Poissons  雙魚庵 庵主日誌

書と陶 そしていろいろを

飯能あたり

2009年09月30日 | お出かけ
シルバーウィークは飯能あたりを歩きました。
ヒガンバナが咲いている場所がいくつかあります。
一番有名なのは高麗の巾着田のようですが
その他の場所もなかなか見事でありました。
やはりお彼岸がヒガンバナのベストシーズンなのですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な形

2009年09月29日 | 草花
チャリーセイジがまたチラチラと咲き始め
庭の片隅が赤い色で明るくなりつつあります。
画像をうんと大きく拡大してみましたが
よく見ると、何だか不思議な形です。
花はその形よりも、色彩に思わず目をとめるのだなあ、
と思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ終わり

2009年09月28日 | 草花
ちょっと葉っぱにウドンコのような白い色も広がり
オシロイバナもそろそろ終わりに近づきつつあります。
黄色と赤の花がいろんなふうに咲いてくれました。
黄色地に赤の点々の花もけっこうありました。
こういうのをシボリっていうのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並ぶ列もなく

2009年09月24日 | お出かけ
上海でとっても有名な小籠包屋、「南翔」が
六本木ヒルズに出来た頃はいつも長い列が出来ていました。
この夏の初め頃、行ってみると、
もう並ぶ列もなく、まわりのお店は一変しておりました。
海鮮入りのちょっと価格高めな小籠包を
おいしく食べました。
草が長く伸びたような場所や閉店したお店もあり、
侘しさ漂うヒルズです。
この侘しさがとても好ましく、
この秋も行ってみようかな、と思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植えた記憶はないのに

2009年09月23日 | 庭木
木の陰に、植えた記憶がないのに
小さなサンショが高さ10センチにぐらいに
育ってきています。
この庭にやって来る小鳥の落し物から
芽が出たのではないかと思っています。
是非とも大きく育てて、料理の時に
薬味や飾りに使おうと目論んでおります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂が開き・・・

2009年09月22日 | 草花
メヒシバやオヒシバよりは背が高いようで
やはりススキの仲間のようです。
穂が出て、その穂が開き、何だかツブツブが
たくさんぶら下がってます。
実のように見えますが、どうやらこれは花のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントの花咲く頃

2009年09月21日 | 草花
今年もミントの白い花が咲く季節となりました。
この白い花が咲く頃には、雑草だらけの庭に続く
隙間だらけのあばら家は強いミントの香りに包まれます。
残念ながら、花が咲き乱れるからではなく
この季節、ネズミさんたちの気配を感じ、
強烈なミントの香りの忌避剤を噴霧するからなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20世紀

2009年09月17日 | 食など
先日、新橋にある鳥取県のアンテナショップにて
糖度の高い新品種の梨を無料で配るというので
行ってみました。ちょっと遅く出たので
残念ながら無料配布は終わってましたが、
このところ店頭で見かけない20世紀に
久々に出会うことができました。
みずみずしくて、ちょっとすっぱいあの味でした。
その日は一個100円でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂が出ました。

2009年09月16日 | 草花
ススキだと思ってましたが、どうもススキはないようです。
ネットの検索にては、今のところメヒシバあたりかなあ、
と思っています。そんな草から、穂が出ました。
イネ科の草から穂が出ると秋の気分がグッと増してきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の色

2009年09月15日 | 庭木
ムラサキシキブの実があのニュートラルな色から
だんだんと紫に変わってきました。
秋が深まるにつれ、この色が深まっていきます。
植物が様々な色彩を見せてくれる秋ですけれど
この小さな庭では、ムラサキシキブの他にもヤブランやイチジク、
紫も秋の色といえましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植えてはいないのに

2009年09月14日 | 草花
もともとこの鉢に植えてはいないのですが
ツユクサの鉢のようになってしまいました。
もともと植えてある植物の方は
どうも名前が思い出せないのです。
やはり小さなピンクの花をつけるのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンプラーよりコチュジャン

2009年09月10日 | 韓流
今年もミョウガはそこそことれました。
あまり暑くならなかったせいか
ナンプラーは登場せず、コチュジャンを使い
和えることが多かったです。
醤油、酢、砂糖そしてコチュジャン。
キュウリ、生姜は必ず入れましたが、
ニンニクは休日の前のみ。
それしてもう少しおいしそうな画像
撮りたいのですが、難しい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灰色の塀にそって

2009年09月09日 | 草花
灰色の塀にそってヤブカラシの花らしきものが
次々と咲いてきています。
その生命力の強さは藪を枯らすほどだそうです。
花らしきものはとても小さく、それでも
黄色、黄緑、ピンクの色が点々として、なかなか可憐です。
その色がうまく撮れなかったのは残念です。
奥に顔をのぞかせているのはヤブミョウガの青い実です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ気味

2009年09月08日 | 庭木
お疲れ気味のゴールドシャッツ。
それでも花を一輪咲かせてくれました。
葉はかなり虫に喰われてしまいました。
「来年夏までには、ドクダミ&ニンニクで
手作り農薬ってのを完成させるからね~~!」
と咲いた花に誓ったのでした。
取り合えず、ニンニクのかけらを冷凍庫に保存、
ドクダミに葉を干しているのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の喜び

2009年09月07日 | 草花
カボチャもトウガンも今年は全くだめでしたが、
ありがたいことにゴーヤのおかげで
収穫の喜びを味わうことができました。
思ったほど苦くなく、食べやすいところも
とっても気に入ってます。
これからもうしばらく食べることができそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする