笑顔で締めくくる

2020年01月31日 | 家族


かあさんの
さいごのさまは
穏やかで
ふつうのまんま
その顔は笑み

↑(子馬鹿の短歌もどき)笑


28日の未明…母は静かに息を引き取った。
悲喜こもごもの人生を笑顔で締めくくった。
直後、私は母の顔が崩れぬ様に顎を固定し
許可を取り眉の手入れをさせていただいた。





昨夜は、あり合わせの材料でいつもの家庭料理を作り呑んだ🍺
*+*+**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*。。。*+*+*+*




ご訪問ありがとうございます。
(コメント欄◯ポチ欄は休憩します)



朝イチの訪問

2020年01月24日 | 家族


ポッポッと
小さき庭を
色づかせ
どんな時にも
花は友だち





朝イチに施設の母の様子を見て来た。
息も絶えだえの感があったが穏やか。
職員さんの手厚い介護を受けていた。

今朝は久しぶりに手の爪を切ったょ。
甘酒を持ってくるね!と言うと笑った。

予定があったのでほんの15分滞在^ ^



ご訪問ありがとうございます。
(コメント欄は休憩中です)



母のその後*七草

2020年01月09日 | 家族


*今日の追加記事*


母のバイタルサイン降下の原因は膝下の疲労骨折が原因でした。
その治療を始めたら回復傾向ですがインフル対策で面会できず!
またいつ急変するか命のほどは分からないそうです。。。。。。
仕方ないです。まぁ、よいようになるでしょう。これでいいのだ。



*昨日の記事*




刺身のミックスを生姜醤油で絡めた郷土名物「リュウキュウ」
熱々の七草がゆに乗っけると茶漬け風になり〜私は好きです。





バイタルサインが急に下がり母が入院しました。
今日は、お寺さんのお参りがあるのだけれども…
日を替えてもらうことにしました。。。。。。。



おかあさん
楽しかったね
ありがとう
育ててもろた
忘れ得ぬ日々



私は哀しまない!母を祝福します。





お読みいただきありがとうございます。
(コメント欄は外しています)



だんご汁*ハイ!

2019年12月11日 | 家族



冬に好い
郷土名物
だんご汁
手でこね延ばし
熱々を食う


ブロ友さんの熱々「ほうとう」の、、、
画像を見て食べたくなりこさえてみた。

母のこさえた物は豚肉が入っていたょ。


☀️


りんごジュースを少しずつあげると
母は美味しいと言って笑った。。。


母さんに
シアワセやねと
言うてみた
冬の陽浴びて
ハイ!と答えた


老衰で病床の母に言葉をかけると、、、
意外なリアクションが返ってくる。(笑)

ハイ!と言う日本語は、いいと思った。


12/12(木)追記


その翌る日の夕食後に私は携帯をいじっていた。
「ゴクン」と音がするので母の方を見たら、、、
缶を持って美味しそうに飲んでる!もうビックリ。

私が笑って「ゴクンと飲むと美味しい?」と、、
言ったら母も笑ってうなずいた。まぁいっか。。




ご訪問ありがとうございます。
(コメント欄は閉じています)







すぐ忘れるので

2019年12月09日 | 家族


ターシャの本を入院中の母と一緒に見ました。





"忘れんで
よう来るなぁ"と
云う母に
"何を?"と問えば
"うちのこと"とふ



母がすぐ忘れるので、そう↑思ったのかも。(笑)



(((12/10 追記)))

母の体力は低下していますが、小康状態なので、
また退院できるかもしれません。。。。。。。。
一喜一憂せず、デーンとして見守っております。




ご訪問ありがとうございます。
(コメント欄は、閉じています)


コメント (2)

笑っていいとも

2019年11月12日 | 家族


足首に点滴しつつ眠る母やがて目が覚め夢か現か


あしくびに
てんてきしつつ
ねむるはは
やがてめがさめ
ゆめかうつつか


夢のお話を、さも現実のように話すの。
会いたい人に会えたお話をする。。。。





誤嚥性肺炎で絶食中の母の唇を麦茶で濡らしながら、

「うちの時は誰がこげえしちくるるんかな、アハハ」
〜と私が言うと「うちがしちゃる、アハハ」と 、、
母が言った。私は「なにえ⁉︎」とたまがった (((笑)))

こんな状態で笑ったりしていいものか?調べてみた。
「人はみんな笑いたいので、OK!」とのことだった。

笑えない時もあるけど…自然に…笑っていいとも。。

これでいいのだ!タリラリラーンのタリラリラーン。




ご訪問ありがとうございます。


コメント (10)

自然が好い

2019年11月10日 | 家族


解熱した笑顔の母へ尋ぬるに答う言葉を吾は残さむ


げねつした
えがおのははへ
たずぬるに
こたうことばを
われはのこさむ






延命か自然かを問われ皆で自然を選択した。
それでも母は、親バカでいてくれている(笑)

そんな言葉を記し残そうと思ったょ。。。。



ご訪問ありがとうございます。


コメント (8)

雲も流れて

2019年04月03日 | 家族



母の所へ行って来ました。

春の和らぎを感じるような
大気がボヤけているような
山の風景は途中で…パチリ。





山笑う辺りはぼやけ私も雲も流れて身をまかせゆく


やまわらう
あたりはぼやけ
わたくしも
くももながれて
みをまかせゆく


ちょっと雲になりたい気分(^∇^)


ご訪問ありがとうございます

コメント (10)

母への葉書

2017年05月30日 | 家族




母へ 短歌をそえた葉書を出しました。 そのお歌は…


東京の
吾娘(あこ)より来たる
サクランボ
施設の母に
幸の差し入れ


母親と
さきにあとにと
がんばりて
さがせし幸は
あの頃にあり


幸(さち)



幸せって、感じるものなのですね*・:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'


コメント (2)