気温:28℃ スーツ:ウェット5mm+フードベスト #kaikyo written by 木村俊明
1本目:沖縄本島(ホワイトホテル前) 風速:北12m 波:北4m うねり: 透明度25m 水温:25℃ 流れ:なし
IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:m 平均:m
2本目:沖縄本島(塩川) 風速:北12m 波:北4m うねり: 透明度25m 水温:25℃ 流れ:なし
IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:m 平均:m
3本目:沖縄本島(山城豆腐店前) 風速:北12m 波:北4m うねり: 透明度25m 水温:25℃ 流れ:なし
IN:14:00 OUT:14:45 TIME:45分 MAX:m 平均:m
今日はナベさん、カトちゃん、ニッシーと3ダイブしてきました! 写真では分かりませんが、今日は北風が強くって、ポイント選定が大変でしたね!
1本目はホワイトホテル前、透明度が良かったです。
先日の台風で打ち寄せられたゴミの中にカミソリウオのペアがいました。 タマゴも持っていましたよ。 この写真はカミソリウオの氷結抜き
ニッシー・・・もうカメラを買い換えてから写真を撮る撮る・・・他の人のカメラも気になるみたいですね^^
こちらはカトちゃん、今日もたくさんシャッターを切っていました。
ナベさん今日は3日目です。 そしてこの後・・・
こちらはなんだかキレイなサンゴでした、ノーストロボで作成
2本目は塩川へ・・・世界でプエルトルコとここだけのしょっぱい川、今回の台風は相当影響があったようで、あちこちの岩がひっくり返ったり、飛んでいったりしていました。
紫色のイソギンチャクについているハナビラクマノミ、とってもキレイなイソギンチャクです。
カクレクマノミ君
ウミヘビ君が2匹でラブラブでした。 ニッシーのほうへ泳いでいって怖かったですね^^
そしてそして3本目にナベさんが250本を達成しました! おめでとうございます。
最後はトウアカクマノミがいる山城豆腐店前です。 なぜか、このトウアカに対して、イトヒキフエダイが砂をイソギンチャクに向けて寄せていって山のようなものを作っていました。 おかげで、産んだ卵が砂に埋もれてがっかりしていたトウアカクマノミ。。。 とっても怖かったのでしょう、しばらくイソギンチャクに身をうずめて怖がっていました。
ナベさん今回はなんとか潜れてよかったですね。 次回は12月ですか? またお待ちしておりますね!
トシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます