花粉症か!?!


2月25日、今日は北野天満宮梅花祭ですね!
学問の神様の菅原道真の命日である今日は、
縁日のお店(食べ物、骨董品、着物の古着、京漬物、古本など)も出て、
舞妓さんによる野立も行われます。

ワタシは小さい頃、北野幼稚園に通園してたので、
卒園行事で上七軒歌舞連場で舞った事もあります。
結婚してからの最初の家も近かったので
仕事の帰り道や休みを取ってでも行ってました。
掘り出し物が色々見つかるのよね。
梅も見頃だし、お天気も良いのですごい人出でしょう。






ケチャップライス(豚チャーチュー、玉ねぎ、パプリカ3種)、レタス
赤パプリカインゲンポテトの豚ロース巻き照り焼き、プチトマト、人参入り卵焼き
ビーフン炒め(牛肉、人参、キャベツ、もやし)、蒸かしサツマイモ
くるくる竹輪(きゅうり、チーズ)


オムライスにしようかな~とケチャップライスを作ったのですが
冷凍保存してあった人参入り卵焼きがあったので、計画変更。
上に卵が乗ってないオムライスみたいなのになっちゃったよ~。
くるくる竹輪も肝心のくるくる部分が全然撮れてないわ。あちゃ~

-----

真央ちゃん、良かったですね!
ジャンプも足を上げるのもとってもキレイでした。
でもキムヨナ選手も完成された演技ですごく良かった!
真央ちゃんにはない、女王の貫禄と言うか色艶っぽさがありますね。

前回のトリノでも大人っぽい荒川静香選手が金メダル。
ジャンプよりイナバウアーで大受けしてミスのない安定した演技でした。
男子でも4回転ジャンプをしても金メダルを取れませんでした。
う~ん、この辺りが引っ掛かる所だなぁ~

真央ちゃん、トリプルアクセルのジャンプを成功させて
どうぞ頑張って~。テレビの前で応援してます。


にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ







春らしい感じでマーボー豆腐弁当

2010-02-24 | くらし

ホントに暖かいですね~♪

昨日近くの道に掛かってる温度計を見たら20℃でした
ほとんど早朝や夜遅く外に出ないワタシはコートもいりません。
今年はファー付きコートの出番がないなぁ~





マーボー豆腐(豚ミンチ、ねぎ、しいたけ)、
リボンパスタのカルボナーラ(ベーコン、玉ねぎ、チーズ)、レタス、ミンチカツ、ゆで卵
蒸かしサツマイモ、ひじき煮、野菜のクリーム煮(ジャガイモ、人参、ブロッコリー、玉ねぎ)


今日も暖かいらしいので、お弁当箱も春らしい感じの
淡いブルーグリーン色にしてみました。
男の子のお弁当箱ってほとんど味気無い黒だもんね。
たまにはワタシもかわいいお弁当箱も使いたい
下に敷いてるのはワタシのハンカチです。
こんなピンクの花模様で包みはしませんよ~

マーボー豆腐の下には薄くご飯も敷いてます。

魚系も入れたいけど・・・
昨夜はカレイの煮付けをパクパク食べてるからいいか

-----

今日は女子フィギュアですね。
すっかり忘れてて、美容院の予約を入れちゃったよ。
真央ちゃんの始まる1時前までに家に帰れますように。



にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ






アナキン大好き!焼肉弁当

2010-02-23 | くらし






焼肉ご飯(ご飯にたれが染みてます!)、ほうれん草の胡麻和え
焼きうどん(チャーシュー、ほうれん草、もやし、人参など)
人参かにカマ入り卵焼き、チーズブロッコリー、レタス、イチゴ
ひじき煮(人参、揚げ、湯葉)、キャベツかにカマの塩昆布和え


2段弁当は、ご飯側にメインが入っちゃうと、
おかず入れに何を詰めようかと考えてしまいますね。
しかも赤系おかずがほとんどなくて焦りました。
今日はいちごで誤魔化しましたが・・・えへへ

焼きうどんは昨夜の晩御飯の一部をお弁当用に少し取って置きました。
コストコで買ったヨシダのタレと醤油で味付けしてます。
焼きソバより焼きうどんの方が適度にボリュームを感じる上に
冷めてもOKで美味しいそうです。アナキン好みです。

-----

カーリングもジャンプもスピードスケートも・・・
惜しい所まで行くのですが中々メダル(3位)までは行きませんね。
そこを乗り越えてメダルを取るのってホントに大変なんだろうな。

その中でカーリングに嵌ってる夫・オビワンです。
ウインタースポーツでは相手がいてゲーム性のある競技ですし、
確かに面白いね。
それに・・・キレイで冷静なお姉さんだしね。  ←クリスタルジャパン

-----

アナキンは昨夜は試験1週間前で試験予定も発表になったので
1週間の大体の予定を経て11時15分くらいまで勉強してました。
最初の取り掛かりは悪いけど、やり出すとぐいぐい進んでいくタイプです。
さすがに焦ってきたかな

代数(1次関数)と地理(膨大な範囲!)が大変そうかな~?
幾何は次に出てくるであろうチェバとかメネラウスとかの定理???
それって誰?何ですか~~~???全然覚えてないよワタシ。


にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ


今日はかなり暖かくなるそうなのでお出掛けしてきます♪