goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄ダイビングショップ「リベルテ」那覇店

沖縄でのPADIのライセンス講習の模様や慶良間諸島でのダイビングログを毎日更新しております。

熱い一日・・・。

2006年06月25日 | ■レスキューコース
ポイント:奥武島 海況:南西1.5m 水温:33℃ 気温:32℃ 透明度:5m スーツ:シーガル written by 村野大介




OWからレスキューまでぶっおしで今日は最終日。
ヒロさんはもう海人なみに真っ黒。
真剣な内容で緊張感があるコースですが
やりがい満載ですね。

炎天下の中でスタミナ的にも厳しい中、
水温も33度!!
まるでお湯のように感じました。

帰りには浜辺の茶屋によって、木陰でテーブル
でアイスを食べましたが、
疲れた後のアイスはかなりおいしかったです。

今日習得したスキルでこれから楽しい海を
経験しっていきましょう。
短いようで長いようで充実した9日間でしたね。
お疲れ様でした~!!


『うっかり災害防止運動』

2005年12月11日 | ■レスキューコース
ポイント:奥武島
海況:北3m 水温:25℃ 気温:21℃ 
透明度:10m スーツ:ウェット+フードベスト 
written by 池田真佑美

やってきました!奥武島です!!!今日はアユさんとヤッサンのレスキュー講習です。
お二人はオープンウォーター講習以来の奥武島です。
講習前にお二人から教えてもらった『うっかり災害防止運動』を皆でやって『うっかりミス』を防止してからいざ講習です!!!

今日の奥武島は透明度がとても良かったですね~!水温も25度とあったかでした。
朝から夕方までみっちり納得のいくまで練習してきましたよ。

特に意識不明ダイバーの水中からの引き上げや陸への引き上げでは、難しいながらもお二人とも納得いくまで練習、練習。
水中での行方不明ダイバー探しでは、潜降後に水中の流れを発見されて、臨機応変に対応されてました!すばらしいです!!!
ピッタリと呼吸の合ったお二人。しっかりコンパスを使いこなし、しっかり確認しあいながら見事発見!発見時の猛ダッシュはすごかったです。

最後のシナリオ練習では今回学んだスキルをすべて使い切り、無事に終了です!
真剣な中にも楽しさありの講習でしたね!
(・・・朝の車での会話はとてもとても公表できるものではありませんでしたが。R18指定の会話でした(笑))

お二人とも夏にオープンウォーターを取得されてから4ヶ月!という早さでレスキューダイバー認定です!
アユさん、ヤッサン!おめでとうございます!!!お仕事がお忙しい中、EFR、レスキューとホントによく頑張られたと思います。
さらに自信もついたのではないでしょうか?きっとお二人とも『自信がついた』のを実感されているのでは?

これからも色んなダイビングで、楽しみや成長を感じてください!!


レスキューこうちゃん。

2005年05月26日 | ■レスキューコース
こうちゃんのレスキューコースで慶良間に行ってきました。
昨日奥武島でみっちり練習したので、ついでにファンダイビングを
2本楽しみました。
オカンが事故者役でこうちゃんが救助者役。
オカンが「助けて~」と断末魔を聞いたこうちゃんが
颯爽と救助に向かいました。
水中で沈んでいるオカンを浮上させ、浮力の確保、そして
レスキュー呼吸。水面で器材を脱装させ、ボートに引き上げ。
無事オカンを助け出すことができました。

MSDを目指すこうちゃん。これで一歩前進ですね。
明日から久米島観光に出かける予定です。
写真とってみせてくださいね。
また29日日曜日にお会いしましょう!!

水口さんのHPに今回のレスキューコースの記事が掲載されました、ご覧くださいませ。

細腕でマリちゃん本当にがんばりました☆

2004年12月16日 | ■レスキューコース
ポイント 奥武島
海況 北東2m 水温 24℃ 気温 24℃ 透明度 15 m スーツ ドライ


今日は奥武島でレスキュー講習です!
昨日に引き続きお客様はマリちゃん。
9ヶ月ぶり、お帰りなさい!!
そして、アシスタントはオカンでございます。

昨日今日と、細腕でマリちゃん本当にがんばりました☆
筋肉痛にも負けず一生懸命に事故者役のオカンをかついでいましたよ。
なかなかたくましい姿でした!!
次第に動きもキビキビしてきました。

そして見てください、この透明度☆
まるで慶良間ですね~♪
ちなみに写真のエメルソンは行方不明ダイバーです。
マリちゃん:「無事発見!!ヤッター!」

そして本日晴れてレスキューダイバー合格です♪
おめでとうございます☆
途中くじけそうになったと言っていましたが、
諦めずにがんばって本当によかったですね!
これからもMSD目指してどんどんスキルアップしてください!

明日はファンダイビングですね!
慶良間で思いっきり楽しみましょう♪
written by ノリ



透明度こそ今ひとつでしたが、それでも慶良間!

2004年10月22日 | ■レスキューコース
ポイント アイダーアイダー、ドラゴンレディー、アリガー
海況 北2m 水温 26℃ 気温 28℃ 透明度 15 m スーツ 5mmワンピース


いやー久しぶりです。慶良間
海況がやっと回復して10日ぶりでの慶良間ダイブとなりました。
お客様はイソピーと板さんです。

イソピーは前回、前々回の来沖の際、台風により不運にもお帰りに
なれなかったことから○○キングとの愛称がついてしまいましたが
今回は名誉挽回とばかりに、久々の慶良間ダイブを楽しみました。

透明度こそ今ひとつでしたが、それでも慶良間! 水温も26度あり
空もピーカンでのんびりと楽しめました。
水中は台風の大きさを物語るように、砂地はウネウネ、ふきとばされた
木が横たわっていたりと、いつもと違う地形を見せていましたね。

1本目のアイダーアイダーではフタイロハナゴイ、ケラマハナダイ
アオスジテンジクダイと彩り鮮やかなお魚達と久しぶりにご対面
3本目のアリガーではヒレボシミノカサゴもおりました。

いっぽう板さんはレスキューダイバーの最終日です。
皆がお昼休みでゆっくりしている中、シナリオに挑戦!
器材の脱装、レスキュー呼吸、船への引き上げと、その真剣さ
には船上のお客様も息を飲むほどでした。 最後のレスキュー呼吸
2回がすんだところで終了、皆から暖かい拍手を受けると
息をはずませながら、ちょっと笑顔。
お疲れ様でした。 本番さながらの演技? に感心してしまいました。

なんとか明日も慶良間には渡れそうな雰囲気ですね。
24号それろー
written by トシ