かなたんの更年期を楽しむブログ♪

ただいま 更年期真っ最中のアラフィフ女デス
自分のこだわり・思うコトなど
独断と偏見で言いたい放題綴ってマス 

やっぱり飯山の春は美しかった

2019年05月10日 06時29分50秒 | 長野

👆菜の花公園です

祖父の畑の跡地も含め 広大な常盤の菜の花畑をあとにして

お次は対岸にある菜の花公園に行きました

橋までがちょっと遠いので 道の駅からは約3キロです

道の駅も満車でしたけど、こちらも満車状態 

レンタカーを借りなくてよかった(*´▽`*)と心底思いましたデス

盛況のようですが なにしろ広いので混雑しているようには見えません

出店が軒を連ねて お祭り感満載でした(*'▽')

菜の花公園は菜の花畑が何面もあり 入口にまず1個

出店などの歩道を抜けると また1面 脇に1面 さらに 

その下にも・・と段々畑のような造りになってます

入口の菜の花畑には 鯉のぼりが泳いでました👇

盆地なので 見渡す限り全部が山に囲まれています

👇の左よりの建物の少し上の方に野点場所がありまして

こちらで なんと抹茶と和菓子がセットで300円 なんて良心的なお値段!

素晴らしい景色を眺めながら お抹茶を頂く これ以上の贅沢はありません

しかも この菜の花まんじゅう↗ なんと!

母が生前 飯山に行くたび必ず寄ってた「喜楽堂」のお菓子なんです

母のお目当ては こちらの「千代の梅」

こちら 茨城名物「水戸の梅」に似てますが

あんこがちょっと違うんです 大変美味しい和菓子なので

飯山に行かれた際は ぜひとも購入していただきたい逸品です

こちらで頂いた菜の花まんじゅうも大変美味しかったデス(≧◇≦)

👇の赤い橋を渡ってきましたが、この橋、自転車で進むのは ちとコワい

ここから 木島平方面へ ぐるーっと一周廻って飯山駅に戻りました(7キロ)

ハート形の北竜湖も行きたかったのですが(小菅神社も)時間がなくて割愛(/ω\)

こちらも菜の花畑があるようですよ(*´▽`*)

木島平はには 昔連れて行ってもらって とても面白かった馬曲温泉が

あるので そこも寄ってみたかったんですけど自転車で行くには

ちょっと無謀すぎるので またいつかの楽しみにとっておこうと思います

一日で盛りだくさんの日帰り旅を満喫し大満足で帰りは

奇跡の高速バス おむすびライナーです

4列シートでトイレなしですがとっても広々としていて とってもキレイ

なんと! この大きさで乗客が6人しかおらず 自由席なので 好きに座れて

シートは倒し放題で足も思いっきり延ばせるし周りを気にすることもなく

新幹線のグリーン席で帰るより超快適だったんです

渋滞が予想され終電に間に合うかが心配でしたけど

意外にもスムーズにバスは進み 予定より30分ほどの遅れで

新宿に到着することが出来ました 

安全運転に徹して下さった2人の運転手さんには 本当に大感謝しか

ありません

乗る分には 最高に快適でしたけど

この乗車率では 来年このバスがあるかどうか・・・

とっても不安になりました

いろいろと飯山の財政状況に不安が残りましたが

この土地でまだまだ頑張られている飯山市民のみなさまに

感謝と尊敬の念をこめて ありがとうございます

と心から言いたいです

ここで暮らしたことはありませんので

父のように飯山LOVEを推しだす資格はありませんが

自分のルーツである飯山が これからも美しい春を

迎えられるようにと 心から願いながらこの旅を終えました

1週間に渡り、飯山ハナシをしつこく続けてきましたが

春だけでなく

これから始まる初夏~夏にかけて水田も青々と広がる光景も

のどかで癒されます 何より小さな山に囲まれた盆地なので

日照時間が特に短いわけでもなく 日本の中心地のような

登山級の山脈に囲まれた盆地とは また少し趣が違います

秋には黄色い稲穂と山の紅葉が 田舎の原風景を醸し出し

冬は真っ白な雪景色も観られます(寒いけど)

春夏秋冬を通じて最も四季がハッキリしている場所のひとつでは

ないかと思いますので 

「死ぬまでに一度はみてみたい絶景」仲間に

加える価値は充分あるのではないかと 思います

飯山をどうぞ 宜しくお願い致しますです(≧◇≦)

帰宅後、父に写真を見せると 父は、子供の頃から全く変わらない山々の形で

東西南北がすぐに分かるので(360度全部山だとこういう時便利ですね) 

「ん? この場所は うちの畑があった辺りじゃないか( ゚Д゚)

とすぐに気づき仰天してましたが 

山の風景を目にしたことでエンジン全開となってしまい 

菜の花畑や実家の畑のことは どこかに飛んでしまい

小沼村は大化の改新の頃から存在していただの

江戸時代あたりに施工された関田峠の灌漑用水?を

作る工事の測量方法が素晴らしくどーのこーのとか 

延々と何時間もしゃべり続けたのでした( ゚Д゚) 

 

 




 





菜の花畑

2019年05月09日 07時41分51秒 | 長野

母のお墓参りと菜の花畑観賞を求めて ゴールデンウイークに飯山に

降り立ったワタシとお供の息子(24歳) 

1階のアクティビティセンターで自転車を借りました

ワタシが借りた1日1000円のママチャリに対して 

      息子は3000円のロードバイクってどゆこと

電動アシスト付きは貸し出し中のため、ギア変則に頼るのみです

とはいえ信濃平方面に向かうので駅名のとおり「たいら」なハズ・・・

飯山の菜の花畑は点在しておりまして 

祭り期間(3~5日)はシャトルバス(1日1000円)が周遊しています

また「道の駅花の駅千曲川」までは信濃平駅から歩いても行けます(1キロくらい)

「花の駅千曲川」の下の堤防の菜の花畑を千曲川まで歩いて行き

舟渡し(往復1000円)をしてもらい対岸の菜の花公園に行って

帰ってくるというコースもかなり魅力的なのですが  👇これです

今回はおむすびライナーに乗るので

飯山から自転車で行って帰ってくることにしました

飯山駅千曲川口を出て左方面に進み「上町西」で右折し堤防に上り

堤防上の街道をひたすら左方面に直進していきます

ワタシには土地勘がありますが

レンタサイクルで地図ももらえます

飯山は川に沿って進めば ほぼ迷子になることはありませんので 

なんとなくの方角で走ればOKです(≧◇≦) 

これがママチャリ自転車でも気持ちイイ~んです

雪解けの山々がスイスみたいよ~ん 街道沿いには 菜の花や

大きなたんぽぽが咲き誇っています この街道をまっすぐばく進です

たんぽぽが これまた大きい! そしてたくさん!

  👇こちらがワタシの両親が生まれ育った村でございます

八重桜が満開(^^♪ 

👇お墓に到着し息子とお掃除・・

 石に詳しい父が とってもデカい黒御影石の墓石を購入してしまったので

掃除が大変 家から100均で買ったスプレーを持ってきたので 

洗って拭いて 洗って拭いてを 何度もくりかえし

道の駅に花を買いに行かせた息子は全然帰ってこない

後で聞けば

素晴らしい景色に目を奪われカメラ小僧になってしまったようで・・・

途中から1人でせっせと墓掃除・・・ 

暑いし 汗ダラダラです・・・ でもキレイになりました

 母が生前大好きだった 文明堂のカステラも持ってきましたよ

茶色の部分がヘロヘロ・・・

お次は「道の駅花の駅千曲川」の堤防下の川に向かって広がる菜の花畑です

信号を渡って見下ろすと 辺り一面真っ黄色 きゃーすごいっ!!

あまりの美しさに 大感動!! 

そしてしばらくしたのち、ワタシは気づいてしまいました・・・

ここは確か・・

おじいちゃんの畑が

あったハズなんですが・・

てか・・ここ、全部畑&田んぼだった

ハズなんですけど!!

子供の頃に 

「ここらへん全部おらっちの畑だ」

と祖父に連れられて来た場所

それは この堤防下のまさにこの場所のどこかでした

それが どーゆーわけで こんな絶景に?

明治に生まれ大正・昭和・平成まで生き抜いた祖父が

令和の時代に自分の畑がこんな景色になっているとは

夢にも思っていないでしょう・・

常盤(尋常)小学校しか出ていない祖父は

終生ここで土を耕し7人の子供をもうけ、孫もたくさんできました

まさにここの土で生きてこられたワタシのご先祖様

でも・・今の時代を生きるためには

この土地だけではやっていけなくなったようです(/ω\)しくしく

昔、パールバックの「大地」を読んで

「土地さえあれば生きていける。金より大事なのは土地だ」

というようなセリフが とても印象深かったものですが・・・

父の兄の長男であるワタシの叔父は専業農家をしてました

叔父の長男(ワタシの従兄)はサラリーマンになってしまったので

耕す人がいなくなったことは知ってましたが祖父の家だけでなく

こんなにも畑を耕す跡継ぎがいないなんて・・・・

ここで暮らしても仕事がないから・・

農家をやるだけじゃ生きていけないし

大変なだけで、お天気との戦いだし

収入も毎年変動するし冬には出稼ぎや内職をしなければならない

自然災害でせっかくの努力が水の泡になってしまう年だってあるのですから

自分の子には安定した生活を・・と、望むのは当然の流れかもしれません

今の時代、旦那さんがサラリーマンになってしまえば

お嫁さんが1人でこんなに広大な土地を耕すというわけにも

なかなかいかないようで・・ 

それでも

昔の景色を知っているだけに ワタクシしばしボーゼンです・・

飯山の菜の花は ここではなく「菜の花公園」がメイン会場ですので

正直、この常盤の菜の花畑が こんなスゴイことになっているとは

案内の地図をみても想像できませんでした

だってだってだって見渡す限り ものすごい広大な面積が菜の花で

埋め尽くされているんですよ ギャー・・・・という感じです

とりあえず飯山の菜の花は この土地の名物である野沢菜であり

油もとれ、そして「しんぼな」☜多分葉っぱの頭頂部あたりを

ほうれん草のように茹でて食べたりと、いろいろ重宝する植物なので

町おこしが出来て食することも出来るという

まさに一石二鳥の救世主的な役割を担っているのかもしれません

本当に素晴らしい菜の花畑  息子はカメラ撮影総計400枚

そういえば・・1週間前に 叔母(父の実妹)からものすごい大量の

しんぼな(大変苦い)が送られてきたのですが

この中の祖父の地所から採ってきたのかしら・・・

ここは堤防と千曲川の間の土地なので 大きな台風が来ると川の水が

押し寄せてくるという水害に何度もあってきました 

この水害が肥沃な大地を作るものの、収穫前の8~9月ころに起こるので 

この土地の人々は昔から大変な思いをして生きてきたそうです

川の水で畑が全滅すると

生育が早く冬が来る前に収穫可能なひえや粟を蒔いて

飢えを凌ぐしかなかったそうです 

ひえを美味しく頂くお料理を作るには手間がかかりすぎるので

毎日食すには水でふやかしてお粥で食べるという

恐ろしく不味い手段をとるしかなく 

何メートルも降り積もる豪雪で何カ月も土が隠れる季節を

ワタシの先祖は知恵を絞って何とか生きながらえてきたのです

祖父は堤防を越えた向こう側にも畑を持っていましたが

この堤防が決壊し、村全部が水びたしになる事態が起きることもあり

小さい頃は、ここを訪れるたび堤防を高くする工事をよく目にしました

  👇今では堤防の上は立派な街道と木が立ち並びお店まで建ってます

                       祖父を思い出し しばし物思いにふけるワタシ

                      てか、つむじが禿げそう・・・( ゚Д゚)

 

 

 


飯山行くなら飯山線 休日行くならおいこっと

2019年05月08日 10時02分28秒 | 長野

ゴールデンウイーク5月4日に飯山に行くことが叶ったワタクシ

1人で行ってもいいのですがお墓まいり(掃除)も兼ねるので 

こういう旅には毎度お馴染みの息子連れで行ってきました ^^) 

息子はゴールデンウイーク11連休で 前半は台湾に出かけ 

帰国してから毎日友達にお土産配りをかねての遊びまくりで

疲れまくってましたが 5月4日だけ空けてくれました(これも奇跡(/・ω・)/)

最近カメラにはまっており、amazonでレンズを買いまくっているので

「菜の花を撮れるなら」と、快くお供してくれました

帰りは奇跡の高速バスおむすびライナーですが

往路は電車となります 

ゴールデンウイークの後半なので 意外にも朝の新幹線は指定席も

余裕で取れました 

少しでもお金を浮かすために 大宮から乗り込みましたが

東海道線が延びたので

大宮まで あっという間に着くんですよ(*´▽`*) これがまた

宇都宮行 快速アクティ?ラビットなんとか? 

ちょっと忘れましたが とにかく速かったし 

座れるくらい空いてました 

大宮から 新幹線「かがやき」で長野駅までなんと1時間で着いてしまうから

ホントに新幹線は超特急!!40年前では ありえません!

ワープ並みの早さですよ これは!

しかも最近の新幹線は ずいぶんゆったりとした座席なんですね

滅多に乗らないので あまりにも快適な座席に驚きました

「かがやき」は飯山には止まらないので長野で下車します

「はくたか」に乗れば飯山までさらに10分くらいで着いてしまいますけど

ワタシは飯山に行くなら飯山線に乗りたい派ですので 長野下車でよいのです

てか長野から飯山まで10分?

なんちゅう速さでしょうか!!

飯山線は4番線ホームなのですが・・・

 なぜか3番線ホームの先の先に 4番線を作ってもらってます

        みたいな扱い・・・(/ω\)しくしく 

               2両編成だからしかたないけど

ゴールデンウイーク中のため、

前々から是非乗ってみたい!と思いを馳せていた休日限定運行の

「おいこっと」に乗ることにしてみました(≧◇≦)

春の飯山に行けて さらに気になってた「おいこっと」にも乗れるなんて夢みたい!

てか・・こちらも前日の夕方で予約OKだったので(ゴールデンウイークなのに)

経営が大丈夫かちょっと心配 

とにかく廃線と廃村の不安が常に心のどこかにつきまとう感じです・・

👇これが飯山線快速列車「おいこっと」です

    見た目からは想像つきませんが 豪雪地帯の大雪の中を

    ビクともせず走る事の出来るスーパー列車なのです!

    (もちろん大変な除雪作業があってこそですが)

子供の頃から観てきた飯山線に「快速」の文字がつくとは・・・

単線電車で「快速」・・スゴイ試みです 

おいこっとは休日限定(無い日もあります)の予約制の特別列車で指定券が必要です

1日1往復でして 朝9:15に長野を出て新潟の十日町が終点です

復路は15時30分に十日町から長野に向かって発車します

https://www.jreast.co.jp/nagano/oykot/#mce_temp_url#

外観から想像もつかないほど 中はキレイ 

銀河鉄道999に初めて乗り込んだ鉄郎がビックリしたくらいのギャップあります 

モニターもついてるしトイレも超キレイ座席にはテーブルまで

野沢菜(おはづけ)が配られます 美味しいです(≧◇≦)

もんぺ姿のおいこっとアテンダントさんが配ってくれます

ビールなども売ってますよ(^^♪ 

モニターから飯山線沿線の紹介などのナレーションも流れます

車窓から 日本一長い千曲川(信濃川)と山々が眺められます

そしてこの時期! なんと!りんごの花が満開でした

中野市あたりは車窓からりんご畑がずっと続くのですが

小さな白い花と 花の周りにもう少しで咲くピンクのつぼみが 

とっても可愛らしいコントラストで とにかく可憐という言葉がぴったり

今週の土曜日も運行してますよ(^^♪

 👇飯山線の車窓です りんご畑はキレイに写らなかったのでご紹介出来ず・・

「おいこっと」列車の快適な座席にゆったり座って千曲川の流れを見ながら 

少しづつ飯山が近づいてきます 約40分で飯山に到着です

さすが快速! 通常より10分ほど早く着きました

おいこっとは観光列車ですが ワタクシ「快速」で

10分も早く飯山に着けるという利便性にも感動してしまいました

新幹線「はくたか」で10分乗るより

やっぱりなんといっても飯山線でしょう(通常50分 本数に注意)

春夏秋冬とっても味わい深い景色が観られます

  ※ちなみに妙高高原行きは飯山には着きませんのでご注意下さい

さてさて! ゴールデンウイークにもかかわらず

すべての電車でゆっくり座ることが出来、そして快適な座席を確保し

ここまでで既に充分に満喫したワタシは

9:54に飯山の駅に降り立ちました





 


父の深すぎる飯山愛

2019年05月06日 08時23分39秒 | 長野

前からちょいちょい飯山ネタをぶっこんでいるワタシですが

ワタシは父も母も飯山の同じ村出身なので

横浜生まれの横浜育ちとはいえ

ワタシの体は生粋のMADE IN 飯山

由緒正しき混じり気のない飯山産でございます 

父は郷土愛が大変深く 実のところ、とんでもない飯山LOVE・・

飯山を心の底から愛しております

定年退職してからは

飯山史の分厚い資料をとりよせ 姉の中学時代の日本地図帳を片手に

飯山の歴史を勉強することをライフワークとしています

人付き合いが華々しくヘタなので

しょっちゅう帰省することも出来ず

彼の有り余る飯山愛は自宅の定位置の机で飯山研究に没頭することで

昇華させております

心の底ではいつでも飯山のことを思いながら生きているので

その愛の重さは ワタシにも重々伝わってきます

それが分かりすぎて ワタクシ 気軽に

「飯山に行ってくる」などと 言えない状態なのです

飯山に娘が行くとなれば自分が行かずにおられるものか!と

頭の中は もう興奮状態で ほとんどパニックです

でも、一方の娘のワタシとしては

父と行くのは ちょっと  ムリ・・・

いや・・ホントに疲れるんですよ・・・"(-""-)"

家を出たその瞬間から 帰ってくるまで

いや帰ったあとでも マシンガントーク炸裂は間違いなし

とにかく父だけが一方的にしゃべるしゃべるしゃべるしゃべる

これ・・相当キツイです

しかも ワタシの要望は全て却下で

どこまでもどこまでもゴーイングマイウェイな行動・・・

しかもしかも 気分でどんどん計画が変わる変わる・・

初めに立てた計画よりも遅れることは絶対に許されないのですが

早まれば早まるほど父はゲームにでも勝ったような高揚感と得した感を

味わう事が出来るようで父の気分が満足すれば 

「もう 帰る」

旅先くらい美味しいものを食べたいのに 

予算も初めに立てたモノより(最低予算)オーバーするのは許されないけど

少ない分にはウェルカムなので 超質素・・・

全然楽しくありません・・・"(-""-)"

ただでさえ 一方的にしか喋らない人間なのに

飯山に帰れるとなればテンションMAX 

最高潮に達した父は通常の5倍増し弾丸トークですので 

考えただけでも恐ろしい

と、いうわけで

父と出かけたらワタクシ1週間は体調不良に陥ってしまうので

母のお墓参りに行きたくても

そうそう行くわけにはいかない・・という状況なのですが

今回、意を決して飯山が一番美しい季節に

お墓参りに行くと決断しました

とはいうものの

一緒に住んでいるので 

違う場所に行くというウソをつくことへの罪悪感・・

まず そこで良心の呵責との闘いが起こり

えきねっとで電車を調べても 予約ボタンが押せない・・・

あんなに飯山に行きたがってるのに

内緒で行くというのも 後ろ髪が引かれる想いがしてしまう・・

父に行くことを告げて 笑顔で「いってらっしゃい」と言ってくれれば

気持ちよく行くことが出来るのですけれど・・

さらに 向こうで 親戚に出くわしてしまった場合

すぐに父の耳に入ってしまうことは避けられません

黙って行ったことがバレたら もータイヘンなことになります

フー

どうするべきか・・・ 

悩んで悩んで そこで既に疲労困憊になってしまうワタクシ・・

と・・そこで!!なんと奇跡的に

ワタクシ見つけてしまったのです!!

父がしぶしぶでも

絶対に送り出してくれる必殺技を!!

それは

今年から始まったらしい 連休のみに運行されるという

飯山観光案内局主催の

おむすびライナーだったのです!




 





 






そしてワタシは行ったのです 

2019年05月05日 11時18分14秒 | 長野

今日は端午の節句 「こどもの日」ですね(*'▽')

と、いうことで鯉のぼりの画像で始めます

ワタクシ、飯山の菜の花祭りに念願かなって行くことが出来ました(≧◇≦)

ということで

そんな話を 数回に分けてブログに上げたいと思います

昨日、日帰りで行ってきました(*´з`)

計画を練り始めたのが

  なんと一昨日の午後2時半

           ・・からの強行手段( ゚Д゚)です

それについては 次回に回し

とりあえず 今日は2回目の更新なので

昨日の長野県飯山市の菜の花の開花状況など

画像で少しですが ご覧いただければと、思います

もし、ゴールデンウィーク最終日、余力のある方は

ぜひとも行ってみてはいかがでしょうか

関東からでも日帰りで行けます(*´▽`*)

ワタシは行きました!!

 👇こちら 「道の駅花の駅千曲川」の堤防をまたいだ所の菜の花畑です

👇こちらは菜の花公園です

👇千曲川を挟んで 向こうに見えるのが一番上の画像の「道の駅花の駅」そばの

 菜の花畑です(*´▽`*) 菜の花公園から撮った画像です

とにかく広くて 

スケールが大きいデス!!

ネモフィラどころの

規模ではありません!!

地元の人いわく

今年は特にキレイだということです!!

ホントにものすごかったです(≧◇≦)

今が バッチリ見頃ですよ~(^^♪