Poissons  雙魚庵 庵主日誌

書と陶 そしていろいろを

お手本はこれ

2016年10月28日 | 作品

またまた植木鉢を作り始めました。

お手本は韓国古代の土器。

さっぱりとした櫛目模様が気に入っています。

日本の土器もいいけど、あの縄文って

やっぱり凄すぎて・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の鑑賞

2016年10月25日 | 草花

トウガンの花が次々と咲いています。

数年前には大きな実を収穫したこともありましたが

今年は実の気配が感じられません。

しばらく花だけ観賞しようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の作品は

2016年10月21日 | 作品

調子が悪くあまり作品が作れなかった夏。

そしてまた庭仕事もかなり手抜きでいい加減。

それでもこんな収穫物が!

これは私と庭との合作の作品といえましょう。

皿はもちろん作品ではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマブキが・・・・

2016年10月18日 | 庭木

ヤマブキを伸ばしたらどうなるんだろうと

春の花の後、剪定をしなかったのでした。

そしたら、もう何だかものすごく茂りまして、

後ろに植えてあるイチジクの状態がひどく悪くなり

いやもう今、切るしかないのか?

そうなると春の花はあきらめるのか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練りの時間

2016年10月14日 | 作品

カチカチの土にお水をあげて、柔らかくなったら練りです。

荒練り、菊練り、練って、練って・・・。

何を作ろうか、と考える大事な時間です。

頭の中で今まで眠ってた部分が目を覚ます感じがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラの芽

2016年10月11日 | 草花

卵パックに種蒔きしたビオラ、芽がでてきました。

さあ、これからが大変です。

小さなビニールのポットに植え替えるのですが

うまく植え替えたつもりが根を切ってしまっていたり

ポットの水はけが悪く育たなかったり・・・。

花が咲くまでになるのは運のよい芽だけなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸シーズンの始まり

2016年10月07日 | Weblog

全書芸展の出品が終わりますと

陶芸のシーズンとなります。

夏の間にカラカラになった土に

お水を上げるところから

陶芸が始まるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色味が深く

2016年10月04日 | 庭木

ムラサキシキブの実の色味が深くなってきました。

小鳥が食べたのでしょうか?

実の数がやけに今年は少ないです。

庭のあちらこちらで色味が深まり

秋も深まっていくのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする