goo blog サービス終了のお知らせ 

Lilie's Diary

日々の色々を♪
楽しい事・面白い事に挑戦して過ごしたいです♪

色鉛筆バンザイ

2007-04-20 | くらし
届きました届きましたプリズマカラーの色鉛筆



yahooオークションならお手の物なんですが、アメリカのオークションeBayは初めて。
どきどきして到着を待ってたら、何と5日目に来ました!早~~~~~い!

物はと言うと、日本製よりちょっとちゃちではありますが、書き味は滑らかでいい感じ。
日本では48色11500円位のを、48色送料も入れて4000円だと思うとお買い得です。

・・・でも、ホントは72色のをもっと安い値段で買ってた人も居て・・・ちょっと悔しい。
(その時はすっかり入札を忘れてた)

国際便で送ってくれるSellerは限られてるので仕方ない。
結構簡単です。英語読解も久しぶり
また欲しい物が出てきたら買いたいな。。。。。





「東京タワー~ボクとオカンと時々オトン」映画も見ました。

希林さん、さすがだわ~!若オカン役の娘さんが今一だったけど。
連続ドラマが予想以上に良かったので(特に倍賞さんのオカンが!)
映画は淡々とエピソードが流れていって、盛り上がりに欠ける感はあり、
もうちょっとボクに尽くすオカンの頑張り苦労なんかも見たかったし、
オダギリくんは筑豊や小倉の香りのしないスタイリッシュな感じで
???とはなりますが、
それでも原作の良さが出ていて心に沁みる良い作品だと感じました。

『ロンド』3話で「歌って~」と言ってた冨浦 智嗣くん
中高校生時代のボクを演じてて、えらく成長したなー!と感動。
でも声変わりしてなくて、高校3年生役はちょっと辛かったな。
脇の方達も多彩で、特に荒川良々さん勝地涼くん伊藤歩さん
六角精児さん(何か気になる)にもにんまり。

主題歌はコブクロの蕾の方が好きだなー

どっちにしても、今年の賞をかっさらっていく作品でしょうね。



ちなみに「リリー」は大学時代の友人とあまりに仲が良く
友人から「薔薇と百合(リリー)みたい」と呼ばれたことからだとさ!
(リリーフランキーwikipediaより)

あ。。。アタイもリリだった


この所の暮らしは・・・

2007-04-13 | くらし

先日車で嵐山方面まで森嘉の飛竜頭(ひろうす)買いに出掛けた時の事。
(ここでも見れます http://www.kyoto-tv.com/ara_sag/2291/2291.html)

桜が余りに美しくて車を路上駐車し、お写真をパチリ!してたら
(後ろからパトカーに睨まれたけど

何と!その向こうに、パラグライダーしているじゃぁありませんか
えええーーー!こんな所でしていいの?とびっくり

 



そしてそして・・・

3月に2回もアメリカ出張した夫に頼んでたのに買えなかった
Prismacolor色鉛筆

ついに、eBayに手を出し、落札してしまいました。
paypalのやり方も間違ってないはずだし、きっと大丈夫よね!
家族には内緒です。




春休みも終わった~~~!!!

2007-04-06 | くらし
春休みもあっという間に終わった感じです。ほーーーっ。

旅行に春期講習にお稽古&午後から友達と遊ぶのでアナキンの休みは終わり、
私は自分の時間が余り持てなかったけど、何とかお稽古にも行けました。
春期講習は短期だったけど、宿題も大変でアナキンも頑張りました。
親も教えるのに頑張ったけど・・・ね。

今日のクラス替えで一番仲の良かった友達とは一緒のクラスでした。
離れると思ってたんだけど・・・最近の方針は離れさせないのね。
3組ある中でまたまた真ん中のクラスです。
真ん中のクラスは(私の感じる限り)独り立ちの早い子や自立心の強い子、
野放しやんちゃな子が多いので、運動会やスポーツ行事などに強い傾向にあります。

さてさて今年はどうなるやら???
アナキンにとっては初めての男の担任。若い男性だそうです。
クラス崩壊なんて起きないよう楽しいクラスになる事を祈ります。


写真はちょっと前の近所の駅構内の桜!
私以外にも写真を撮ってる人がいっぱいでした!
これ以外にも嵐山嵯峨野にも出かけてます。

 



淡路島~グリーンピア三木へ

2007-04-03 | 小旅行・お出掛け


2日目
日曜(25日)は朝からバイキングでたっぷり頂き、
まずはたこせんべいの里で試食とお土産購入。
その向かいのお店でたまねぎ7kgやドレッシングにスープに
たまねぎ三昧!美味しいです!他に海産物も!

子供達はそこの土産屋に置いてあったスライムが欲しい!と。
何やら『ドラゴンクエスト』生みの親堀井雄二さんは淡路島出身らしい。

 
彼が≪たまねぎ≫から連想して作ったのがスライムというわけ。

それにしても淡路島の名産がスライム!とインプットされたらどうしましょう!



その後、別の一家と合流すべく、【グリーンピア三木】に。

朝から時雨れてて、外で遊ぶのはダメかなーと心配してたのですが
お昼には晴れてきて、ほとんどの乗り物にも乗れました。
1日券買って良かった!
レインボースライダーでは余りのカーブに
ぼ~っとしてた私とアナキンが左頭を打つハプニングも!
でも面白くて何回もやってたね。
パターゴルフも27Hし、巨大迷路ローリングコースターも!
ゴーカートも何回も何回も、楽しかった。
バイキングの遅~いランチも!
山菜天ぷらやオードブルたくさんにデザートも美味しかった。
子供はカレーにチャーハンにおかず山盛りデザート・・・
お腹がはち切れそう、という位食べてた。





帰りはのんびり丹波篠山経由で。
女は夕食なんてとんでもない!ということで
帰ってから男連中だけがまたまたラーメンを食べに出かけましたとさ。

あ~~~~~よお遊んだ!



春休みは、兵庫・舞子・明石・淡路島へ

2007-04-03 | 小旅行・お出掛け
先週末(3月24・25日)は兵庫淡路島の旅でした。

1日目
まずは舞子公園内の【橋の科学館】【舞子公園】です。
橋がどうやって作られるかを学んだり(橋桁を運ぶ所から大変なんですね)
ガラス貼りの高い所から↓を見て子供達はキャーキャー!
「ちびりそうや~」と大騒ぎでした。



魚棚市場辺り明石のたこ焼き(要は明石焼き)も美味だった。
斜めの台の上に明石焼き15個、それを出汁に付けて頂きます。
最初子供は、これしかメニューないの?とか言ってたけど
美味しい!美味しい!とハフハフしながら食べてました。



次は【明石県立天文科学館】です。
プラネタリュームの1時間弱のショーは素晴らしかった!
係員の方の説明も素晴らしかった!
カール・ツアイスとメガスター共演で楽しめた。




いよいよ淡路島へ!
お天気も悪いので早速宿泊先のジャンボオーナーズクラブ室内プールへ!
久しぶりのプールに大はしゃぎ!
しかもスイミングさながら、平泳ぎで一気に300m位泳いでます。
さすが~!二人とも元ベストスイマー!

夕食はフルコース!
子供も大人も腹いっぱい美味しい海の幸を堪能しました!
(子供はエビフライにハンバーグが美味しかったらしい・・・)

夜はスケートのフリー女子を見ながらゲーム大会!
まずは、チケットゥライド。4人でガンガン!子供達は私を集中攻撃!
イヤ~ン!(すんません!私が2連勝で!
その後、UNO大会!これまた盛り上がる!

11時にやっと床に付く。アナキンは興奮して中々寝れなかったらしい。