goo blog サービス終了のお知らせ 

Poissons  雙魚庵 庵主日誌

書と陶 そしていろいろを

終わってしまったけど

2008年07月03日 | 食など
韓国ドラマ「ファンタスティックカップル」は終わってしまったけど
我が家にはインスタントのジャジャミョンがまだ一袋残ってます
ドラマを見て、どうしても食べたくなり
新大久保の韓国スーパーまで買いに行ったのでした。
ドラマの中でアンナは「もっとおいしいのもある」
といっていた気がしますが、これはこれなりで・・・。
画像では、ネギとキュウリを添え、味のアクセントとして
刻んだラッキョをのっけてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜その6

2008年05月29日 | 食など
勇気を出して入った安楽園。注文したのはやきそばでした。
おいしかったです。価格も普通、特別安くも高くもなかったです。
メニューは由緒ある中華料理店といった感じで
たくさんの料理が材料ごとに書いてありました。
あわびのところが消してありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜その3

2008年05月16日 | 食など
氷川丸を降りてから、ホテルニューグランドのカフェに行きました。
新聞でチラリと見かけたラムボールという小さなケーキを食べました。
チョコとラムの味で元気になり、中華街へと向かうことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノダっていうコーヒー屋

2008年04月25日 | 食など
たしか、高田渉の歌だったと思います。
京都のイノダっていうコーヒー屋が出てくるのは・・・。
若い頃、友人と京都へ行って、三条あたりを一生懸命探し、
このコーヒー屋にたどり着いたのでした。
この時の味はよく覚えてません。店に入ったかどうかも記憶がおぼろげです。
数十年を経て、東京の大丸でイノダっていうコーヒー屋を見つけました。
アラビアの真珠とかいうのを飲んでみました。
今、町のあちこちにあるコーヒーとはちがう味でした。
なんともなつかしい、コーヒーを飲み始めた頃の「喫茶店」の味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと複雑

2008年04月17日 | 食など
日本で、「鼎泰豊」を経営してる会社は
香港「糖朝」の日本のお店も経営してたことを先日知ったのでした。
どちらのお店もかつて現地のお店に入った時小さな感動がありました。
東京でも、鼎泰豊の小籠包を食べる時、糖朝の蝦ワンタンメンを食べる時
その小さな感動が、蘇っていたのですが、
同じ経営と知ってからちょっと複雑な気持ちです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちなみに

2008年04月03日 | 食など
ちなみに、池袋には茶館が他にもあるようで
私が小籠包を食べたのは中国茶館です。
ロサ会館の近く、
たくさんのお店ができては、消えたりする場所。
ずいぶん前からこの茶館は変わりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔、ラジオで

2008年04月02日 | 食など
昔、ラジオで聞いた気がします。
小籠包の下にはキャベツか何かが敷いてあり
スープがしみた、そのキャベツを最後に食べるのも
おいしい、なんて言っていたような記憶があります。
実際に小籠包を食べると、なかなかそのキャベツに
出会うことはありません。
池袋の茶館の小籠包にはキャベツが敷いてありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小籠包

2008年04月01日 | 食など
本日、東京に何軒も支店のある「鼎泰豊」にて小籠包を食べました。
子どもの頃、ラジオで小籠包というスープの入った中華の饅頭があることを聞いて
どんな形なのだろう、どんな味なのだろう、と想像し、わくわくしていました。
そして、年をとり、実際に食べると、いくらおいしくとも、
何か夢が一つ消えてしまったような感じとなりました。
小籠包を食べるたび、その感じを思い出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらにもっと昔

2008年03月15日 | 食など
さらにもっと昔、初めて海老チリを食べた時のこと思い出しました。
新宿紀伊国屋のあたりに中華のバイキングがあり、
友人が「中学時代の恩師がご馳走してくれる。」というのに
ついて行きました。その先生は食べながら、当時の
朴大統領暗殺未遂事件について、語られてました。
あの頃の新宿には政治の香りがしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村屋のチキンカリー

2008年03月10日 | 食など
久々に学生時代の友人と新宿の紀伊国屋のエレベーターの前で待ち合わせ
中村屋にてチキンカリーの昼食をとりました。
新宿がどんどん変わっている中で、待ち合わせ場所が2,30年前と
変わらぬ風情で、そして中村屋のチキンカリーも変わらないことが
何だかうれしくなりました。
ふと、数年後は、待ち合わせ場所はあるのだろうか?
チキンカリーはあるのだろうか?
そして一人前残さず食べることができるのだろうか?
と考えたりします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする