goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄ダイビングショップ「リベルテ」那覇店

沖縄でのPADIのライセンス講習の模様や慶良間諸島でのダイビングログを毎日更新しております。

自然のパワーは物凄い・・・。

2004年10月21日 | ■レスキューコース
ポイント 奥武島
海況 北4m 水温 26℃ 気温 28℃ 透明度 5 m スーツ 5mm、ウエット


今日ご到着のお客様はレスキューダイバーコース。
午後から奥武島に行ってきました。
うわさには聞いていましたが、台風23号の猛威で
おなじみ奥武島の桟橋が崩壊しておりました。
自然のパワーは物凄い・・・。
沖縄のみならず今回の台風は全国いたるところ
に大きな爪あとを残しましたね。

海はだんだん穏やかになってきました。
明日はやっと那覇からボートが出せそうです。
レスキューコースの残りもボートで開催。
綺麗な海でのレスキューもなかなかオツなもんですよ。

written by ダイスケ


絶好の(!?)レスキュー日和です!

2004年08月24日 | ■レスキューコース
ポイント 瀬良垣ビーチ
海況 南東7m 水温 28℃ 気温 31℃ 透明度 10 m スーツ 5mmワンピース


今日はヤスさんのレスキュー講習です。
まだまだ波が高いためトシちゃんとノリも含め3人で、
瀬良垣ビーチまで行ってきました!
ビーチはダイバーでごった返していました。

水面はややバシャバシャ。
水中は少々うねりあり。
絶好の(!?)レスキュー日和です!

わたくしノリは本日も意識不明ダイバーを熱演し、
ヤスさんに逞しくレスキューしていただきました☆
さすがです、男らしいですね~

講習後、なぜかみんなで記念撮影。
崖の隅に『恋人岬』という看板が…
「無事終了!」という事でね。
ヤスさん、お疲れさまでした!

明日はEFRですね、がんばりましょう!
written by ノリ


「こんな流れは初めて、いい経験」

2004年06月23日 | ■レスキューコース
ポイント 知志&黒島北ツインロック
海況 南2.0 水温 26℃ 気温 31℃ 透明度 25-30 m スーツ 5mmワンピース


今日はイタさんとレスキューダイブ&ファンダイビングで慶良間へきました。
ポイントは知志&黒島北ツインロックです。

イタさんは今まで大物好きでしたが、今回の慶良間で小物系にも開眼した
ようです。 あちこちでウミウシを見つけて、いとおしそうに眺めています。
岩をどかしてキンチャクガニを探していたら、大き目のクモヒトデがのそのそ
と隠れるその瞬間に、オグロトラギスにガブリ! とやられてしまい、唖然と
しましたよ。 カワイソウなことをしたなあ。

最後のツインロックは、離れ根まで渡ることができませんでした。
かなりの爆流で、しがみついているのがやっとの状態・・・
そんな流れの中を、子ガメが流れてきましたが、少し気を抜いた瞬間
ひっくり返りそうになっていましたよ。
カメでも泳ぎきれないほどの流れなので、人間である我々もギブアップ
状態でした。
上がってきてから「こんな流れは初めて、いい経験」といっていたイタさん。
レスキューコースを受講して、余裕が出てきたみたいですね。

この後、久米島に渡ってジンベイを見る!と豪語していたイタさん。
はたして、その強運は本当なのか? 

written by トシ


今日はレスキューの最終日です。

2004年05月12日 | ■レスキューコース
ポイント 儀志布西、七番崎、黒島北ツインロック
海況 南1.5m 水温 25℃ 気温 30℃ 透明度 25-40 m スーツ 5mmワンピース


今日はレスキューの最終日です。
マナブさん、アヤさん、ユウちゃんとは今日でお別れ、寂しい・・・
ポイント儀志布西、七番崎、黒島北ツインロックでした。

1本目はまたまたカメに遭遇です、今度は大き目のアオウミガメ
をマジカで見ました。 でも残念マナブさんのデジカメが電池切れ・・
アヤさんが、カメにスリスリしていた写真が取れませんでした。
3本目のツインロックは、すっごく透明度が良くて気持ちよかったー
底までハッキリクッキリダイブでした。
グルクン、ムロアジ、イソマグロ、カスミアジ、チョウチョウウオ
そして表層にはギンユゴイが乱舞して、流れもさほど無くまったり
と浮遊している状態は、まさにダイビングの醍醐味はこれ!
といった感じです。

残念なのは、なんとうちらが浮上直後にマママ、マンタが出たそうです。
30分違いぐらいでしたよ。
でもマナブさん達はこれから石垣に飛ぶそうなので、たくさん見れるから
大丈夫だよね。

今度は10月ごろに来てくれるそうです。
楽しみにまってますね。
written by トシ


日焼け注意のレスキューコース ! !

2004年05月11日 | ■レスキューコース
ポイント 奥武島
海況 べた 水温 25℃ 気温 30℃ 透明度 10 m スーツ ウェット5mm


梅雨だというのにドピーカン気温も30度を超え、日焼け注意のレスキューコース
となりました。

3人ともコース説明の時からとても真剣でたくさんの質問がありましたよ。
実際のスキル練習の時も私のデモンストレーションにとてを忠実に
再現し、たいへん上手です。

明日もレスキューコースの続がありますが、最高の慶良間で実施する
予定です。
ファンダイビングも楽しめるはずですよ。


written by トシ