goo blog サービス終了のお知らせ 

♪大好きな彼への手料理日記♪

料理する”たのしさ” 一緒に食べる”よろこび”

ロコモコ!

2010年06月10日 14時41分03秒 | 洋食recipe
今日のお昼ご飯。

この前ロールキャベツを作ったときに肉だねが余っちゃったので
それを使ってロコモコ!

ソースは
・ケチャップ…大さじ1
・中濃ソース…大さじ1
・赤ワイン…大さじ1

を混ぜ合わせて焼いているハンバーグにかけて蒸し焼き。

ホームベーカリーを使って☆トマトバジルパンのサンドイッチ

2010年06月06日 00時14分59秒 | 洋食recipe

6月1日から産休に入りました☆
今はゆっくり体調を見ながら日々すごしています。

彼がお仕事『お疲れサマ』と
私が以前から欲しがっていたホームベーカリーを買ってくれました

まずは基本の食パンから作り始め、
チョコパンとかアレンジを始めて今回はトマトバジルパンを作ってみました☆

サンドイッチ合います。

サンドイッチは、
・クリームチーズ
・レタス
・ハム
・マヨネーズ
・フレンチマスタード
をサンド。

ほんのり甘くておいしかった☆
フライドオニオンがあるとよりおいしいです。


☆トマトバジルパン☆
*私はPanasonicのBM103という機種を使っています。
*「ソフト」コースで作りました。

<材料>
・強力粉・・・250g
・バター・・・15g
・砂糖・・・17g
・スキムミルク・・・6g
・塩・・・5g
・トマトジュース・・・100ml※1
・水・・・80ml※2
・ドライイースト・・・2.8g
・乾燥バジル・・・小さじ1

※1・・・室温25℃以上のときは5℃くらいに冷やして
※2・・・室温25℃以上のときは5℃くらいに冷やして10ml減らす

<作り方>
①ドライイーストとバジル以外の材料をすべてパンケースに入れてセットする
②イースト容器にイーストを、具容器にバジルを入れる。
③コースを「ドライイースト」、メニューを「ソフト」、具入りを選択しスタートを押して焼きあがるのを待つ。


トマトジュースやバジルの量はもう少し多くてもいいと思う。

パン作りは何度か挑戦したことあるけど、うまくいかなくて
このホームベーカリーだと簡単においしくできるので毎日のように使ってます☆
楽しい♪


びっくりドンキー風 チーズバーグディッシュ

2009年12月31日 08時32分01秒 | 洋食recipe

彼は「びっくりドンキー」が好きなみたい。
それを最近知って、私はこの前人生で初めてびっくりドンキー行ってみました!

メニューが大きくてびっくり☆

彼が大好きなのはチーズバーグディッシュ。
それを真似ておうちで作ってみました~

これは彼用。
ハンバーグめちゃくちゃ大きいんですよ。
300gくらいありそう。

私はしそを巻いたハンバーグをおろしで^^

*************************
2009年もお付き合いありがとうございました☆

結婚式の準備や仕事などで全然更新できませんでした・・・
来年はがんばります!


では、来年もよろしくお願い致します。




毎日1クリックしていただけるとランキングに反映されます。
皆様の応援に励まされます!ポチっとおねがいします
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ 


結婚1ヶ月記念☆牡蠣づくしのドリア

2009年12月30日 00時01分55秒 | 洋食recipe
結婚1ヶ月記念に作った牡蠣好きな彼のための牡蠣ドリア。

レシピはこちら

以前作ったときより、牡蠣多目で、牡蠣エキスたっぷり♪


ルクルーゼで炊き上げる、牡蠣ピラフがうまい。冷蔵庫に余っていた舞茸プラスしてます。




その上に、ほうれん草入りホワイトソースと、牡蠣のムニエル、チーズを乗せて・・・




200度のオーブンで15~20分くらい焼き上げます。


かなりのボリューム!!

なのに、これを作りながらテレビでミスドのベスト10を当てるっていう番組がやっていて
無性にミスドが食べたくなって、彼に買って帰ってきてとお願い☆してしまった私。

このドリア食べた後に、ミスドのドーナッツも食べちゃった~
太る~~~~><

年末年始はそれでなくても太るのに、要注意です。




毎日1クリックしていただけるとランキングに反映されます。
皆様の応援に励まされます!ポチっとおねがいします
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ 

ごぼうハンバーグのデミ丼

2009年10月28日 20時54分10秒 | 洋食recipe

相当ひさしぶりの投稿になってしまいました

最近ごぼうにハマっていてよく登場します。
今日はハンバーグに入れてごぼうハンバーグ。

エリンギは大きく切ってソテー。

ハンバーグを焼きおわったフライパンにデミグラスソースを注入~
ジュワ~~~!っとなるのであつあつになったソースをハンバーグとエリンギの上にかけちゃいます。


最近挽き肉を買わなくなりました。
なんかどんな肉で作られているのか不安になって

今回も安い牛ステーキを買ってきて、フードプロセッサーにかけてゴゴゴゴゴー
たまねぎも一緒にゴゴゴゴゴー

楽チンです。

********

いよいよ来月末に結婚です。

今は式の準備で慌しいですが、楽しい準備なので彼と仲良くやってます☆
思ったほどケンカしていないのが不思議。

先々週は風邪をひいて39度も出て大変でした。
会社も3日間も休む始末・・・
インフルではないかと相当疑われたけど、違います。

みなさんも気をつけてください


ナッツドレッシングのサラダ

2009年09月13日 21時56分04秒 | 洋食recipe
くるみのみじん切りやピーナッツオイルを混ぜ合わせたナッツドレッシング♪

ディジョンマスタードや白ワインビネガーも入れています。


今回はベビーリーフ、パプリカ、アボカドのサラダです。





毎日1クリックしていただけるとランキングに反映されます。
皆様の応援に励まされます!ポチっとおねがいします
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ 

トマトと生ハムのカッテージチーズサラダ

2009年07月23日 22時34分03秒 | 洋食recipe

カッテージチーズが冷蔵庫に残っていたので、サラダに。

トマトも生ハムもブロッコリーも・・・全部余り物だった!


最近、ブレンダーを買って、ウキウキ。
ドレッシングも、ブレンダーで自家製。

たまねぎ、にんにく、練りゴマ、オリーブオイル、白ワインビネガー、塩、胡椒を
ブレンダーでゴ、ゴ、ゴ、ゴーーーーーー

練りゴマが隠し味。みりんも。ちょっぴり甘くて、にんにくが効いたドレッシングでございます。

カッテージチーズって、見た目ちょっと・・・だよね。
彼も、「え、何これ・・・?」なんて言ってたけど、
「おいしいじゃん」と褒めていただきました^^


<つくりかた>
■材料(2人分)■
・トマト・・・1個
・ブロッコリー・・・1/3株
・生ハム・・・5~6枚
・カッテージチーズ・・・50g

<ドレッシング>
・オリーブオイル・・・大さじ4
・白ワインビネガー・・・大さじ1
・たまねぎ・・・1/8個
・にんにく・・・1/4片
・練りゴマ・・・小さじ1/2
・みりん・・・小さじ1
・塩、胡椒・・・少々

1.トマトは賽の目切り、生ハムは適当な大きさに切る。ブロッコリーは茹でる。
2.ドレッシングの材料をすべてミキサーにかける。(ブレンダーがおすすめ☆)
3.ボウルに1と2を入れて全体を混ぜ合わせたら、皿にうつし、仕上げに塩、胡椒、オリーブオイルをかけて出来上がり♪


★お知らせ★
新しいブログ始めました。
今年の目標だった、世界各地のごはんを研究することを目的にしたブログです。
よかったら、こちらにも遊びに来てくださいね♪
おうちごはんで『せかい一周旅行』





毎日1クリックしていただけるとランキングに反映されます。
皆様の応援に励まされます!ポチっと
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ 


鮭のメンチカツ

2009年06月21日 22時00分49秒 | 洋食recipe

鮭のメンチカツです。
タラゴンを入れて、ほんのり甘い香り。
生クリームも入れたので、全体的にクリーミーでマイルドです。



トマトソースは一瞬で作れちゃうオリジナルレシピ。


<つくりかた>
■材料(2~3人分)■
★鮭・・・3切
★たまねぎ・・・1/4個
★パン粉・・・大さじ3
★生クリーム・・・大さじ3
★バター・・・大さじ1
★溶き卵・・・1/2個分
★塩、胡椒・・・少々
★タラゴン・・・3振り


・小麦粉・・・適量
・溶き卵・・・1/2個
・パン粉・・・適量

・オリーブオイル・・・適量


1.たまねぎはみじん切り、鮭は皮と骨を取り除き、細かく切る。

2.ボウルに★の材料をいれ、混ぜ合わせる。

3.2のタネをハンバーグの要領で成形し、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。
4.フライパンにオリーブオイルをいれ熱したら、3を入れ両面焼いて出来上がり♪

つづいて、トマトソースの作り方。

■材料■
・ミニトマト・・・5個(トマトでもOK)
・ケチャップ・・・大さじ1.5
・コンソメキューブ・・・1個
・塩、胡椒・・・少々
・パルメザンチーズ・・・大さじ1
・オリーブオイル・・・適量

1.ミニトマトは細かく切る。
2.フライパンにオリーブオイルをいれ熱したらトマトをいれ炒める。
3.コンソメキューブを加え、トマトの水分で溶かしながら細かく砕く。
4.ケチャップ、塩、胡椒、パルメザンチーズを加え混ぜたら出来上がり♪

メンチカツを焼いたあとのフライパンで、そのまま作れます♪


レシピブログの「GABANサラダやカルパッチョにおすすめのスパイス」
レシピモニター参加中です
香りと彩り豊かなスパイス4種レシピモニター大募集!!へ参加中♪ 




毎日1クリックしていただけるとランキングに反映されます。
皆様の応援に励まされます!ポチっと
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ 


アスパラとウインナーのガーリック炒め

2009年06月06日 00時01分25秒 | 洋食recipe
何の変哲もない料理ですが。

おおきなアスパラが売っていて、あまりにもおいしそうだったので買っちゃいました。

ブラウンマッシュルームとウインナーと一緒にガーリック炒め。





毎日1クリックしていただけるとランキングに反映されます。
皆様の応援に励まされます!ポチっと
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Manami