ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Poissons 雙魚庵 庵主日誌
書と陶 そしていろいろを
庭の黄色が
2013年12月13日
|
草花
今年は庭の中で黄色い色が鮮やかに感じるのでした。
アベノミクスには全く関係はないけれど、何となく金運に関し
よいことがおこるような気がするのでした。
画像はツワブキの黄色
国立新美術館で全書芸展開催中 出品しております。
23室の「無門道」が拙作であります。
コメント
陽射しを目指して
2013年11月29日
|
草花
日陰の庭にも 短い時間陽が差し込みます。
それを目指して植物は少しづつ向きを整えます。
動かないようでも動いているのでした。
コメント
蜂つきツワブキ
2013年11月15日
|
草花
ツワブキの花が咲きました。庭の隅が明るくなりました。
キクのような香りがあたりに漂います。
蜂が花にしっかりと停まり 離れようとしません。
コメント
最後の花
2013年11月09日
|
草花
だんだん冷え込んでくる中 オシロイバナが最後の花を咲かせてくれてます。
霜降り状とでもいうのでしょうか、赤と黄が混じりあった花です。
ほんとの霜まではあとまだ少しあります。もうしばらくは咲いててくれそうです。
コメント
日陰にぴったり
2013年10月26日
|
草花
雙魚庵の日陰の庭にぴったりの秋の花 ホトトギス
この花が咲くと秋も深し、と思うのでした。
「南」のアクリル画や版画はまだ途中のまま
陶芸の準備に忙しくなってきました。
コメント
紅白ミズヒキ
2013年10月12日
|
草花
日陰の庭の片隅に 秋の花がちらほら ミズヒキソウです。
白いミズヒキと赤いミズヒキ 何だかめでたい気分になってきます。
良い秋がが過ごせそうな予感がします。
コメント
二色でいつも
2013年09月13日
|
草花
夏の終わりの秋のはじめ 必ず咲いてくれるのがオシロイバナ
赤と黄の二色の花がいつも咲くのでした。
この赤と黄 花の中で混じり合ったりする年もあるのですが
今年は何故かそういうものは無く 赤い花と黄色い花とに分かれてます。
コメント
カボチャの花
2013年07月20日
|
草花
毎年のことですが、コンポストをしたあたりに
カボチャが芽を出し、花が咲き
でもなかなか実の収穫まではいたりません。
いつの日か、とは思うのですが
案外カボチャはむずかしそうで・・・。
コメント
のびのびビオラ
2013年06月07日
|
草花
ビオラが徒長してのびのびとしてきました。
まわりの雑草に溶け込んで花がちらちらと浮かんで見えます。
そろそろビオラも終わりです。
そろそろ夏が始まります。
コメント
小さな夢を重ねて
2013年05月28日
|
草花
もうだいぶ前のこと
ビオラの種をとっておいて、
また花を咲かせることが夢
なんて記しておりました。
今年もそんな種が花を咲かせ、
また種をはじかせております。
いつのまにか夢はかなっていたのでした。
小さな夢を願い 重ねていけば・・・
いつの日か、と思うのでした。
コメント
ムスカリ
2010年01月27日
|
草花
うっかりして、植える時期がかなり遅くなってしまった
ムスカリの球根からも芽が出始めました。
ムスカリだけでなく、種まきや球根を植える時期
よく逃してしまい遅くなってしまいます。
それでも芽を出してくれる草花に感謝しつつ・・・。
コメント
ビオラとパンジー
2010年01月05日
|
草花
2010年もビオラの寄せ植えより始めます。
今年はパンジーも入っています。
寒色ばかりで少し寒そうですが
今年のラッキーカラーは紺やワインレッドなのだそうです。
そこでそのような色の花を捜して植えてみたのでした。
今年こそよい年となること祈りつつ・・・。
コメント
影もいっしょ
2009年11月16日
|
草花
キクの花が咲きました。
花びらの先がくるりとまるまった種類のキクです。
冬が近づくと、日差しが低くなり
日陰の庭に深々と日の光が差込みます。
古びたガラス戸にカキの上の方の影が映ります。
影もいっしょのキクの姿です。
コメント
キチジョウソウ
2009年11月10日
|
草花
ヤブランの花が消えそうな頃から、よく似た葉っぱだけど、
花は全く違うキチジョウソウが、誰にも知られないような
庭の隅っこで咲き始めます。気づくとそこここに咲いていました。
キチジョウは吉祥、縁起のよい名前です。
よいことがあるように、と願わずにはいられません。
コメント
ホトトギス
2009年11月04日
|
草花
今年もホトトギスがゲッケイジュの根元あたりに
花を咲かせてくれました。
今年はちょっと元気がありません。
思い起こせば、このあたり夏にシダがやけに元気でした。
養分を持っていかれてしまったのでしょうか?
夏にまわりの草を少し除くことといたしましょう。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
この古屋を雙魚庵と名づけ、何かしら作ってます。
Poissons の名でCreemaにて出品中
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
さようなら
何とかはてなへひつこせたよう?
こんなDUOも
ホトトギス繁り 2025-8
万が一に備え
アサガオ咲く
引越しはてな 七月の素食はそこで
ヤマイモ期待
ガクアジサイ下から
発泡始まり
>> もっと見る
カテゴリー
庭木
(366)
庭木
(1)
手仕事
(6)
草花
(330)
映画
(7)
ドラマ
(4)
お出かけ
(212)
旅
(256)
Weblog
(207)
居住者
(22)
作品
(253)
韓流
(13)
華流
(8)
来訪者
(37)
本など
(11)
食など
(100)
音楽
(0)
最新コメント
lazy_gardener/
赤帯の話
Unknown/
赤帯の話
めんどくさがりやの庭師/
雪の夜は
hana/
雪の夜は
めんどくさがりやの庭師/
長持ち
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
ブックマーク
goo
最初はgoo