
ポイント:サンドトライアングル 海況:南西2.5m 水温:28℃ 気温:31℃ 透明度:25m スーツ:ウェットフル5mm written by 村野大介
やっとケラマまで行ってきまいたよ。
透明度はそんなに期待はしてませんでしたが、
どうしてどうして、1本目のサンドトライアングルは
とってもきれいでした。
気分良くサンゴの上を泳ぎながら、カメさがし。
いましたいまいた、タイマイ君。台風後も
元気な姿を見せてくれました。
台風で流れて落ちていた木の枝を
なにげなくみて見ると中に小さなコブシメが隠れてました。
どこかから流れてきて、一時避難的に隠れていたのでしょう。
2本目ではオドリカクレエビが、最近お客さんがいなくて
飢えていたのか、かなりアグレッシブに手の上にのっかってきました。
飛行機の羽根にはハタタテダイの幼魚が何匹かで
根付いてました。
最後は七番崎へ。
ちょうど水面に息継ぎに出てきたカメをゲット。
そのまま定位置らしい根の割れ目に隠れてくれたので
みんなでじっくり観察。
その他、いつもの?眠ってばかりのカメさんもいまいたよ。
台風のウネリで疲れてしまったのでしょうかね?
微妙にメンバーチェンジしてるっぽいんですが
またいつものケラマにもどってきてます。
やっとケラマまで行ってきまいたよ。
透明度はそんなに期待はしてませんでしたが、
どうしてどうして、1本目のサンドトライアングルは
とってもきれいでした。
気分良くサンゴの上を泳ぎながら、カメさがし。
いましたいまいた、タイマイ君。台風後も
元気な姿を見せてくれました。
台風で流れて落ちていた木の枝を
なにげなくみて見ると中に小さなコブシメが隠れてました。
どこかから流れてきて、一時避難的に隠れていたのでしょう。
2本目ではオドリカクレエビが、最近お客さんがいなくて
飢えていたのか、かなりアグレッシブに手の上にのっかってきました。
飛行機の羽根にはハタタテダイの幼魚が何匹かで
根付いてました。
最後は七番崎へ。
ちょうど水面に息継ぎに出てきたカメをゲット。
そのまま定位置らしい根の割れ目に隠れてくれたので
みんなでじっくり観察。
その他、いつもの?眠ってばかりのカメさんもいまいたよ。
台風のウネリで疲れてしまったのでしょうかね?
微妙にメンバーチェンジしてるっぽいんですが
またいつものケラマにもどってきてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます