
ポイント 上城、古座間未ビーチ、安室牛瀬
海況 北2M 水温 24℃ 気温 25℃ 透明度 25 m スーツ 5mm2ピース
1本目: 渡嘉敷 上城、イソバナが多く、魚の種類が豊富な
ポイントです。
直径3mほどの小さな穴をくぐって、ふと横を見ると、
見事にイソバナで飾られた窓が(写真右下)
他のダイバーがいなければ、しばらくこのまま眺めて
いたいほどきれな、まさに自然のステンドグラスといった
感じです。
2本目:古座間未ビーチへ、ビーチにはポツポツとパラソルが
開いていて あー、また今年も夏がくるんだなと思いましたね。
7,8月はたくさんの人が海遊びを楽しむ有名なビーチです。
砂地に点在する根の周りにはデバスズメが出たり入った、
キホシスズメダイの子供がその回りをうろちょろしてました。
今日のお客様のイソピーは完全にリハビリが終わって
(しばらく潜っていなかったので)海の感覚を取り戻し、
根の周りに群がる小魚達をじっと見つめていました。
3本目:安室牛瀬、安室島の南東側に位置するこのポイント
には一面見事なサンゴが群生しています。
色とりどりのサンゴの上をまったりゆったり漂よって
ポリプをついばむチョウチョウウオを観察しました。
途中、ちょっと深場の岩場を覗いてみると、みごと
なイセエビが、イソピーがしきりに食べたそうに
見つめていましたよ。 ボートに戻る途中、
のろのろ泳いでいる私達を、サザナミフブが追い越して
いきました。
今日は一日、のんびりダイブでしたが、イソピー楽しんでもらえたかな?
次はお友達と石垣でのダイブだそうですが、楽しんできてください。
時間があれば、帰りに寄ってってね。
written by トシ
海況 北2M 水温 24℃ 気温 25℃ 透明度 25 m スーツ 5mm2ピース
1本目: 渡嘉敷 上城、イソバナが多く、魚の種類が豊富な
ポイントです。
直径3mほどの小さな穴をくぐって、ふと横を見ると、
見事にイソバナで飾られた窓が(写真右下)
他のダイバーがいなければ、しばらくこのまま眺めて
いたいほどきれな、まさに自然のステンドグラスといった
感じです。
2本目:古座間未ビーチへ、ビーチにはポツポツとパラソルが
開いていて あー、また今年も夏がくるんだなと思いましたね。
7,8月はたくさんの人が海遊びを楽しむ有名なビーチです。
砂地に点在する根の周りにはデバスズメが出たり入った、
キホシスズメダイの子供がその回りをうろちょろしてました。
今日のお客様のイソピーは完全にリハビリが終わって
(しばらく潜っていなかったので)海の感覚を取り戻し、
根の周りに群がる小魚達をじっと見つめていました。
3本目:安室牛瀬、安室島の南東側に位置するこのポイント
には一面見事なサンゴが群生しています。
色とりどりのサンゴの上をまったりゆったり漂よって
ポリプをついばむチョウチョウウオを観察しました。
途中、ちょっと深場の岩場を覗いてみると、みごと
なイセエビが、イソピーがしきりに食べたそうに
見つめていましたよ。 ボートに戻る途中、
のろのろ泳いでいる私達を、サザナミフブが追い越して
いきました。
今日は一日、のんびりダイブでしたが、イソピー楽しんでもらえたかな?
次はお友達と石垣でのダイブだそうですが、楽しんできてください。
時間があれば、帰りに寄ってってね。
written by トシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます