会社帰りにNaturalKitchenに寄ったら巻き簾が売っていて
「太巻きが食べたい
いや、カリフォルニアロールのほうが食べたいし挑戦してみたいな」
と思い、巻き簾即買いしちゃった
出来上がりはこんなでした。
初挑戦のときはとりあえず基本のシンプルなものを作るんですが、
うーん、もうちょっと豪華にしたいなと思いました。
次回は具をもう少し大きめに切って、サニーレタスやえびも入れてみようかな。
今回はサーモン・まぐろ・きゅうり・アボガドを入れましたが
カリフォルニアロールの基本はカニ(カニカマ)、アボガド、きゅうりを巻くものらしい。
アメリカではアボガドときゅうりだけのものも多いらしい。ふーん。
そんなことを調べていたら前、
九州の郷土料理で「レタス巻き」なるものがあると聞いたのを思い出しました。
宮崎名物らしいですねー九州は郷土料理がたくさん!
いろいろ挑戦していきたいなーと思ってます
ところで彼はまだ仕事から帰ってきませ~~ん
早く食べてほしいな
★カリフォルニアロールrecipe★
-材料(2本分)-
・ご飯 3合
・海苔 2枚
・サーモンの刺身 4切れ
・マグロの刺身 4切れ
・きゅうり 1/2本
・アボガド 1/2個
・マヨネーズ 適量
・炒りゴマ 適量
・酢 大さじ4
・塩 小さじ1
・砂糖 小さじ1
①サーモン・マグロ・きゅうり・アボガドそれぞれが同じ大きさになるよう縦長に切る。
②ご飯に酢、塩、砂糖を入れ酢飯をつくる。
③巻き簾にサランラップを敷いた上に海苔をのせ、ご飯を薄くのばす。
④③をご飯が下になるようにひっくり返す。
⑤④の海苔の上にサーモン・マグロ・きゅうり・アボガドを並べ、マヨネーズを一本線になるように出す。
⑥端から巻いていき、巻き終わったらそのままラップで包み、冷蔵庫等に入れて形が固定されるのを待つ。
⑦最後に炒りゴマを振りまいた上をコロコロさせて全体に炒りゴマがついたら包丁で切って出来上がり。
醤油とお好みでマヨネーズをさらにつけて食べるとおいしいです♪
Manami
♪はじめての方へ♪クリック!